その後うちの息子達がどうなったかというと
兄ちゃんは大学生になり念願の一人暮らしを始め
アトピーの下の子も通信制の高校へ進学
通信制と言ってもサポート校なので学費も高いけど
送迎があるので非常にありがたい
週の半分くらいは半日だけど行ってくれてる

さてここからが本題

下の子が中学3年くらいから
時々遊びに誘ってくれてる子がいるんだけど
今日も誘いがあったみたいで
マック行ってくるって言ってたけど
気が変わって断ったのね
そしたらついさっきうちにその子ともう1人誰か来た
私はとにかく朝から頭が痛くて
午前中にある程度の家事を済ませて
昼から寝てたところに
ピンポンの連打!
そのうちドンドン叩く音
ドカッと蹴る音

さすがに私もブチ切れた

玄関開けて
非常識にも程があるよ!と
怒ったら

じゃあなんで1回目で出ないんですか?と

おばさん調子悪くて寝てたの
なんでそんな何回もピンポン鳴らしたり
ドンドンするの!

そう言ったら
不満気な顔で黙って帰って行った

その子は親子揃ってあまり評判が良くない
誘ってくれて息子が外で遊んでくることには
感謝してたけど
お金の使い方とかちょっとなぁと思うところもまぁまぁあって
誘ってもうちの子くらいしか誘いに乗ってくれん感じだったんだと思う

ちなみに私が外出中にも同じことがあったらしい

今回2回目

忘れないようブログに残しときます

こんばんは。NPO法人アトピーをよくしたい(アト良く)の横井謙太郎です。



今年も残すところ3週間ですね。「1年が本当に早いなぁ」なんてセリフをつい口にしてしまいます。過去を振り返ったときに1年がやたら短く感じる理由があることをご存知でしょうか?フランスの哲学者ジャネーさんの法則です。



例えば私は40歳。この2016年の1年間は、40年生きてきた中の1年ですから、1/40です。よく子供の頃の1年は長く感じたりしてましたよね。10歳の頃の私は、当たり前ですが、10年生きてきた中の1年ですから、1/10になります。



1/40 < 1/10



1/40の方が小さいわけですから、短く感じるというわけです。80歳の私は、1/80となり、今よりも倍の時の流れを感じるということでしょうかね。まぁ、1つの考え方ですが、何か納得です。時の流れを感じながら、私たちがやるべきことはなんでしょうか。アトピーを治すことでしょうか。もしくは、もっていてもHAPPYであることでしょうか。



今日は、1つアドバイスを。アトピーの人は、まず手法論に飛びつき、1つのやり方に固執する人が多い。例えば、「脱ステをすることにした」、「徹底した食事制限をすことにした」など。これらは否定されるものではありません。ただ、いきなり過ぎる人が多い。手法論と同時に「自分の状態を見ること、内面がどうなっているかを知ること」が重要になってきます。やり方ではない、あり方がどうなっているのかを常に観察する必要がある。



なんで、アトピーを良くするんでしょうか?アトピーを良くしたら何をするのでしょう。どこに自分のモチベーションがありそうですか?自分なりの納得解を、やり方論と共に明確にする必要があります。例えば、「仕事を思いっきりするために、アトピーを2年間で80点の状態まで持っていく」という目標設定をする。



これを設定するためには、嫌かもしれないけど、自分の現状を知る必要があります。今は、40点だ。でないと80点にするとは言えません。自己分析をするためには、横軸を「年齢」、タテ軸を「1~5までアトピーの状態」でクラブにしてみてください。5がアトピーが良い状態です。その時に「過去~現在」、だけでなく、「未来」もお忘れなく。未来の時間軸で何点にもっていきましょうか?



あり方という表現があまりピンとこないかもしれません。これも、答えをすぐに求めるのではなく、あり方とは何なのかを考えることが大切だったりします。座右の銘と言っても良いかもしれない。例えば、「七転八起」が座右の銘だとします。その人は、アトピー治療において、何があっても、諦めないでしょうね。だって、7回転んでも8回起き上がるんですから。7つの手法を試して成果が出なくても、8つ目で成果が出るかもしれないと考えて行動することになります。



もう1つ、あり方論を掴むためのコツは、【〇〇な自分である。】と表現することです。

・最後まで諦めない自分である。

・周囲に感謝をしながら治療に取り組む自分である。

・いつも健康でいきいきとしている自分である。


こんな感じです。これは未来のあり方ですよね。では、作成したグラフを元に自分の過去はどうだったでしょうか?


・実はどこかで諦めてる自分である

・どうせ何をやったってダメな自分である

・アトピーについてはまったく自信が持てない自分である。

あくまでも例えですが、こんな感じです。そうすると、過去のあり方を未来のあり方にシフトする。難しいことは何もありません。いたってシンプル。過去のあり方を未来のあり方に変えると周りの人に宣言するだけです。人に知られたくなければ、どこかスマホにメモってもいいし、自分の部屋に貼って見える化しても良いと思います。




少し乱雑になってきましたので、まとめます。



上手くいっていないパターンは、

1.1つの手法論に固執する

2.良くならず不安になる

3.モチベーションが落ちる(上げる術がない)

4.悪化する、成果がない

こんな循環に陥ります。



これを下記のような循環にもっていきたい。



1.過去~現在~未来の自分グラフを作成する

2.過去の自分のあり方を観察し、未来の自分のあり方を創る

3.手法論を考える

4.行動する

5.あり方はすぐに過去のあり方に戻る

6.未来のあり方を呼び起こす(再びモチベーションをあがる)

7.行動する

8.成果がでる



こんなイメージです。ぜひ実践してみてください。12月10日(土)のアトサロでも「今年の振返り」と「来年の抱負」として、上記のワークショップを1部やります。ぜひご参加を言いたいところですが、おかげさまで【満員御礼】となりました。スペース的にはあと1名くらいは何とかなりますので、どなたかぜひご参加ください。1人でも多くの方に知っていただきたいワークです。
それとアトサロの後、忘年会も開催します。こちらも定員の15名が集っていますが、席は20席まであるそうなので、少しでも多くの方へアトピー仲間と交流していただければと思います。詳細・お申し込みはこちらまで。http://atopyrecording.org/project-news/56-in/



それでは、2016年もありがとうございました。アトピーの方に寄り添えるようなNPO法人にしていきたいと思います。みなさまのアトピーが良くなる2017年でありますように心からお祈り申し上げます☆



--------------------------------------
発行元:NPO法人アトピーを良くしたい 
代表理事 横井謙太郎
URL:http://atopyrecording.org/
ブログ:http://atopyrecording.org/blog/


★横井謙太郎著、清水良輔監修、書籍【アトピーが治った。】発売中。 http://www.amazon.co.jp/dp/442612011X/


★ご意見、ご感想などをお待ちしております。
 ・アトピーで悩んでいる
 ・アトピーについてもっと知りたい
 ・面白かった!ためになった!
などお待ちしています。いつもいただける感想がこの活動の原動力となっていますので、みなさまのこのメールへの返信をお待ちしております。


★このメールマガジンをお友達に紹介したい!という方はこちらの登録アドレスと一緒に転送でご紹介いただければ幸いです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=EvlypIRnMw


※登録解除はこちらから
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=EvlypIRnMw
-----------------------------------------

これってアトピーじゃなくても実践したい事だなぁ

母親としてのあり方 考えてみよかな~
まずは アトピーの息子の話!

今月は土曜の部活1回参加と 放課後登校5回。
月曜も行く約束をしてるので 行けば6回!

顔の皮がめくれることもなく メガネもゲットしてまた少し世界が変わったっぽい(笑)

よく喋るしよく笑う

次!私の話!

今日は私が崇拝する?(笑)ブロガーさんが理事を務めるNPO法人アトピーを良くする会が主催のアトピーサロンに参加してきました。

正直 私自身がアトピーで苦しんだ訳でもなく これといって子供のアトピーに何かいい事してる訳でもないので 場違いかも!?と思いつつの参加でしたが 結構喋りました(笑)
もっと喋りたかったかも(笑)

アトピーの息子のために唯一頑張ったのは引越しくらい!

こういう会に参加するのは初めてで 何故参加しようと思ったのかというと
その会のコンセプトが「100人のアトピーの人がいたら100通りのアトピーの良くなる方法がある 」だったからです

不登校も同じかなぁって

行きたくても行けない
行きたくない理由

行けるようになるきっかけも百人百様

自分自身がそういう会を主催しようなんて思わないけど 不登校にせよアトピーにせよ苦しんでる人の話を聞いて 大丈夫だよって言ってあげたいし 何かしら笑顔になれる話をしてあげたいなぁと思いました。

人を励ます前に自分の息子何とかせぇよ!って感じだけど(笑)

最近 息子とテレビを見ることが増えたんだけど ピコ太郎がテレビに出てて

私がそれを見て
「あーPAPPの人ね~」
って言ったら
「PPAPだわ!」
と失笑された…(笑)

老いを感じずにはいられない(笑)

最後!兄ちゃんの話!


特になし!!(笑)
疲れたので割愛させていただきます。(笑)