写真なしは更新できたけど…
なんか微妙にタグが狂ってて、
画面おかしかったから
修正したら、
せっかく押してくれた
『いいね』が消えてるし。

すぐに
いいね!押してくれたかた、
すみません。


と言うわけで、
いざ、再びチャレンジ。



お願いっアップして~~~~






やっぱりだめだ(T^T)


やっぱり写真?


写真なくても
問題なしな記事で
再度トライしてます。


お願い、アップして~


さて…

無知な私の
早とちりな体験談をご紹介します。

もうだいぶ前になりますが
マイホームのローンを組んだ銀行さんで、
確定申告相談会のお誘いをうけ、
一人じゃ行かないと、
わがままを言うダーリンに、
無理矢理
連れていかれました。


どう見ても、
ご夫婦で来てるのは、
二人でローンを組んだご夫婦のみ。



付き添いできてるのは
私だけ~。
恥ずかしかったけど、
ダーリンの横で、
アメをいただいて
にこにこと、
ただ座ってました(笑)


難しげな
税理士さんとダーリンの会話は
上の空。
税理士さんのとなりの
きれいなおねーさんが、
なにやら、
パソコンにチャカチャカ入力して、
あっと言う間に、
書類が出来上がっていきました。


てっきりそれを持って
税務署に行くのかなと思っていたら、
もらった書類は
電子送信用の控えで、
もう完了したとのこと。



へえ~~、早い、楽チン!



後日、送られてきた
国税還付金振込通知書を見て、
ああ、
確かに確定申告できたんだと
実感しました。


ところが、
確定申告の際に返してもらった
家や土地関係の書類を
整理してたら、
金銭消費貸借契約書だけコピーしかない。


あれ、なんで?
原本はどこ?


よくコピーとって原本を
コンビニに忘れる私の
あさはかな発想としては…

もしかして、
確定申告相談会で、
コピーとって、
返してもらうの忘れたとか?


で、調べたら…


手元に
金銭消費貸借契約書は
コピーしかないのが
あたりまえ。



原本はローンを組んだ銀行が
持つものだから。




あ~ね~。



そうだったのか~てか、
そうだよね~。


あくまで『ローン』の貸し借りの
証明書だから、
貸した方が原本を
持っててあたりまえよね。


私は契約に関与してなかったし、
まじまじと
後で契約書も見た事なかったので、
手元に
建築請負契約書
土地不動産売買契約書同様、
金銭消費貸借契約書も
原本があると
思い込んでたんですよ(笑)



いや~はずかしい( ´∀`)



ひとつ、知識が増えました。


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村