ハワイかグアムに行ってた?と
聞かれるほど、
すでに真っ黒な
ジャンクママ。


行けるもんなら行きたいわ。



まあ、
梅雨時期に似合わない
今年の日差しの強さを
肌で痛感してますね(笑)


ぶっちゃけ
いろんな人種のお友達いるし
子供の頃から
肌の色を気にすることはなく
毎年
無防備に焼いてますが、
こう見えて
肌年齢は
実年齢以下なんです(^-^)v


黒いが細胞は若いぞ(笑)


とにかく
年がら年中
健康そうとよく言われます。



さて
下書きしたまま
息子やダーリンの入院で
バタバタしてて
ほったらかしになってた


なんと
若い頃の体型を維持してる!
と、たかをくくってた
ダーリンが
隠れメタボを指摘されました。


本人納得してなかったけど
私は納得。


いくら注意しても
食習慣や
アルコールの飲み方に
問題ありなんで、
肝臓の数値がいまいちで、
見せてもらった画像じゃ
血液ど~ろどろ。



そこが原因。


なんでも、かんでも
お醤油やマヨネーズかけるし、
飲んだあと寝る寸前に
〆ご飯とか言って、
炭水化物がっつりとったり、
朝から脂っこいおかずや
生クリームたっぷりの
スイーツ食べるし。
見てるだけで
胸焼け( ´△`)


かたや、
ダーリンが嫌って食べない
酸っぱいものや、
発酵食品を
毎食欠かさない私は
運動不足で
体脂肪率も
部分的に許容範囲ギリギリの
ぽっちゃりさんながら、
血液はさ~らさら~。


前回も書いたけど
骨密度は10代レベルで
寝たきりになる心配はゼロと
絶賛されました。



若い人とは
ズバリ
二十歳が対象。


その数値の比較が、
まさかの100%超え~。


つまり10代なんですってよ~


ほ~ほっほ("⌒∇⌒")




しいてあげれば
白血球が一時的に多かったみたいで
ストレスにさらされてるねと
指摘され、納得納得!
念のため、
後日
血液だけ再検査受けたけど
白血球そのものは
やはり
異常なしでした。


キャベツやブロッコリー、
ニンニクやしょうがが大好き。

最近は炭水化物の代わりに
主食は鶏むね肉。

定期的に赤肉を
しっかり食べて
たんぱく質もしっかり補給。

週末に
はまってる
ワインとブルーチーズの
組み合わせなんか
血液、血管若返り最強コンビで、
飲んでる量も
適量でとてもいいと
誉めてもらいました。


ちなみに
以前、医療センターで
通常の人の7倍の早さと言われた
治癒力の原因、
思い当たるのは
素直に食べてるせいではないかなあと
思ってます。



教えられたわけではないが、
体が無性に欲しがる食材が
実はそのタイミングで食べるのが
すごく良かったと
後で知ることも多く、
まるで野生の動物のようだと
比喩されました。


しいてあげれば
子供の頃から
人より
明らかに
卵と鶏肉とウナギは
ぶっちぎり
食べる量が多いですね。



たぶん、
これで甘いものさえ
我慢できて、
運動不足も解消されたら
きっと
私の生活は
完璧なんだろうなあ(笑)



ところで
今流行りの
バキバキの体は
私は個人的に
好きではなく、
もう少し柔らかいラインのまま
くびれだけ欲しいなっっと思っていた所
やっと理想の方法を発見。



固くなった体をほぐして
正しい位置に
内臓を戻したら
結果的に
くびれがついてくるらしい。


筋トレ苦手な私が
求めていたのは
まさにこれだ~。



今後は
今まで以上に
体の内側から
しっかり健康を
維持したいと思った
ジャンクママでした\(^-^)/






にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ