ヘナするとなぜキシムのですか? | 天然100%ヘナ ハナヘナ 肌に優しい白髪染め プロが認めたヘナカラー

天然100%ヘナ ハナヘナ 肌に優しい白髪染め プロが認めたヘナカラー

たくさんある白髪染め 一体私はどれを選んだらいいの?全国の本物にこだわる理・美容師たちが唯一認めた天然ヘナ ヘナ白髪染め完全ガイド


読んで欲しい記事 ~ 脱・洗剤 編 ~ 
←過去記事読み返すと面白い

読んで欲しい記事 ~ ハナ ヘナ 編 ~ ←毛束実験など

読んで欲しい記事一覧  ← 随時追加中♪

おかしな ヘナ業界

おかしな ヘナ業界 ②

おかしな ヘナ業界(インディゴ編)

おかしな ヘナ業界(インディゴ編 ②)


……………………………………………………

ハナヘナ & DO-S & T2炭酸を使ってみたい

理美容室・サロン・メヘンディサロン・雑貨店、その他
お店を運営されてる方の卸売りサイトです。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



必要事項を記入の上、ログイン承認をお待ちください。
※ こちらからの返信メールの確認を必ずお願いします。

一般のお客さんはこちら

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

本日のお友達リンク♫

ハナヘナ&DO-Sでクセが落ち着くんです

熟成ヘナでダブルヘナをやってみよー!


DO-Sやハナヘナでなら、髪を綺麗に伸ばせる!!なんてストレートな、ブログタイトルだろう(爆)!




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

さて。

今日も質問がきてたので書いてみたいと思います。


ハナヘナに興味を持ち最近始めたのですが、初歩的な質問で申し訳ないのですがヘナのきしみの原因は何ですか?また何日くらいできしまなくなるのですか?こんな所で質問なんて失礼かと思いましたがどうしても知りたくて。何卒よろしくお願いいたします。


きしみ についてですね。

これは、過去記事探せばたくさん書いている(たぶん)と

思うのですが、まぁ膨大すぎますから探すのも大変ですよね(笑)

そもそもですが、髪の毛というものは構造上きしむものなんですね

子供の髪の毛で例えるとわかりやすいと思うのですが

何も付けない状態で、お湯洗いなどすると(シャワーだけで濡らすとか)
軋みますよね?

けして手触りが良いとはいえません。

これは、毛髪を覆うキューティクルというものが

水を弾く性質を持ってるから。

いわゆる疎水状態。

毛というものの役割は、肌を覆い日差しから肌を守ったり

雨で肌が濡れて、体温を冷やすのを防ぐ役割があります。

頭髪は、頭皮に直接太陽熱が当たらないよう(脳を冷却)

隙間を作り風を通すことで、冷却するわけです。

主に肌を守る役割のものが水分を含んでいては

保温保湿のどちらもできないわけです。

ですのでキューティクルという疎水物でキューティクルの

中の間充物質を守るわけです。

そしてそこに皮脂が頭皮から分泌され

さらにキューティクルを水を弾く状態に強化する

これが毛髪の構造上の役割になります。

ところが現代社会は、パーマやカラーなどで

キューティクルが損傷している事が多いですね。

何もしない状態ならダメージしてる髪は当然軋みますね。

水分も油分も保持することができない状態になるからです。

そこで薬剤メーカーは、パーマやカラーをしても

それほどダメージしてないような手触りを与える

商品を作るわけです。

ですので、ほとんどの方は髪の毛が本当はどんなものなのか

わからない。

これが美容業界です。

ヘナをするときしむとよく言われますが

シャワーで長時間髪の毛を晒し続けても軋みはでます。

なぜか?

それまでに付いてる手触り向上成分がついていて

それが剥がれ落ちたから。

ヘナも同じで髪のけについてるものを剥がしてしまいます。

これが

ヘナするときしむ!

ヘナすると手櫛も通らないほどガシガシになる!

といわれる根源です。

というより単に今まで感触良いものが付いてただけなんですけどね



きしんだ状態が、ありのままのダメージしているあなたの髪の毛

なんです。

長くなるので、②に続く。。。


第4回 ハナヘナ インドツアー参加者募集



ハナヘナは、“ヘナ”とは違います。

意外と知らないヘナの事 ①

意外と知らないヘナの事 ②

意外と知らないヘナの事 ③-1

意外と知らないヘナの事 ③-2

意外と知らないヘナの事 ④

意外と知らないヘナの事 ⑤

意外と知らないヘナの事 ⑥

ヘナショック


2015 年度 全国のhana henna (ハナヘナ)取扱店一覧





T2sys炭酸システム