人のフリ見て | handmade *bee*の手作り雑記帳

handmade *bee*の手作り雑記帳

子供たちのこと、ハンドメイドやDIY
手作りしたモノたちを
成功しても、失敗しても記録します(`・ω・´)

handmade *bee*のブログ

本日も
ご訪問ありがとうございます。
いいね! 読者登録も
ありがとうございます。
(。uωu) ♡




世間の大多数の皆様は
本日が仕事納めだったんですよね?

私の職場は
31日まで営業してるので
仕事納めは31日、
仕事始めは年明け4日です
営業は2日〜だけど納品が3日夜〜なので

年末になると
毎年思うのですが
カリカリしてるお客様の多いこと


皆がみんな
というわけではありませんが
夫婦で来店してて
商品棚の前で、とか
レジ前並んでて、とか
店員に商品の場所聞いて、とか
至るところでカリカリ…


師走、というだけあって
忙しいんだろうなーとは思うけど
ちょーっとヒドいなと思うのが
言ったつもり、でカリカリされてる方


例えば
「ハイターどこ?」
って聞かれても
キッチンハイターと

キッチン泡ハイターと  

ワイドハイターと、あるわけですよ



キッチンハイターと
泡ハイターは同じカテゴリーだから
まだいいけど
ワイドハイターは別の場所なので
確認してからお連れするのです

この時期だから
お掃除するための
キッチン用かなと思いつつも
「キッチン用と
お洗濯用がありますが
どちらてすか?」
と聞くと
「だから言ってるでしょ!
洗濯に使うハイターよ!」
…いや聞いてねえし
って思いながら
「お洗濯用のハイターはこちらです」
ってお連れするわけですよ

お客様に寄っては
「お忙しいのにごめんなさいね」って
言ってくださってから
聞かれる方もいらっしゃるから
なおさらその対比を感じます

仕事だから聞かれるのは
別にかまわないんだけどね


人のフリみて我がフリ直せ
ですね


「計算所はどこよ?
場所変わったのか!」
って怒鳴られた方も
いらっしゃいましたよ
いえ、お客様が来店された
入口の近くにございますが?
鹿児島弁ってイントネーション強くって
じゃなくても怒ってるように聞こえるのよね


.•*¨*•.¸¸♬.•*¨*•.¸¸♬.•*¨*•.¸¸♬


今年のブログ更新は
本日までにいたします

毎日代わり映えのないブログを
覗いていただき
ありがとうございました

良いお年をお迎えください




今日も
最後まで読んで下さって
アリガト━━━ヾ(*´∀`*)ノ━━━━♪


よろしかったら
いいね!して下さいね (人ºั╰╯ºั )