芝居をする意味で、その一歩目として重要なのが、扉を開けるということ。

人にはいろいろなしがらみがあって、それを越えられるかどうかが、その扉を開けるカギになる。



まずは自分という扉。
これは役者をやるにあたっての絶対必要条件なんだ。
自分で自分をちゃんとコントロール出来ているか?
そして自分の思いを他人に伝えられているか?
頭で考えるのと身体の行動が一致しているか?

この「素直」という言葉を持った自分の扉が開けられているか…。


そして、環境という扉。
周りが自分という存在を理解しているか?
そして理解してもらうための努力をあきらめずにしているか?
この扉を開けられないと、それはいつしか扉から、高く大きな壁へと変化していってしまう。
そうなる前に対処をしなくちゃいけないし、そうなってしまったら、早く壁から扉へ変える努力をしなくちゃいけない。


最後に演劇という扉。
本当の演劇を知るためには、1つところのものでは知ることが出来ない。
演劇は広さと厚さが要求されて、何層にも何層にも知識と経験を重ねていかないといけない。
いろいろな知識と経験は、いろいろな演劇のやり方をしているところか、いろいろなところを渡り歩くことで養われるもので、
1つのところで満足をしているうちは、そのレベルを上げていくことは出来ない。



自分という扉。
環境という扉。
演劇という扉。


この3つの扉を開ける勇気がなければ、本当の演劇に出会うことは出来ない。


だから今こそ、その扉を開けて…。



ってなかんじで、今日はこのへんで!