3月7日、木紅木農園オーガニックコットンのボランティア活動を報告します。
出発の際、こんちゃん作成、特大の横断幕でお見送りいただきました。

人数:23名 (農園の方1名・ボランティアセンターの方2名)
場所:木紅木さんの農園
時間:9:45~14:15頃まで

作業内容:昨年のコットンの木の撤去。

作業工程:①コットンの木が倒れない様に巻きつけていた紐の除去
     ②支柱の引き抜き
     ③コットンの木の引き抜き
     ④引き抜いた木をまとめる。(①で除去した紐利用)
     ⑤マルチの除去。
     ⑥マルチを止めっていた杭(ピン)の撤去。

①の工程は、全員ではじめました。その後、個々の進み具合で、担当する工程が別れました。
小雨の中の作業でしたが、皆で協力し、手際良く、予定していたすべての作業を終了出来ました。皆様お疲れ様でした!(^_^)v  やはり、福島を愛する力凄い!

気付き

少し手間取ったのが、⑥のピンの撤去。あらかじめピンでとめている事を知っていれば、マルチの除去の際に、考慮して作業できたのではないかと思いました。





午後
昼食は、観陽亭さんのお弁当と木紅木さんよりふくはる香(いちご)を頂き、エネルギー補給そして幸せに!(*^^*)(12:30~13:15頃)


昼食後、昨年収穫した、コットンの綿についているゴミの除去をみんなで会話しながら行いました。とても、和やかな雰囲気でした。(13:15~14:20頃)



木紅木さんを後にし、浜風商店街に立ち寄り、暖かい美味しいコーヒーを頂き、お土産を購入。最後に、明日お世話になる花供養の主催者である小島さんのお宅に花を届けに立ち寄り、ありがたいお話しを拝聴しました。



小島さんのお宅を後に、宿泊組の本日の宿、「古滝屋」さんへ。
宿泊組を降ろし、日帰り組は、埼玉へ。(16:30頃)

まこと