おはようございます☀

春の訪れ。花粉も飛んてます。ひぇー❣️



桃のアレンジメントをレッスンしました。
可愛い桃の花は暖かくならないと開かない。ふっくらとした蕾がとても愛らしい。


春のレッスンはお花が可愛いので自然と笑顔になりますね〜。


「節句は1年に5回あります。いつだかわかりますか?」

とレッスン中に質問。

皆さん
3月3日と5月5日、7月7日は正解。


5回ある節句は

1月7日     人日の節句  
鏡開きし、七草の節句で七草粥をいただきます。

3月3日     上巳の節句
桃の節句、お雛祭りの日で、女の子の誕生と成長を祝う日

 5月5日      端午の節句
菖蒲の節句。子供の日で、男の子の誕生と成長を祝う日です。菖蒲は刀の形に似ているので邪気を払う言われがあります。
 
7月7日      七夕の節句
笹の節句です。短冊に願いを込めて笹に飾ると願いが叶うといわれています。

 
9月9日   重陽の節句
菊の節句、古くから宮中や寺院では菊を鑑賞する日です。菊まつりをよく開催してますよね。

9月の重陽の節句はあまり知られてません。


でも季節の変わり目を迎えるとき、節目に神さまにお供えをしたら日々の生活に感謝し、不摂生には気をつけようという古人の教えでしょうね。

いずれも草花が登場するが節句。
花 草花は昔、鑑賞するより薬の役割り菊は食用もあります。節目を迎える古人の知恵を大切にしたい。



お読みいただきありがとうございます😊
またね。