単発音読クリニック (上トレ) | 私と韓国(はんぐる多読の会&交流会)

私と韓国(はんぐる多読の会&交流会)

韓国語学習者のための交流会・多読の会を不定期で行っています。その他 韓国のいろいろを紹介しています。

ミレ韓国語学院の
単発 音声添削 音読クリニック 
{A7F943EC-CF34-4AE2-B3B1-C308C6B8E6E7:01}

好きな文章、好きな回数
受ける事ができるこの単発の音声添削。

以前から音声添削を
受けてみたかった私は、
上級への道 トレーニングノート(上トレ)を
選択し、第1話の文章を添削して頂きました。

音声を送って、数日後...
戻ってきました!

結果は...(苦笑)
とても丁寧かつ弱点をしっかり指摘して
くださっています。
同時に添削の先生が詳しく説明して
くださった音声メッセージも
送ってきますのでとても分かりやすい。

{6B5991A8-290A-4B82-B124-9A4F332F4164:01}

初めての音声添削。
普段も音読練習やっていますが、
第三者から冷静に、的確にアドバイスが
必要だということを改めて痛感しました。

一番感じたことは、
「癖」です。
自分の「癖」はなかなか分かりません。
人から指摘されて 
ハッと分かるものですね...

自分なりに気づきをまとめてみました。

○単語では意識して発音できても、
   一つの文章となると発音が曖昧になる。

○パッチム になる癖がある。
 (意識して の発音を!)

○激音の次に平音があると前の激音に
  つられて平音が激音のように強くなって
  しまう。

○ 手本の速度に追いつこうと
     気を使いすぎた。


添削の先生からのメッセージ。
何度も聞いて頭の中に叩きつけます!

上トレ...
上級なのでもちろん内容は
ニュースや新聞などの漢字語が
頻繁に出てくる文章。
会話の言葉と全く異なるため、
これは別途に訓練が必要です。

{B4B82C71-11B6-4F43-9FD3-732E8B61A308:01}

上トレの音読添削は全12回。
一週間に一回ペースで
12回までやってみよう。

添削して戻ってきた評価表は
これから先の自分の目標になり、
韓国語を学習していく上で、
忘れてはいけないことが沢山
詰まっています。

韓国語発音の自分の「癖」を
この音声添削で矯正します。

発音は誰かに聞いてもらって、
正しく直してもらわなければなりませんね...

一人で一生懸命 音声練習しても
それが正しい発音なのか?
ネイティブにはどう聞こえるのか?

それは専門の先生からのアドバイスが
必要です。

自分の声を送って、添削してもらう。
恥ずかしさが先走り、躊躇している方
たくさんいらっしゃると思います。

恥ずかしいなんて思わなくていい!
だって相手は外国語。
発音が間違っていて当たり前。
客観的に自分の発音を評価していただく
ことをお勧めします!


以上、私が音声添削を初めて体験して
感じたこと。それとこれからの思いを
綴ってみました。

さあ、次の添削に向けて
練習開始です...!