4月12日、東京は葉桜になってしまいましたが、
満開の桜咲き誇る福島へ私たち絆ジャパンは総勢49名で向かいました。

農業支援チーム今回は、いわき市小川町の畑での作業でした。

初めての畑で、全部で4箇所。
それぞれ
①10m×20mの四角
②10mx10m の四角
③10m×20mの四角
④底辺15m で、他の辺が10m の三角形
以上の様な大きさ
の畑に石灰を蒔き、耕運機で耕す作業でした。
チームを2つに別けて、作業を行いました。



風が強く、石灰が飛び散らないように

バケツとスコップを使い、腰を屈めて丁寧に蒔きました。


蒔き終わると、耕運機で耕し完了なります。

今回の畑は、予め、下地が整備されていて作業がとてもやり易く短時間で終わらせる事ができました。

午後からは、一部の方は畑での作業がメインで他の方は、近くのいわき諏訪神社でお花見を楽しませて頂きました。とても綺麗なしだれ桜が印象的でした。

また、昼食では、畑の地主さんのお宅にお邪魔させて頂きお弁当を頂きました。
福島の苺「ふくはる香」(とても大きく甘い)とコーヒーを頂き、とても幸せな気持ちになりました!(*^^*)親切に優しく対応頂き感謝です。


農業支援チーム 記録係 まこと