【イージークマ】逆境で魂が磨かれる | はづにっき 〜残業なしで昇給昇進したい40代外資系ワーママの毎日〜

はづにっき 〜残業なしで昇給昇進したい40代外資系ワーママの毎日〜

外資系企業でエンジニアとして働くワーママ葉月が、ほぼ残業無しで昇給昇進を目指します。年間投資目標額は480万円!!


■自己紹介■
20回目の移植(胚盤胞4個)で初の胎嚢確認。
2020年11月に男の子のママになりました。
義両親と二世帯同居。

不妊治療と並行して外資系企業への転職も経験。
エンジニアとして働いています。

7年間1000万円に及ぶ高度不妊治療中に書いた、
妊活メンタルの整えかた
どうして私だけ・・・
そんな風に思ってしまう方にぜひ読んで欲しいです。




ハタラクマさんのコミュニティ「イージークマ」、5月のテーマは逆境力でした。



(イージークマは、イージーモードで生きていきたい人のためのコミュニティです。)



講義のタイトルは、


「逆境で魂が磨かれる」




葉月の人生でいちばんの逆境は、間違いなく不妊治療です。



不妊治療を経験したことで、メンタル安定したな、というのは自分でも実感しているし。



読者様のお墨付きもアリ↓



まさに「逆境で魂が磨かれる」を体感した身。

とっても素敵な言葉だな、と思いました。



でも、逆境の渦中にいるときに


あなたの魂、今、磨かれてるところだから頑張って!!


とか言われても受け入れられないよね。。。



講義を受けてみて思ったのが「平時から、次の逆境に備えることを意識しておくのが肝要なのだろうな」ということ。



今回は、ハタラクマさんのお友達である、宮澤 与有子さん(ようちゃん)をゲストにお迎えしての講義だったのですが。



ようちゃんは、今すぐ半生を2時間ドラマにできそうなくらい様々な逆境を乗り越えて来た方で。



葉月は逆境に対して


もう二度とあんなつらい思いをしないで済みますように!!


って祈ってるだけだったのだけど。



ようちゃんの言葉を聞いて


そうか、今は次の逆境に備えるべき時なのか!!


と気づきました(遅)。



ようちゃんの講義で印象に残った言葉たち。


ドキドキ前回も乗り越えられたのだから

次も絶対大丈夫


ドキドキ新たな逆境に直面することは

自分が成長した証


ドキドキ乗り越えた先には

さらなる成長が待ってる


ドキドキ乗り越えられることしか起きないから

大丈夫、乗り越えられる



これ、自分が逆境の渦中にいる時に

他人から言われたら


きぃぃぃーっ!!

あなたに私の何がわかるの!?


って思うだけだけどw



逆境の渦中にいない今だからこそ、自分自身で胸に刻んでおきたい、いや、刻んでおくべき言葉なのだな、と。



すごくすごく。

しっくりきました。




逆境力というテーマを聞いたときは、


イージーモードで生きていきたい人のためのコミュニティ


なのに、


テーマが逆境って??

どゆこと?


と思っていたのですが。



逆境というのは望むと望まざるとに関わらず訪れるもの。



それをどう乗り越えるかが、


イージーモードで生きられるか否かの分かれ目になる


いうことなのですね。


奥が深い。。。




そんな訳で、イージークマ、めちゃくちゃおすすめコミュニティなのですが、残念ながら今はメンバー募集していなくてですね。



新たな募集などは、ブログ上ではなく、メルマガで告知されますので。



気になるー、という方は、

ハタラクマさんのクマメルマガ

登録してお待ちください♪



■お知らせ■
「ワーママだけど子供と向き合う時間は欲しい」
「だからってキャリアも諦めたくない」

相反する願いを叶えるため、試行錯誤をする毎日。

そんな中、残業ほぼ無し&8時間睡眠を確保しながら、産休直前と比較して年収100万円アップを実現しました。

土日祝を中心に子連れで参加できるランチ会を、平日日中に大人だけのアフタヌーンティー会を、不定期にオンラインお茶会を主催しています。

興味のある方はこちらから詳細チェックしてみてください!!