あわただしく年末が近づく中、
物騒な事件や悲しいニュースが
後をたたず、
なんだかなあ( -д-)


そんな気分に
負けないよう
今年は特に
カラフルさを求めているかのような
小さな家の小さな庭。


ほんとは
引き算を意識した
シックでかっこいい庭を夢見ながら、
どんどん理想から遠ざかる
色キチなわ~た~し~。



で、
いつもは
ホームセンターの完成品を
買ってくるだけ~な
センスなしのジャンクママが、
寄せ植え上手なブロガーさんたちに
触発されて
今年はいつになく
自力で寄せ植え作りました。
 


でも何か違う(;∀; )


個人的には
こんな
カラーリーフがたくさん入ってるのも
お気に入り。


ガーデンシクラメンを植えたら
クリスマス気分高まりますね。
売場にはいつもより
いろんな品種が出回ってますから
みるだけでも楽しい。


うちは西日が当たらない
東のゾーンなら
鉢植えのまま、
枯れずに夏越しします。


さらに
この時期恒例の
葉牡丹を植えると
お正月を意識し始めますね。



お正月といえば初詣なんですが…



せっかく息子らが成長し、
奇跡的に(笑)
父子二人旅ができるまでに
家族関係が良くなったのに…


各自部活やってると、
家族全員でお出かけできるのは
唯一初詣だけという悲しい現実。

だから
家族専用車なのに
もはや『ガレージの肥やし』状態の
車は処分して
もっと実用性の高い車を
買うことにしました。


いじってた足回りを
ノーマルに戻して
いざ
さよーなら~(^-^)/


次の車は…


ジャンクママ、
興味ない。


どうぞ
好きにして~。


(私の本音は
なくても困らないから要らない)


ダーリンじっくり
検討した結果、
ヴェルファイアの担当さんが
感じ良かったから
またお世話になることに。


商談中、
私は店舗の外で
写メとったりして
時間を潰してた~。


きれいだねー。


ところが



よくよく聞けば
現時点だと
納車まで3年待ちだとか!

3年~(*゜д゜*)

 


確かに

公式ホームページには

納車まで2年以上と

すでに

明記されてた。



松山城じゃ
5分も待てない男…

 



ヴェルファイア、
3ヶ月待ちでも
イラついてたのに。
3年ってどうよ!


幸い、
納車までに
気が変わっても
キャンセルも可能だと
確認したうえで
契約したそうなんで
それならいいか~\(^_^)/


私的には
ガレージに入るサイズなら
何でもいいんだけど…
試乗車、
明らかに
ヴェルファイアより
10センチくらい幅広っぽい。


あーあ。


みんなで乗る機会がないから
大きい車はもう要らないって
処分した車の次も
また7人乗りって…(;∀; )
まあ、
災害時なんかに
役に立つ車種を
あえて選んだそうで、
それはすごく
正しくて良い判断かと
ほめてあげましたが。


のんびり待つ間に…
年明けに車検が切れる
私の通勤車を
小綺麗なセダンの中古に
買い代える案が出たけど、
ワンコ乗せたり、
チャリンコ乗せたり、
レンガや土を積んだり、
ジュースこぼしても
最悪、ゲロ吐いても
あきらめがつく(笑)
使い勝手ナンバーワンの
愛車を手放すのはやだっっ。


こんなボロくて地味な
介護施設送迎車風が好きなの?
と聞かれましたが、
好きと言うより、
毎回毎回、
汚すなとか
傷つけるなとか
うるさく言われるのが
ストレスなんで、
どんな乗り方しても
ダーリンに
文句を言われない車じゃないと
私はいやなんです。



もちろん
わざと雑に乗るつもりはないけど、
生活習慣を優先させたら
いちいちキズごとき
気にしていられない。


最低、末っ子が
高校卒業までは
私は買い換えない!


見た目いまいちでも
まだまだ乗れる!と誇示するため、
急いで
タイヤ交換してきました。
車検の予約もとらねば。


少しでも
介護風を感じさせないよう
かわいいハンドルカバーも
つけちゃったよん(笑)



でも、いつか
息子がみんな独立したら
その時は
遠慮なくおしゃれな車を
買いますから~(^_^)v