止まらない妄想 | 天然100%ヘナ ハナヘナ 肌に優しい白髪染め プロが認めたヘナカラー

天然100%ヘナ ハナヘナ 肌に優しい白髪染め プロが認めたヘナカラー

たくさんある白髪染め 一体私はどれを選んだらいいの?全国の本物にこだわる理・美容師たちが唯一認めた天然ヘナ ヘナ白髪染め完全ガイド


第4回 ハナヘナ インドツアー参加者募集

読んで欲しい記事 ~ 脱・洗剤 編 ~ ←過去記事読み返すと面白い

読んで欲しい記事 ~ ハナ ヘナ 編 ~ ←毛束実験など

読んで欲しい記事一覧  
← 随時追加中♪

おかしな ヘナ業界

おかしな ヘナ業界 ②

おかしな ヘナ業界(インディゴ編)

おかしな ヘナ業界(インディゴ編 ②)


……………………………………………………

ハナヘナ & DO-S & T2炭酸を使ってみたい

理美容室・サロン・メヘンディサロン・雑貨店、その他
お店を運営されてる方の卸売りサイトです。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

プロ用 ショッピングサイト

必要事項を記入の上、ログイン承認をお待ちください。
※ こちらからの返信メールの確認を必ずお願いします。

一般のお客さんはこちら

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


hanahenna-webshop


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

本日のお友達リンク ツイッターでも紹介中♪



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


さて。

今日は完全なる独り言です。。。



人間というのは、大変困った動物で

地球上でもっとも弱い生物。

だからこそ他人と協力して生きていかなきゃいけないのに

あれはこうだあーだと、自分の主張もしたがる(笑

人のイメージというものも勝手に妄想して

あーだこーだと決めたがる(笑

イメージというものは時代で変化する常識が元になってるので

説得力もなにもない。

先日、ある市議会議員の20周年パーティーに呼ばれて

行ったのだが、SNSなどにUPすると

次は政界進出ですか?

などとわけのわからないことを言われる(笑

ゴルフをすれば、ゴルフなんてやっちゃいかん!

と、やってはいけない意味すらわからないのに言われることもある



オーガニックフェスタにいけばオーガニックの人たちは

それなりの格好をしてエコを語り、車を使って

排ガスまき散らしながら荷物を搬入している(笑

どれをとっても人間様のイメージ=妄想は

常識という共通認識事項を元に繰り広げられるので

言われてもまったく聞く耳持たないのだが

つくづく面白い生物だなぁと感じてしまう。

先日の政治家のパーティーでもそうだが

客観的に物事をみると、反政府であろうが

それぞれ自分たちの主張であり、正しいと思ってるからこそ

他社を否定する。

戦争根絶という願いも生活の中の否定がなくならなければ

決して叶うことはない。

脱洗剤にしたってそうだな。

洗剤を使うことが常識であり当たり前としか考えきれない

人々からすれば、こいつは頭おかしいやつだ!

くらいにしかとらわれない(笑

洗剤を使わない’ということは誰に利益が与えられるものではない

ので、それが道理なんだが、ニュースなど情報を素直に

受け取ることしかできなくなった人間様は

統率しやすい動物に過ぎないということだ(笑

ハナヘナという天然100%の使い道や良さを広めてはいる

これこそが本物であるという認識もあるし

使ってくれてる人たちもできることなら本物を使いたい

というのが本音だろう。

しかし人間様は、本音と嫉妬という狭間でいきているのが

現実(笑

先日、はじめてブランド物と言われる財布を買ったのだ。

職人が丹精込めて作った本物の逸品だ。

大量生産で他国からもったいないと言われる

安物ではない(笑

本物を買ったのだが、それを見た人の印象は

儲けてる!

という嫉妬もあるのだ(笑

一体どっちやねん!(笑

経済の流通を少し書いておくとする。

僕はメーカーであるので、生産者という立場だ。

流通は、代理店というものがありその立場の方々が

ブログを書いたり、宣伝したりして販売を促進させる。

一番経費がかかるし労働も大きくなるので

メーカーより、利益が多くなるのだ。

当たり前。

メーカー直販でランボルギーニやロールスロイスに乗ってる

どこかのおいちゃんと一緒にされても困る(笑

僕は、せいぜいブランド物の財布程度だ(笑

僕のショッピングサイトから直接買ってくれれば

僕もランボルギーニに乗れるかもしれない(笑

まぁ、最近はかってに妄想してくれ!

というメンタルも作れたので

ありがたいといえばありがたい♫

おかげで強くなれました(笑

もう少し夢のある妄想がみんなできれば

世界も国境がなくなるのだろうと思う。

そうそう。

最近は、インスタグラムという写真だけのSNSみたいな

ものがある。

世界中の人々が、たくさんの写真を載せていて

みんな写真でイメージを伝えているので

言葉の表現ではなく写真での伝え方。

メッセージ機能もないので、個人的な輪を作りたがる

こともないので非常に新しい発想で最近は面白い。

あと10年もすれば僕の感覚も普通になるのだろうから

現代人に変人扱いされ続けられるよう

発想を豊かにしておきたいな♫

何かを感じた時、その裏側まで感じられるイメージを

常に持ち続けたいと思う。




ハナヘナは、“ヘナ”とは違います。

意外と知らないヘナの事 ①

意外と知らないヘナの事 ②

意外と知らないヘナの事 ③-1

意外と知らないヘナの事 ③-2

意外と知らないヘナの事 ④

意外と知らないヘナの事 ⑤

意外と知らないヘナの事 ⑥

ヘナショック


2015 年度 全国のhana henna (ハナヘナ)取扱店一覧


 メルマガ の登録はこちらから♪

※ メルマガのサイトは、お店をやってる方のみの卸売りサイトに  なっています。メルマガは、そのサイト内にありますので、登  録後承認をお待ちください。


※ 以前アメブロの新ブログの方に登録された方も
  メルマガにて、書いていきますのでお手数ですが
  メルマガ登録をお願い致します。





T2sys炭酸システム