ワンピースの縫い方です。


ワンピースは基本的な縫い方がたくさん詰まっているお洋服です。


端ミシンばかりだし、ギャザーもあります。


一見難しそうですが、
何を作るか悩んだら
是非ワンピースにチャレンジしてみましょう☆
(女の子にしか着れないのがアレですが…)


ミシンの練習にはもってこいなので
ミシンともっと仲良くなりたい方は数をたくさん作ってみてくださいね。
(*´∀`*) 




ではまず、必要な道具をさっくりと。




{AABDFF70-7017-4CD7-939B-9B884489C796:01}




目打ち、ボンド、爪楊枝、トレーシングペーパー、
写真にはありませんが必要に応じてチャコペンもあると便利です。


あと、装飾のためのレースなど。



今回は練習も兼ねて
裾にレースをつけるバージョンもチラっと紹介します。



あと、手縫いの方に向けて、
ギャザーの縫い方も紹介します。



手縫いでギャザーはどうやって寄せるの?
どうやったら綺麗に出来るの?と
思われていた方は是非ご覧下さい。


もちろん、ミシンの方へ向けて
ギャザーの綺麗な寄せ方もご紹介します。



さて、口だけでゴタゴタいっても何もはじまらないので
縫い始めましょうか。



まず、見頃の縫い方です。


{F4779FB7-2F1B-40F3-8BDB-A3FECE266AEF:01}



前一枚、後ろが左右分
ちゃんとあるかご確認下さい。
(特に後ろは左右向きが違うはずなので注意)



実はこの見頃、色々考えて作ってありまして、
初心者向けの型紙でよく見る
後ろと前が一体になっている形にあえてしてません。



あの一体になっている見頃は
見頃だけを作るにはすごく作りやすいんですけど、
スカートとくっつけるときに立体になり過ぎて
オビツ11という、とても小さいドールにはあまり向いてないんですね。
初心者の方へは特に。
(フォーチュンワンダくらい極端に小さいと今度は逆にそっちの方が良くなるんですが…今回は省きます)




そんなわけで、
一体型よりも縫うところが多いですが
練習だと思って頑張っていきましょう!
(゜ω゜)クワッ




まず、前から。


{86B7B818-736D-4C54-9568-1D8B69A581CD:01}



↑の画像で青いマジックで書いた線と同じように
縫い代にハサミで切り込みをいれます。


夢路は分かりやすいようにラインを引きましたが、
実際は、切るラインは書く必要はありません。


出来上がり線(ピンク)までザックリ切るのではなく、
ちょっとほんの気持ち、コンマ数ミリくらい
控えて切ってください。



そしたらボンドを用意して…


{161F55DE-133A-423C-B2EB-483281CF8C2F:01}

紙に少し出し、
爪楊枝で塗ると塗りやすいですし、
手が汚れません。




{F7F05C29-04C8-43C1-9D52-D81BB16BE614:01}




袖ぐり左右、襟ぐりの縫い代に
ボンドを薄くつけます。


画像ではかなり塗ってますが、
ほんと見えないくらい薄くで構いません。



縫いやすいように、
仮縫いの代わりに
貼り付けるだけですので。



塗ったら、手前に折ります。


{63319F1A-7A46-4A77-9AC0-5EBF61EA0D98:01}



画像を見てお分かりの通り、
肩と脇は折りません。


注意してくださいね。




そして、この上から
アイロンで接着します。



{DF295150-7299-409E-9BB9-6DF2369F22CE:01}



この時、ボンドが生地から染みこみ、
アイロンとアイロン台を汚してしまうので、
アイロン台にはいらない布を、
アイロンと生地の間には紙か布を挟んでください。



しっかり貼りついたら、
今度は今貼り付けた部位に
ステッチをかけます。
(端ミシンも兼ねて)



{9D850A92-9D12-4C9C-AF8F-35A072AF3EE0:01}

画像で見ていただくのが文字で説明するより早いので…
↑こんな感じで襟ぐりを縫ってください。


端から2ミリ弱くらいの幅です。



トレーシングペーパーを生地の下に引いて縫うと
やりやすいと思います。
(生地が薄いため、ミシンの穴に巻き込みやすいので)


縫い終わったら
トレーシングペーパーは破り取ってくださいね。



……ここまで書いて気づきましたが、
直角の縫い方分かりますよね…?
普通に縫うだけですけど、
ターンの仕方が分からない方は言ってください。


あと、ステッチは
裏からではなく、表からかけてください。


やっぱり実際見えるところが
綺麗な方が良いですから。
( ´ ω`)フンフン



{3CB4DD54-C948-4935-8062-3BDE73761752:01}



襟ぐりを縫ったら
次は袖ぐりです。




画像の通り、左右2箇所
ステッチをかけてください。



袖ぐりもトレーシングペーパーを引いてあげると
縫いやすいです。


これで前は終わりです。



次は後ろ。


左右どちらからでも構いません。



{F086B4DC-2853-47C5-BC78-AE984BE15A5E:01}

前の時と同じく、
↑の青いマジックのラインに
切り込みを入れて、



切り込みを入れた部位(襟ぐりと袖ぐり)に
ボンドを薄くつけて、
手前に折ります。



やはり同じように
アイロンで押さえてください。



次にステッチをかけたい気分を押さえて…


{E0E3CADD-CC04-4586-B626-94D02875E26B:01}



↑の画像の
爪楊枝の先の辺(真っ直ぐ縦のライン)に
ボンドを塗ります。


{5A299328-2547-4D18-9D75-08238EA6C1EF:01}



折ります。



同じように
アイロンで押さえるのを忘れずに。


{8B2194B7-1520-4935-93F3-E6481EFACA29:01}

↑そしたら、表に返して
表から端ミシンをかけます。

襟ぐりから
真っ直ぐのラインまで繋げて縫います。



{C1CE90AF-3C61-4FAC-B058-277B004BD872:01}


そして袖ぐりのラインもかけます。


これで片方終わり。


もう片方も同じように
ステッチまでかけてください。




{8EA4BB66-4F0C-4DF8-B3A5-8E92A3D558BD:01}


これで見頃の準備は完成です。


次は前と後ろを
くっつけていきます。



へ続く。