昨日は、孫を連れてオジジとオババとで。トレインパーク白山に行って来ました。

 

今春、北陸新幹線金沢~敦賀延伸開業にあわせて、3月13日にオープンしました。

 

 

なお、「トレインパーク白山」は愛称で、正式名称は「白山市高速鉄道ビジターセンター」です。

 

 

この施設は、北陸新幹線の白山総合車両所に隣接し、新幹線が走行する様子を実際に眺められる展望室や鉄道に関する展示に加え、白山市や近隣市町の観光情報も取り扱っており、見どころ満載なのです。

 

ですが、オープン当時はすごく混んでいたので、ひと月以上遅らせての来場となりました。

 

 

有料エリアは、webで事前にチケット購入していたので、スマホのQRコードをかざしてすぐ入場できたのですが、平日ながら親子連れで賑わっていました。

 

まずは、1Fの新幹線 学びと体験アリアです。

 

 

北陸新幹線のグランクラス専用シートに座るakiです。

 

 

今回の一番の目玉は、W7系の運転シュミレーター体験です。

 

webであらかじめ予約していたので、すぐに体験可能でした。

 

 

高岡~金沢間のシュミレーションを選択し、akiの希望で雪の降る日の走行に設定してもらいました。

 

 

まもなく、時速は260㌔に達します。

 

 

途中で画面がワープして、時速がどんどん減速し、金沢駅に到着しました。

 

 

続いては、駅長さんの制服を着て新幹線の前で記念撮影。

 

 

5Fの屋上展望デッキまでエレベーターで移動し、走行する新幹線をわずか10㍍の至近距離で見学したのですが、目の前をあっという間に走り去って行きました。

 

 

今度は、3Fのこども あそびエリアに移動し、たっぷりと遊びました。

 

 

ふたたび、1Fに戻り、観光情報 おみやげエリアで買い物です。

 

 

akiにジイジが1つだけなら買ってやるといって、選んだのがこれです。

 

トレインベア(クマの駅員さん)です。

 

 

ランチを食べに、ジョリパ金沢三馬店まで移動しました。

 

 

この日のサービスのスープバーは、ベーコンオニオンスープでした。

 

 

ピッツァ ピアトロフォルマッジは3人で分けて食べました。

 

 

akiの選んだパスタは、キッズメニュー(ドリンクバー付)のカルボナーラです。

 

 

私は、エビとアサリの明太子ソースにしたのですが、平日ランチメニューで増量無料だったので、大盛にしました。

 

 

女房のホタテとベーコンのクリームソースです。


 

ピッツァもパスタも美味しく頂戴いたしました。

 

 

m(。-_-。)m ↓おねがいします! 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村