平穏に暮らしたいのに…

そんな願いはむなしく、
やっぱり
平穏には暮らせない
ジャンクママ一家に
突然降ってわいた
ダーリンパパの仏壇選び!






各宗派で
縛りもあるかと思いますが、
(仏具屋さんで要確認)
最終的には
サイズや値段との
兼ね合いもあるし、
無理のない範囲で
好きなタイプを設置するのが
良いのではと考えます。



気持ちよね、気持ち!



個性的なのを、
ネットで探すのもありですが、
おまけをつけてくれたり、
値段交渉しやすい店舗が多いので、
実物を見て
相談しながら
必要なものだけ
選ぶ事を私はオススメします。




ちなみに
我が家は
見に行くまでは、
リビングのチェストに置ける
卓上型にしようと思ってました。







ナチュラルテイスト。











色が違うだけで
雰囲気変わりますね。






最後まで悩んだ
ダーリンが気に入ってたやつ。
花びらが華やか。







スライドドア式の
壁掛けタイプもあるんだね。






かなり個性的な
ステンドグラスも面白い。




だけど、
普段は使わない道具類が
けっこうかさばるので、
収納つき台座が
あった方が便利かもと、
結局
卓上型はやめました。




ちなみに今は
仏壇に見えないタイプが、
いろいろあるんですね~。




真っ白なカントリータイプは
仏壇に見えない。







同じ白でもかっこいい
イタリアンモダン。






アンティーク風なイタリア製も
素敵!




種類が豊富なんで、
仏壇にあわせて、
仏具を選ぶのも
楽しかったですよ。






イタリアンな仏具セット。
きれいですね。







カナリア色の五具足は
明るくて可愛い。








ボヘミアンガラスは
おしゃれすぎて
もはや仏具に見えない






パパさんちの宗派は
本来これが正式なものですが、
和風モダンな
私の背丈よりやや小さめの
スリムな仏壇にしたので、
全部並べるのは無理だし、
キンキラキンにするのは
抵抗あったので、
どうしても
必要なものだけ取り入れ、
あとは
こちらの
パピヨンシリーズの仏具と
入れ換えてもらいました。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


真ん丸な
おりんの音がなんとも可愛いの。




こんな感じで、
ぎゅうぎゅう詰めです(笑)



ぶっちゃけ
我が家は
予算50万に対して、
スリム仏壇、
ご本尊、過去帳
仏具セットなどなど
あわせて約35万ほどで
納まりました。




やらしい話、
葬儀ってお金がかかるので、
要所要所で予算が浮くと
助かる~って
ほっとした私たちです(笑)







にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村