【イージークマ】優しさと思いやりとマーケティングと | はづにっき 〜残業なしで昇給昇進したい40代外資系ワーママの毎日〜

はづにっき 〜残業なしで昇給昇進したい40代外資系ワーママの毎日〜

外資系企業でエンジニアとして働くワーママ葉月が、ほぼ残業無しで昇給昇進を目指します。年間投資目標額は480万円!!


■自己紹介■
20回目の移植(胚盤胞4個)で初の胎嚢確認。
2020年11月に男の子のママになりました。
義両親と二世帯同居。

不妊治療と並行して外資系企業への転職も経験。
エンジニアとして働いています。

7年間1000万円に及ぶ高度不妊治療中に書いた、
妊活メンタルの整えかた
どうして私だけ・・・
そんな風に思ってしまう方にぜひ読んで欲しいです。

先日ちょこっと書いたのですが。



3月から、ハタラクマさんのコミュニティ「イージークマ」に編入しました。


(編入生は、昨年9月に開始した1年間のコミュニティに後半だけ参加する形になります。)



イージークマは、イージーモードで生きていきたい人のためのコミュニティ。



毎月のテーマに沿った講義が行われるのですが、3月のテーマはマーケティングでしたー。



マーケティングに関する知識って、大企業のマーケティング部の人たちのもの、というイメージで。


一般人である私にはあまり関係ないのかな?と思っていましたが。



そんなことないよー、というところまで落とし込んで説明してくださって。


明日から、マーケティング意識して生活してみよーと思える内容でした。



早速、編入して良かったなー、と実感。。。




講義の中でハタラクマさんがおっしゃっていたマーケティングは優しさによって行われるべきものであるという言葉が特に印象に残りました。



小さい子供が3人いて、お誕生日プレゼントに旦那様から美顔器をもらった方が、美顔器なんて使う時間ないわ!!とモヤモヤしてしまった、というお話が、講義の中で出てきたのですが。



旦那様も優しさが無いわけではないのだろうけれど、もう一歩、奥様の状況を想像していたら。


例えば、美顔器とセットで、週に2日、子供を一手に引き受ける時間をプレゼント、とかであれば、喜ばれたのかもしれないな、と思ったり。



そして、私も似たようなことしてしまっている心当たりがあるので(甘いもの好きかどうか確認せずに甘いものあげちゃうとか)、即実践するぞーと思ったのでした。



4月の講義も今から楽しみです♪



残念ながら、コミュニティメンバーは今は募集していないのですが、


私もイージーモードで生きていきたい!!という方は、是非ハタラクマさんフォローしてみてくださいね♡


ブログはこちら↓


メルマガの登録はこちら↓


企画の募集は、基本的にメルマガからなので、次の機会があったら参加してみたい、という方は、まずはメルマガの登録をおすすめします♪


■お知らせ■
「ワーママだけど子供と向き合う時間は欲しい」
「だからってキャリアも諦めたくない」

相反する願いを叶えるため、試行錯誤をする毎日。

そんな中、残業ほぼ無し&8時間睡眠を確保しながら、産休直前と比較して年収100万円アップを実現しました。

土日祝を中心に子連れで参加できるランチ会を、平日日中に大人だけのアフタヌーンティー会を、主催しています。

興味のある方はこちらから詳細チェックしてみてください!!