ブログランキングに参加中。

ポチっとしていただけると

うれしいですsao☆

 矢印矢印




vol.226


このブログにお越しいただいた
あなたに心から感謝します 



「お金の不安」「相続のリスク」
から家族を守る

相続アドバイザー
マネーバランスドクター®

ナウこと今井絵美です


今日から大型連休にはいる方が
多いでしょうか。

ナウもその一人…
のはずですが


早速連休初日から
仕事をしていました


なんとか明日からは
せっかくの連休を利用して
それぞれの実家に
孫の顔を見せに帰省する予定です
(仕事終わりますように…)


お盆と正月に次いで
家族が集まる絶好の機会と
なるのがこのGW


しかも今年は
暦の並びがよく
10連休にされてのんびり
される方も多いとか。


ぜひ普段は離れて暮らす
家族との時間を大切に
したいですね。


そしてぜひその機会に
少しでも相続の話題を
出してみて欲しいんです。


親がまだまだ元気な世代
であれば


おじいちゃん、おばあちゃんの
相続についての
話題から入ると
意外と知らなかった情報が
得られることがあります


実は親が田舎の空き家を
相続していたとか
山林を相続していたとか…


○○伯父さんと
○○叔母さんは
仲がいいとか悪いとか…


そしておススメなのが
家系図づくり



我が家はよくやるのですが
おばちゃんと確認しながら
3~4代くらいの
家系図を改めて
書いてみる


おばあちゃんの兄妹の
子どもの名前とか
意外とわからないものです…


おばあちゃんって
多少最近の物忘れが
ひどくなっても


昔のことって
すっごく鮮明に覚えている
ので驚きます。


家族がそろっているときに
全員で家系図をさかのぼって
みることで


お父さんやお母さんの
思い出話や
エピソードも自然に
出てきます。


そんな話を通して
両親が大切にしていることを
改めて発見できたりするのです。


ぜひお試しあれ。



家計のこと、相続のこと
「まだ早い」ではなく

元気な「今(ナウ)」こそ
あなたに必要な準備を始めませんか


最初の一歩はぜひナウにご相談くださいね

ちょっと聞いてみたい・・・という方は、




★今日のまとめ
●家族が集まったときに
 さりげなく相続の話をするには…

おじいちゃん、おばあじゃんの話から
全員で家系図を書いてみる





ほいじゃ今日はこのへんで。

お役に立つブログNo.1を目指して

ランキングに参加しています。



先ほど押し忘れた方は

こちらからお願いしますsao☆

    矢印矢印

 

 

★毎月15日は相続セミナーの日★


テーマ 実家の相続と空き家対策』


講師 相続アドバイザー 今 井 絵 美


日時 5月16日(月)
     14:00~15:30
   


場所 山下江法律事務所
    広島市中区上八丁堀4-27
    上八丁堀ビル703

参加費 1000円

※ドリンク・お菓子を用意しています。

お申込は下記フォームの本文に「相続セミナー参加」
と入力して送信してください。