ローコストな規格住宅ですが、
かなり快適小さな家。

ニュースでは
連日猛暑が伝えられてますが、
今年も2階の主寝室は
エアコンなしでいけそうです。


さて入居した頃はリビングに、
シーリングファン付きの照明を
設置したいと考えてましたが…
{C6099A6B-8B99-422B-8B31-EB44499FB4D6}
こんな感じのやつ。

でも実物を見ると
思った以上に存在感大。
どうしようか〜…としばし保留。

その後、
ダーリンとも相談した結果、
震災時に不安材料になりそうな
重量感のあるものは
止めておこうと言う事に。


結局、
うっかりエアコンをつけると
効きすぎるのが
悩みだったリビングには、
昭和チックな
壁掛け式の扇風機を増設しました。

{5C5D5990-4753-4A1C-84AC-64356DBEC86E}
おやすみモードも
タイマーも必要ない場所だから、
風量の切りかえと
首振り機能しかない
格安のシンプルタイプ。

でもね、
乾燥しらずの
漆喰特有のひんやりした空間は
エアコンつけなくても、
空気に動きをつけてあげるだけで
とても気持ちよく感じるんですよ。

キンキンに冷えた部屋より
文句なしに快適v(^-^)v


そして、
熱中症になりやすいと言われる
キッチンにも
用心のためにと、
クリップ式の小さな扇風機を
取り付けてくれました。
{33748F74-4194-4AFF-97BA-7AE7803A2B6B}
こんなダーリンの善意に対して…

いやいや、間取り的には
空気が籠もるキッチンではないし、
IHはガスコンロほど
暑くならないんだよね〜…なんて事は
言ってはいけません。

揚げ物する時、助かるわ〜と
笑顔で返すのが正解(笑)


とにかく
これに限らず
オラオラ体質だったダーリンが、
他人の体調を
気遣うようになった事が
何より嬉しいジャンクママです(笑)



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村