絆ジャパンのボランティアバスへご参加いただきありがとうございます。

今回のおなはま海遊祭でのボランティア活動は、一昨年からお世話になっております小名浜地区復興支援ボランティアセンターへの依頼に対して私たちチームがさせていただきます商業再生支援、賑わい創出人的支援活動です!

ご存知の通り、一昨年の東日本大震災により被災地は今もなお沿岸部を中心に辛く苦しく厳しい生活を余儀なくれています!特に福島は原発事故の影響色濃く風評被害はあらゆる産業に暗い影を落としています!

また、今回のおなはま海遊祭へのボランティア活動は、翌週おこなわれますおなはまいわき踊り、おなはま花火大会とも連動しております!お手伝いをさせていただきますことで、翌週開催されますおなはま花火大会へ招待しておりますいわきの児童擁護施設の子どもたちをとてもいい席に案内することが出来ます!何卒、ご理解ご協力お願いいたします。

●具体的な内容は

このお祭りがおこなわれるアクアマリンパーク内にあります小名浜美食ホテルの出店として屋台運営を一任されます!

焼き鳥、焼きそば、小名浜名物カジキメンチ、飲み物などの調理、販売です!

 

非常に暑さ厳しい中での活動となりますが、誰かを笑顔に元気にするために、きっとなにかしらのお役には立てているんだと願いつつ、まずは僕らが笑顔で大いに楽しみましょう!

●服装について

http://kizunajapan0611.jimdo.com/フォトライブラリー/(昨年の様子が見られます)

今回は小名浜美食ホテル提供のオリジナルTシャツを着ていただきます。

ほか特に指定はありませんが、動きやすく爽やかに活動できますようにご準備ください。

●タイムスケジュール(7/27日帰り)

6:30 JR南浦和駅西口まるひろデパート前集合
https://docs.google.com/document/d/1euGUmVItM2sqHGHxFdYUpDjkfMs08994KGyD5TKzVtg/edit
6:40 出発
9:00 小名浜美食ホテル到着予定
9:00~15:00 ボランティア活動
15:30 現地出発
19:00 埼玉到着予定 順次解散

(7/27~7/28宿泊ボランティア)
15:00~16:00 片付け
17:00~ 夕食
18:00~ 宿泊先へ移動(いわき湯本にあります老舗旅館「古滝屋」さん・源泉かけ流し)
※当初、小名浜美食ホテル隣接の潮目館イベントホールでの宿泊を予定しておりましたが、震災の影響は沿岸部のみならず内陸部でも今なお残っており、いわき湯本の温泉街はとても厳しい状況にあります。そこで、そのいわき湯本にあります老舗旅館「古滝屋」さんが素泊まり   円で受け入れをしていただけることになりましたので経済支援も兼ね今回はいわき湯本で宿泊をさせていただきます。
ただし、それによりまして、当初の場合、別途入浴代¥650-かかりましたが、プラス¥350徴収させていただき、おひとり¥9,000-から¥10,000-(一般)にさせてください!学生は¥8,000-から¥9,000-になります。
何卒、ご容赦いただきご協力お願いいたします。

7/28(日)
6:30起床
7:30出発
8:30~15:00 ボランティア活動
15:30 現地出発
19:00 埼玉到着予定 順次解散

●持ち物(全員)
お着替え・タオル多め・水分(現地で購入できます)・帽子・軍手
ほか、熱中症・日焼け・虫よけ対策は個人でご判断くださいね!
宿泊ボランティアの方
シャンプーなどは備え付けのものを利用できます。
お布団がございますので寝袋は要りません。


●必ずお持ちいただきたいもの

あなたの優しさと最高の笑顔

注)ヘルメット・長靴は要りません

以上です!わからないことありましたら、ご遠慮なく下記アドレスまでご連絡ください!
kizuna.japan1967@gmail.com

絆ジャパン 代表 坂下三浩

独り言

今回の依頼は、商業再生支援、賑わい創出人的支援のほかに、広野地区での農業再生支援もありましたが、必要最低人数に至っていないためそちらまで手が回りません。ご了承ください。

さらに

翌日の7/28(日)は人数が減りましてとても厳しい状況です。もし、宿泊ボランティアの可能な方は、是非!お力お与えください!