おかげさまでたくさんの方のご参加をいただき、今回もバス運行し福島へ向かえます!心より感謝申し上げます。ありがとうございます。
 
こちらが
明日のバス座席表ならびにグループ編成表、随行車の乗車名簿となります.
 
総勢で中型バス運転手遠藤さんを含めた57名(うち、絆ジャパン初参加者25名~感謝)での震災からの福島復興再興支援ボランティア活動となります。
絆ジャパンの驚異の参加者数を活かし、いくつかのコットン畑へ分かれ、コットンの種(綿毛)の摘み取り作業など農業再興支援を全員でおこないます。
※コットンの種(綿毛)をひとりひとり集めていただく際に、スーパーのレジ袋のようなビニール袋があると便利です。
※伊藤農園へ行っていただく男性数名で畝(うね)間の水はけを良くするための水路を作っていただきます。
ボランティアの皆さんにと作っていただいた愛情たっぷりのサツマイモを掘り起しするお手伝いもお願いいたします。
 
以上の作業を優先するため、児童養護施設での活動は今回延期させていただきます。代わりに、是非、11/9(金)に開催されます「ほっこり・美味しい楽しい【芋煮会】」へのご参加お待ちしております。
 
また、12月21日(土)に、この児童養護施設の子どもたちとのクリスマスイベントを企画しています。
 
震災孤児、震災による貧困、また長引く避難生活から抱えるストレスの捌け口となり親から受ける虐待、様々な事情により保護された子どもたちに心から笑顔になってもらいたい、クリスマスが寂しくないように、大人って怖い存在じゃないってこと、未来へ夢や希望を持っていいんだということを、なによりみんな誰かに支えられ生きてるんだと知っていただく機会にしたいと思います。クリスマスだけではなく年に何回かこの児童養護施設への訪問を兼ね施設の美化活動をさせていただくこと続けていきたいのでご理解とご協力をお願いいたします。
 
明日はご案内した通り、
 
6:30JR南浦和駅西口まるひろデパート前集合
6:40出発
現地到着9:30~10:00を予定しています。
途中、関本PAにて今回の活動記録として集合写真を撮らせていただきます。
 
10:00~14:30ボランティア活動
●希望号・バス組いわき市小名浜地区上神白「伊藤農園」
●笑顔号・グランドキャビン組いわき市小名浜地区滝尻など数カ所
●元気号・ノア組広野町
 
15:00塩屋埼海岸沿岸部被害視察予定
16:00福島出発
19:30~20:00埼玉到着予定
20:30~武蔵浦和駅周辺にて意見交換会を予定しております。
福島県への支援活動に対する未来を見据えたミーティングにしたいと思います。
ひとりでも多くの方のご参加を期待しています。詳細はお帰りまでにお知らせさせていただきます。
 
10月とは思えない天候が続いています。日中との温度差に体調を崩すことのないように体温コントロールしやすい服装、お着替えは必ずご用意ください。
 
それでは明日、優しさと元気な笑顔を福島へ一緒に届けましょう!