朗読用物語16.『歩くような速さで』(連作「ちょっとずつ」第4話) | enjoy Clover

enjoy Clover

三つ葉を伝える路上詩人じゅんぺいのブログです。
日常の喜びを中心に日々の出来事を書いていきます。

朗読用物語16.『歩くような速さで』(連作「ちょっとずつ」第4話)


 懐かしい思い出話を区切りをつけると、佳織は笑いながらドーナツを手に取った。大学時代からの付き合いである佳織と久しぶりに会うときは、いつもあの時の話題になる。


「佐伯くんが怪獣映画なんか見ながら作っちゃったから、あのニワトリセット怪獣と間違われちゃったんだよ。あの時伊藤くん、最後にはニワトリの格好したまま泣き出しちゃったんだよね。私笑いこらえるので必死だったんだから。」


 話の主役は、同じく大学時代の仲間の伊藤和樹だった。和樹のろう学校での教育実習のエピソードは、俺たちのゼミでちょっとした伝説になっていた。和樹は実習最後の査定授業で耳の聞こえない生徒たちにニワトリの鳴き声を教えようとして自分で考えてニワトリのコスプレまで用意したのだが、そのコスプレの出来があまりにお粗末だったため、怪獣と勘違いされて教室をパニックに巻き込んでしまったのだ。


「確かにあの時の和樹は笑えるくらい気の毒だったよな。でもさ、俺あの時の和樹の授業に感動しちゃったよ。自分が教えることで相手が何かをできるようになるって、すごいことだと思わないか?」


 和樹は最後の最後に子供たちに自分がニワトリであることを分かってもらい、見事耳の聞こえない生徒にニワトリの鳴き声を分かってもらうことができたのだ。そんな和樹の姿を見て、泣き出した和樹と一緒に俺も泣きそうになってしまった。実は俺が理学療法士への道を選んだのは、あの時の和樹の授業の影響だと言ったら、佳織はまた笑うだろうか。


 「まぁね。私も毎日学校で怪獣みたいな奴らの相手してるけど、子供たちが教えたこと理解してくれたらやっぱり嬉しいよ。そっか、佐伯くんも今ではリハビリの先生だもんね。ちゃんと仕事できてる?」


 佳織の「仕事できてる?」という質問は、きっと「その足で大丈夫か?」という意味だろう。俺は生まれつき、足が悪かった。日常生活に支障はないレベルだが、思いっきり走るということができない。体育のサッカーではいつもキーパーだったし、徒競走はいつも見学だった。とはいえ、病院のリハビリでキツい負荷のかかるような運動はしないし、仕事自体は何の問題もなかった。だけど…


 「大丈夫。頑張ってるよ。佐伯先生は熱心な先生だって、病院内では結構有名なんだぜ。ちゃんと患者ひとりひとりと話して、その患者の目標に合ったリハビリメニュー考えたりしてさ。」


 嘘じゃない。病院内での評判も良かったし、やりがいもあった。だけど、いくら患者が良くなっても、決して自分自身の足が良くなるわけではない現実に、正直言って少し失望しかけていた。そんな自分の気持ちを知られたくないと笑顔を作って佳織を見ると、佳織は素っ気なさそうに聞いていた。まるで、自分が聞きたいのはそこじゃないとでもいわんばかりに。こんな時の佳織には敵わないな。なんでもないときはケラケラ笑っているくせに、真剣なときは何もごまかさないでまっすぐ見つめてくる。きっと、こういうのを聞き上手というんだろう。俺は素直に自分の悩みを話すことにした。


 「だけど、どんどん良くなっていく患者を見てると正直羨ましくてさ。俺も足が悪くなきゃ何かスポーツやりたかったなーとか、思いっきり走ってみたいなーとか、たぶん足が悪くなけりゃ陸上競技やってたんだろうなーなんて思うと寂しくてさ。」


 佳織は残っていたコーヒーを飲み終えると、少し笑って言った。


「佐伯くん、なんだかウチの妹に似てる。」


「え?」予想外の答えに戸惑っていると佳織は立ち上がった。


「じゃあそろそろいい時間だし、お店行こっか?ここのすぐ近くらしいんだ。」


 ああ。もうそんな時間か。俺も急いで立ち上がる。今日は佳織に誘われて、まさしくその妹さんのピアノの演奏会に行く日なのだ。俺たちはドーナツショップを後にして演奏会場に向かった。





 「演奏会っていっても、そんなに大したもんじゃないけどね。今日はピアノっていうかキーボードだし。」


 佳織に案内された場所は、官庁街にある小さなイタリアンレストランだった。なんでも佳織の妹さんがバイトしているお店で、夜は音楽ライブやちょっとしたイベントができるお店らしい。お店に入ると、看板犬であるミニチュアダックスの鳴き声とともに妹さんが迎えてくれた。一通りの挨拶が終わった後に妹さんは演奏会の準備に戻っていき、その間に俺は佳織から俺に似ているという妹さんの話を聞かせてもらった。


 いくつか部活を転々として何をやっても長続きしなかったが、今の彼氏との出会いがきっかけで子供のころから好きだった音楽をまた始めたとのこと。いったいどこが俺と似ているのだろうか?俺は部活を辞めたこともなければ、音楽をやっているわけでもない。


 「要するにあの子、昔から自分が何が好きか分かってたくせにそれを見ないふりしてたんだよね。ね、佐伯くん何でだと思う?」


 自分の好きなことをやらない理由か。なんでだろうな。別に俺みたいにどこか悪いわけもないだろうし、まさか耳が聞こえないわけでもないだろう。俺が黙って考えていると、佳織が口を開いた。


「やればいいじゃん。やりたいことがあるならさ。」


佳織がまっすぐ俺を見つめている。この言葉は、過去の妹さんにではなく、今の俺に向けられた言葉だ。


「やればいいじゃん。あの時の伊藤くんみたいに。やらなきゃ笑い話にもならないよ。」


俺が答えに詰まっていると、会場の雰囲気が突然ガラリと変わった。ステージの方を見ると妹さんがキーボードの前に座っている。どうやら、今から演奏会が始まるみたいだ。




心地いいリズムから始まるメロディー。1曲目は綺麗な音色だったが、俺はさっきの佳織の言葉が気になり演奏に集中できなかった。「やればいいじゃん」に対して出てきた俺の答えは、子供の言い訳みたいな言葉だった。「だって足が…。」聞こえてくる音色がだんだん激しくなってくる。頭の中で「やればいいじゃん」と「だって足が…」の言葉が交互に繰り返し聞こえてくる。何度目かの繰り返しの時、ふと別の声が聞こえた。


「それは最終的に誰が決めるんだ?」


 いつかどこかで聞いたことある言葉。いや、いつか誰かに言ったことある言葉だ。あれは確かまだ高校生の患者で、あの子はこんな風に答えたっけ?


「最終的にどうするかは、自分で決められます。」



 1曲目の演奏が終わった。拍手が鳴り終わらないうちに、俺は佳織に向かってさっきの返事をした。


「だよな。やってみたいことがあるなら、陸上だろうがなんだろうがやればいいよな。」


佳織に向けた言葉のはずだったが、この言葉は佳織よりも俺自身に言ってやりたい言葉だった。


「今までやったことないんだったら、歩いてでもゴールすれば絶対自己ベストじゃん。ちょっとずつでいいんじゃない?気持ちさえ前を向いていれば。」


 本気か冗談か分からないようなことを言いながら、佳織は笑った。「やっぱり、佐伯くんウチの妹と似てるよ。」佳織は今度は妹さんの方を見て、笑顔というよりはにやけ顔で答えた。「単純なことろが。」


 ステージでは、2曲目の演奏が始まろうとしていた。「アンダンテ」と名付けられたその曲が始まると、その曲のリズムが、俺にはまるで足音のように聞こえた。


(完)

その他の物語はこちら