北西は『主』を意味する場所で、
アンティークや高級なもので、
上品さを出すと
ステイタスアップに繋がるそうです。


うちには高級品って…ない(笑)
レトロなものは多いけど~。


うちのレトログッズ、
アンティークとは
やっぱり違うのかしら?


ぜんぜんちがう(天の声)


う~ん…まっいいか。



特になければ、
上に上に伸びる植物を育てるのも
ありだそうです。



それならできる(*^。^*)


カラーは
白がオススメ。


白い小花や
白に近いピンクや
レモンイエローもいいみたい。


我が家の北西は
ちょうど風呂場の前あたり。





立地的に大丈夫な気もしますが
念のため目隠しをしてます。



植物の外側にルーバーラティスを
設置してたから
夏場は
中から見ると
こんな感じでした。


いっぱい
きれいな葉を楽しめて、
よく伸びる
八重咲きの白モッコウバラや
シマトネリコを
植えてあるんですが…



今の様子。

植物に
直射日光が当たるよう
ラティスの位置を
建物側に変えました。


グッズは白を意識したものの、
高級感とはほど遠い
ナチュラルテイスト~。


西日がきつくなってきたら
前みたいに
ラティスを外側に戻そうかと
思いますが…




すでに風呂場の窓辺が
グリーンだらけなので、
外のグリーンは
ずっとこのまま
外から楽しんだら~っと
ダーリンは言ってます。


わざわざ
外の緑を取り入れなくても
足りてるよって事ね。


そーね~。


グータラなので、
そのまんまの可能性
めっちゃ高いかもしれませんにひひにひひにひひ




にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村