最初に感謝申し上げます。
 
あの震災から2年5カ月が経過しました。それでも、こうして集まっていただける天よりも高い海よりも深い愛情に感服いたします。
 
皆さまを待っているのは、あの震災で心傷付き、今少しずつ前へ歩み出そうと歯を食いしばっている方々です。
 
何とか支えようと想うその気持ちを言葉で伝えることはとても難しいことです。農業支援であればコットンの成長を必死に守る姿で、児童養護施設では子どもたちのために草むしりや排水口の掃除したりする姿で、ひとりでも「自分はひとりじゃないんだ」って気付いてくれることを願いましょう。またいつ、自分たちが傷付き羽を休めるときが来るかもしれません。そんなとき、そっと背中を支えに来てくれるのは、きっと支えられたその姿をどこかで目にした人でしょう。
 
愛が繋がることで、未来がきっと優しくなります。
 
今のところ、農業再生支援と児童養護施設での支援活動となる予定です。
 
とても、暑い日が続き体調管理が難しいと思われますが、当日はどうぞ皆様の最高の笑顔が朝集まりますこと心から願います
 
ありがとうございます。
 
絆ジャパン 代表 坂下三浩
 
詳しいタイムスケジュールや服装、持ち物、バス座席表やグループ編成表について今一度、メールいたします。
 
今までの活動記録やブログ情報など参考にご準備お願いいたします
 
また、出発前21日には、さいたま市(武蔵浦和コミュニティセンター)で昨年収穫されましたコットンが入りましたTシャツの完成報告会を開催いたします。活動記録の報告や現地の方の声など、心優しく、穏やかになれることでしょう!是非、ご参加ください。
詳しくはやはりブログをご覧ください。http://ameblo.jp/hakuyukai/entry-11589458535.html