12月20日、わたしたちは昨年と同じく古屋滝で行われるエンジェルハウスの子供達を招待するクリスマス会に向かいました。

まずは会場の飾り付けです。


今年はY先生に紙芝居を2本用意していただきました。
この日の出し物は1本目「うえきばち」、大事な出し物なので練習も緊張しながらです。



そして子供たちが到着。温泉、昼食を楽しんだあとパーティー会場に入場です。

ゲームの前に準備体操。絆ジャパンの誇るトップエンターテイナーこんちゃんによる妖怪体操第一です。ノってくれるかな~?と心配でしたが、皆多いに盛り上がってくれました。


続いて大学生ボランティアチーム「ストラッピース」によるゲーム大会。
参加者全員4チームに分かれ対抗戦です。
ストラッピースは、昨年の参加メンバーもいたので安心してお任せできました。
何より、エンジェルハウスの年長の子たちが年下の子たちを楽しませてあげようという気持ちが随所に感じられよい雰囲気だったと思います。



ゲームの得点を集計しているあいだはクリスマスケーキ作り。写真はよおこリーダーがデコレーションの説明をしているところです。
何か一曲歌っているようにしか見えませんが、ちゃんと説明しています。


ケーキ作りは想像以上に盛り上がりました。
残念ながら翌日の準備の為、何名かのメンバーは参加できませんでした





食べ終わった頃を見計らって紙芝居です。物語に沿った手遊びにはじまり、紙芝居スタート。小さな子供達は前にきて観覧しました。




その後ゲームの結果発表。結果発表の後は、プレゼントタイム。文房具などをプレゼントしました。そして来春卒園する二人に・・
三浩サンタから特別なプレゼント。


卒園したら、厳しい社会を一人で生き抜いていかねばなりません。しかし二人が三浩サンタに返した言葉は・・
とてもしっかり感謝の言葉を述べるものでした。三浩サンタの目には光るものが・・


楽しい時間はあっという間に過ぎ去り、子供達の退場の時間となりました。
可能なかぎりこういう活動は続けていきたいと思います。 
ボランティアにもいろいろありますが、心の支援には限りがなく、始めたからには中途半端には出来ない。そんな覚悟で活動しています。

パーティーチームサブリーダー ゆっきぃ