ローコストで
小さなマイホームへ引っ越してきて
はや1年。



HMさんによる
1年点検もつつがなく終えました。




今年はたまたま父の日が
ダーリンの宿直とかぶったため、
日をずらして
1周年記念とあわせて
ささやかなお祝いをしました。


思えば、
一般的にはマイホームを持つのは
普通の事かもしれませんが、
我が家は
長い間、様々な事情により
マイホームなんて夢のまた夢でした。



やっと人並みな暮らしができる
めどがついた矢先、
悪魔のようなストーカー
『ひめ』に寄生され、
地獄を見た私とダーリンと子供たち。


今でもふとした瞬間に
なぜ
あんなに苦しまなければ
いけなかったんだろう…
と言う思いがふいによぎり、
目頭がかあ~っと熱くなりますが、
終わったこと、
過ぎたことと声に出し
思考を切り替えています。


フラッシュバックに支配されたら…
負け。


意地でも
負けるもんかあ~と
何度も何度も
風呂場で叫びました。


なんの話?と思ってる方。
我が家が小さな家を建てた
『尋常でない本当の理由』
まだ知らない人は
まず過去の記事からご覧ください!


『ローコストで小さな家』を
建てるに至った詳細を
あらかた記事にしてあります。
(クリックしたら
各テーマ別のもくじページへ、
とびます!)
ストーカー、浮気、依存症、家庭不和
(全80話壮絶な内容にてあしからず)

家づくり~マイホームを考えはじめた頃


家づくり~HM


家づくり~銀行やお金のこと



地獄で
もがいてる最中には
まさか
マイホームで庭いじりができるなんて
思いもしなかったな…。




普通な『今』が
こうしてある事が、
不思議でならない感じは
3年たった今でも
まだ沸き上がってきます。



なんてことのない
普通の日々を送れることが
私には
何より
うれしくてうれしくてたまらないです。




直接言うのは
恥ずかしいので、
早朝、出勤したダーリンの携帯に
『私も
子供も
犬も猫も
みんなこの家が大好き。
建ててくれてありがとう』と
この1年
つつがなく無事に過ごせた
感謝の気持ちを
メールで伝えました。




どうか
これから
また無事に
1年が過ぎますように(*^▽^*)







にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村 家族ブログ 仲良し家族へ
にほんブログ村