期間限定講座終わりました。 | 私と韓国(はんぐる多読の会&交流会)

私と韓国(はんぐる多読の会&交流会)

韓国語学習者のための交流会・多読の会を不定期で行っています。その他 韓国のいろいろを紹介しています。

一ヶ月間の
期間限定講座が終了しました。

「今からでも遅くない、
     今こそ学ぼう大人塾」
{CE7CE5DB-BAC8-4E76-AFA9-A1C33E55F6CE:01}


生涯学習の
ボランティア講師として
韓国語入門講座を
担当させていただきました。


10名の定員を大きく超える
16名の申し込み。
本当に有難いことです。


韓国語を勉強してみたい
韓国語に興味があるという
方々は、まだまだ 
たくさんいらっしゃる
ということを
今回改めて感じました。


今回の入門講座の目標は
ハングル文字に親しみを
もってくれること。
そして、
簡単な看板が読めるように
なることでした。


週一回/2時間の講座。
学習に慣れない方々には
2時間という時間がかなり
大変なことだと思います。


特にご年配の参加者が多い
我が町では
なおさらのことです。


座って聴くだけの
講座にならないよう
プレーを楽しみながら...


自分の名刺を作成し、
名刺交換で自己紹介の練習。


簡単な単語を耳で聞く練習には
ビンゴゲーム。

メロディーに合わせて
子音を覚えたり...

2時間をあっという間だった
と、感じさせる工夫を今回は
いろいろ考えました。



第4週目(2月29日)は総まとめ。

いろんな看板の写真を用意し
"マクドナルド"   "맥도날드"
韓国語の発音に苦戦^^;

へぇ~ こんな発音になるの⁉︎
そんな声が聞こえてきます。

{FBB2B6F1-7AA5-442B-80C4-F67706621212:01}






最後に韓国語の歌も...
みなさんが
ご存知のメロディー
「ハッピーバースデー トゥ ユー」

それから「アリラン」

{2D421270-2E88-4562-AD88-AD067B206446:01}


はじめは小さな歌声も
段々と大きくなって...


とてもいい雰囲気で
入門講座の幕を閉じることが
できました。


みなさんに感想を
書いてもらおうと思っていたら、
生涯学習課の職員さんが
ちゃんとアンケートを用意して
くださいました。


結果は後ほどのお楽しみ...^^
参加者の方々がどのように
感じたのか、私も気になります。


アンケート結果が出たら
またブログにて報告したいと
思います。



私の1人での発信は
限界があります。

このように 
企画してくださった
生涯学習課の職員さんに
感謝しています。


次回は...
ちょっと角度を変えて
韓国語の絵本に親しむ
イベントなど...

職員の方に提案をして
帰ってきました^^


予定は未定ですが...^^;
できたらいいな
そう思っています。



我が町で
韓国語に触れる機会が
たくさんできますように...



私の願いです。


{55869A37-2D10-4556-9F7B-C8CE34951D1D:01}