12月のクリスマスシーズンに
やってきた寒波では
この地域では
見たこともない積雪量に
びっくしたジャンクママ。

(12月撮影)


昼間でも薄暗くて
なんだか
寂しい感じでしたね。

(12月撮影)

でも
もくちゃんだけは


雪に顔をつっこんだりして
大興奮でした。
一歩も外には出ないチワワと
対照的な図。


身構えてましたが、
昼間風が強かったものの
短時間吹雪いただけで
うっすら
積もった程度で済みました。

ただし
すぐ溶けた雪で
路面がみるみる凍ってしまい
夕方、帰宅ラッシュには
あちこちで
スリップ事故が多発。

運転上手な
ダーリンも
操作不能となり
対向車線の歩道ギリギリにまで
つっこんだそうで、
幸い対向車いなくて
事なきを得ました
(〃´o`)=3

よりによってこのタイミングで
修学旅行中の
三男が心配でしたが、
予定を繰り上げて、
遠回りでも
安全な
ルートに変更し
夜遅くに
無事に帰ってきました。




必死に苦手なR-1飲んで
コロナ&インフルエンザの
感染予防を徹底し、
楽しみにしてた修学旅行だったのに
スキー研修は中止になるし
テーマパークは滞在時間短縮、
寒波にケチをつけられた
三男ですが、
実は
お正月は
誰よりハッピーモード全開。



冗談のつもりで
兄弟全員に
彼女も誘って一緒にこんびらさんに
初詣行かない?
と言ったら
三男だけ、
ほんとに
連れてきた(笑)(笑)(笑)



人の少ない裏参道を
すたすた
もくちゃんと
先頭をいくダーリンの
すぐ後を
腕くんで歩く
息子と彼女。

いい度胸だ(笑)


参拝済ませてから
私とダーリンが
大好きなケバブを
食べてる間、
カップルは
甘味処でなかよく
スイーツ食べてた!


それから
ダーリン、
息子に言われるがまま
(他人がいると
抜群に外面いいアスペルガー)
運転手モードで
二人を水族館へ送迎。


元旦もやってるんだね。


私とダーリンは
時間を潰すため
付近で
わんこと散歩デート。

楽しかったよ。


ちなみに
彼女はいっこ年上で
今春卒業後は留学するから
まもなく
遠距離恋愛になるんだって。


前途多難だねー。


がんばれ三男o(≧∇≦)o




花を愛でる
普通の毎日。

平凡な日常こそ幸せ。

早く
平和な日常が
すべての人に訪れますように。


にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ

にほんブログ村