大阪梅田奇跡のエステ。たった1時間寝ているだけで元氣に美しく、ラッキーに。 -2ページ目

大阪梅田奇跡のエステ。たった1時間寝ているだけで元氣に美しく、ラッキーに。

たった1時間寝てるだけで奇跡の変化。
お顔やお身体に優しく触れるだけで、痩せて小顔でバストアップ。
スピリチュアルで美を磨く奇跡のエステ PRIVATE SALON はなさかです。

ご訪問いただきありがとうございます。

※現在、休業中です。再開する際にはブログにてお知らせいたします。


5月17日(金)と18日(土)は奈良市の興福寺(こうふくじ)で薪御能(たきぎおのう)が行われます。

毎年5月の第3金曜日と土曜日に行われます。

869年から祈祷の形で行われていたものが由来と伝わります。

平成2(1990)年には奈良市の無形民俗文化財に指定され、奈良の伝統行事の一つです。



薪御能は全国で行われる薪能(たきぎのう)の起源とされています。

・観世(かんぜ)

・金春(こんぱる)

・宝生(ほうしょう)

・金剛(こんごう)

の能四座が一堂に会します。

薪の灯りに浮かぶ幽玄の世界「薪御能」2023 | 奈良市観光協会サイト

奈良に春の訪れ。明日3月12日(火)は奈良市の東大寺二月堂でお水取りが行われます。



すべてに感謝

ありがとうございます。
ご訪問いただきありがとうございます。

※現在、休業中です。再開する際にはブログにてお知らせいたします。


大阪市住吉区の住吉大社で卯の花(うのはな)苑が一般公開中です。

5月31日(金)までです。

卯の花は空木(うつぎ)とも呼ばれ、初夏を代表するお花です。

空木は茎の真ん中が空洞になっているため、「空(うつ)ろな木」という名前が付いたと言われます。



なお、4月の和名は「卯月(うづき)」です。

「卯の花が咲く月」が、その名前の由来とされています。

♪卯の花の 匂う垣根に

時鳥 早も来鳴きて

忍音もらす 夏は来ぬ♪

と唱歌「夏は来ぬ」でも歌われていますね。

ちなみに、この時季の長雨は「卯の花腐し(うのはなくたし)」と呼ばれます。

卯の花が腐ってしまうように降ることが名前の由来です。

2023年7月30日(日)から8月1日(火)まで大阪市住吉区の住吉大社で住吉祭が行われます。



すべてに感謝

ありがとうございます。
ご訪問いただきありがとうございます。

※現在、休業中です。再開する際にはブログにてお知らせいたします。


明日5月15日(水)は京都市北区の上賀茂神社(かみがもじんじゃ)京都市左京区の下鴨神社(しもがもじんじゃ)で葵祭(あおいまつり)が行われます。

毎年5月15日に行われます。

葵祭は平安時代初期に大凶作と疫病流行の祟りを鎮め、五穀豊穣を願ったことが始まりです。

なお、葵祭は日本三大勅祭の一つです。

・葵祭・・上賀茂神社・下鴨神社(京都市)

・春日祭・・春日神社(奈良市)

・石清水祭・・石清水八幡宮(京都府八幡市)

勅祭(ちょくさい)では、天皇陛下の勅使(使者)から幣帛をいただきます。



平安時代の装束に身を包んだ約500名が巡行する路頭の儀(時代行列)が行われます。

なお、葵祭では参加者や社殿などを葵の葉で飾ります。

「吾に逢いたければ葵を飾り、祭りをして待てば地上に降りよう」

との賀茂の神様の御神託によるものです。

そのご神託を今でも守り続けているのですから、本当に素晴らしいことですね。

京都三大祭の一つ。2023年10月22日(日)は京都市左京区の平安神宮で時代祭が行われます。



すべてに感謝

ありがとうございます。