遅くなりましたが、8/9の活動報告です。

台風は遠くに有りながら、広い範囲で影響を与えているので少々心配な天気ではありますが、今日も中型バスと車を満席にして福島に出発です。

夏休みと言うこともあり、学生が多く、そして初参加者がバスの約半分を埋めるほどの18人も居ると言う非常に素晴らしいメンバーたちとの活動となりました。

今回の活動内容は、
・好間第一小学校の夢の図書館作り
・仮設住宅訪問(リボン作成)
・広野町のコットン畑作業
です。

私の方からは、小学校での夢の図書館作りとお昼の様子を報告します。

高速は、夏休みで一部帰省も始まっているのでしょうか?少々、渋滞していましたね。
関本SAで農園チームと分かれ、リーダーのがっきぃ引率の下、好間第一小学校に向かいました。
 


時間はちょっと遅くなっちゃいましたが、小学校に到着です。
学校に入る前の道は狭いのですが、T運転手の鮮やかな切り返しでバスは小学校敷地内に無事入りました。

校舎に入り、着替えをした後に、松本校長先生より挨拶を頂きました。
 


そのあと、2階にある図書館に向かいます。
いつもは絆Tシャツを正面に写真を撮ることが多いのですが、背を向けた状態で階段を上がる大勢の姿は新鮮ですね。
“願いは叶う”と言う沢山の文字を見ると、なんか強烈なスピリッツが感じますね。 
 

前回(6/14,15)、図書館作りをしており、その続きです。
校長先生から作業内容のお話が有りました。
ざっくりなんですが、図書館を夢のスペースにすると言うことで、『森と洞窟』を作りたいとのこと。
う~ん、本当ざっくりし過ぎて、はっきり言ってメンバーにはまだ頭の整理が出来ていないかもしれません。
 

とにかく今日中にどこまでできるかわかりませんが、作業開始!
まずは用意して頂いたものを使って、森作りです!

また細かく作業分担をします。

1.森の飾り付けの作成
用意してもらった、色とりどりの色紙に葉っぱの模様を書いて切り抜いたり、ツタとなるひもに色を染めたり、みんなで色々な情報を交換し合ったりして作業をしました。
 
 
 

葉っぱだけだと思ったら、みなさん、虫やマンガのキャラクターを作っているのを見て、私も触発されていくつかのキャラクターを作成したり楽しませてもらいました。


2.森のレイアウト、飾り付け
前回にペンキで色塗りをした棚の背面を“森”にしていきます。
先に、葉っぱのイメージとなる緑の紙を貼って、
 
            ↓

            ↓ 
 
 

枝・葉っぱを飾り付けて木を作って行きます。
  
 
 

校長先生からは我々に「お任せします!」との一言。
それぞれが知恵を絞って作って行くのですが、取り掛かり始めの時は、背後で校長先生がどうなることか?と心配そうに見ていたのが印象的でした。 

こう作ろうって言う統一した構想をする時間も無く、とにかく手を動かさないと間に合わないと言うことで、思考錯誤しながら作業して行ったので、人によって個性が出ますよね。
でもそれがかえっていい出来に仕上がって行った気がします。


3.イス作り
学校で用意してもらっていた丸太に、参加者の方に持って来てもらった布をかぶせて、かわいいイスを作成します。
 
 

ここでは、普段“女子力が高い!”と言われている 私も、男子力アップさせていただきました 
 


4.本の整理
図書室に入りきらなかった本たちを、ひもで縛って別な場所に運び、部屋を整理します。
 
 
 


お昼が近づいたころ、図書館作成メンバーの何名かで、そばを茹でたり、おにぎりを作ったり始まっていたようですね。
 
 
 
 
 


お昼の時間となり、近くにある仮設住宅に向かいました。
そこでは今日「流しそうめん」を住民の方と食べ交流すると言うことになってます。
既に流しそうめんのセットは出来ていました。
ホームセンターで売っている雨どいを使ってました。
今度、自宅で流しそうめんをしようと、全く同じセットを買っていたので、大変参考になりました。

仮設の方のお話を聞き、お椀を取って流しそうめん開始です。
 
その様子は百聞は一見に如かず
文章で伝えるより、動画の方が早いです。

流しそうめんの模様(YouTubeによる動画

 
 
とてもみんなでわいわい楽しくお昼を取りました。
こう言う交流もたまには良いですよね!

お昼が終わると、午後は隣の仮設の集会場でリボン作成です。
思ったより多くのメンバーがリボン作成に回ったので、図書館の続きは少ないメンバーでの作業です。
ただでさえ1時間と無いのでどこまでできるか心配でしたが、コットンメンバーも合流し、ちょっと突貫でしたが森を完成させました。

夢の図書館作成、森(YouTubeによる動画
 
 
 

今回、森の作成のみで、さすがに洞窟作りまでは手が回りませんでした。
まだまだスペースは残っているので、子供たちがいろいろと飾りを追加してくれるのかな?

夏休み明けたら、この森に多くのかわいい妖精、エンジェル達が舞い降りてくれることを思い浮かべると、とても感激的です。


各作業をしているときに、校長先生が
「この森にイスを並べて、子供たちに本を読んでもらいたいんです。」
と言われました。
イメージはこんな感じでしょうか?↓(イス用意してませんが...
 

もうこの言葉で、子供たちが楽しく本を読んでいる姿を想像すると、気持ちが高揚し、俄然いろいろやってあげようと言う気分に駆られました。
今回、記録係を任されて、前回の活動写真が沢山楽しい様子を撮られていたので、
「負けずに撮りまくるぞ!」
と気合を入れていたのですが、この校長先生の言葉に触発されて、撮影よりもいつしか私も作業に没頭していました。


前回、お手伝いしたプールも水で満たされていました。
 
子供たちが楽しく泳いでいる姿が見れなかったのは残念ですが...
また次回、今度は子供たちとも笑顔で一緒に活動出来たら良いですね。

帰りに校長先生の挨拶がありましたが、元気をもらえたとのこと。
いいえ、我々の方が元気を得られました!
 


帰りもT運転手の華麗なドライバーテクニックで小学校とお別れをしました。
帰りの道では雨が降ってましたが、活動中は天気が持ったので良かったですね。


前回の活動で小学校に伺えなかったこと、そして先週いわきおどりが踊れなかったモヤモヤが残っていたので、今回どうしても来たかった小学校に急遽参加しました。
久し振りのメンバーもいて、新旧いろんな“同志”と活動出来て良かったです。

福島には原発があります。
でも、現地の人達の元気、明るさ、そして笑顔が満ち溢れています。
今回も笑顔を届けに行ったのですが、逆にまたもらってきちゃいました。

今回初参加された方を含め御一緒した同志のみなさん、そしてこの活動報告・活動写真を見て心を駆られた多くのみなさん。
是非、次回御一緒し、たくさんの笑顔に触れていただいて欲しいと思ってます。
 

文責および写真・動画 こんちゃんガチャピン