己がモヒート | 野良翻訳家・HanaBananaの Enjoy Life!

モヒート、ここ数年流行っておりますな。  自宅で育てたミントでモヒート!とかなんとかな テキストをSNSにあげる ハーブ育てちゃってる私って素敵女子、 育てたハーブでモヒート作っちゃう私って素敵女子、でしょでしょ???な女は、 鼻で笑って蹴りをお見舞する私ではありますが。    


知っていますか? モヒート、キューバのカクテルとして有名ですが、オリジンになったのは、イギリスの飲み物なんだって。女王エリザベス1世が海賊王、フランシス・ドレークに銘じて、 アメリカ大陸をパトロールさせていた時、その子分がキューバの人に 伝えて、その後、モヒートに進化したそうでげすよ。    



さて、最近、自分がモヒートな件。


まだそんなに、げんなりするほど暑くはありませんが、 多湿なために、ちょっと汗ばむだけでも、不快指数あげあげ。  


そんな時に、はい、こり。








ハッカ油。
素敵女子はきっと、ミントオイルぅ(あひる口でモジモジぱたぱた)って言うでしょう。 っつか、素敵女子、薬局に810円で売ってるからよー、これ。 「ハッカ油ください」じゃないと通じないからな。 俺なんか、ハッカ「ゆ」って言わないで、ハッカ「あぶら」言いましたね。「ら」は巻き舌で。もれなく、「ハッカユですね?」言い直されましたけど。

もとい

こいつで、おのれ自らモヒートになるのです。


・夜、お風呂に数滴たらす

・お水と一緒にズプレーボトルに入れて、  寝る前に、ピローケースやシーツにふきかける

・朝、洗面器などに水を入れ数滴たらし、  おしぼりを作って、頭、顔、体をふく


加齢臭、最近で言うところのミドル臭(なんだそりゃ、 臭いものは臭いんだ)にも 勝つのではないだろうか?はっか油臭。  



他にも用途は色々あって、

・消臭効果があるので、コップのお水に入れてマウスウォッシュ

・数滴、肩などにたらしてコリを緩和


・250mlの精製水にハッカ油2滴、クエン酸小1をとかして、水周りのお掃除。  クエン酸で汚れを落として、ミントで消臭。

・虫よけ ・コップ一杯のお水に一滴たらして、胃腸をスッキリ、夏バテ回復  


化粧水に入れてみたり、頭皮をマッサージしたり、耳掃除などなど 色々な用途に使ってる方々がいらっしゃるようで。


注意したほうが良いのは、直接ぬるのは、ちょっと刺激的かなという気がします。 肌の敏感な人はテストしたほうが良いかも。


あと、お水にいれてよく混ぜないと、ピンポイントで涼しくなり過ぎますので、 攪拌は念入りに。あとね、涼しく感じるだけで、体温が低くなっているわけ ではないので、勘違いして水分補給とか忘れないように~。


そうそう。話違うけれど、塩レモン。 会社のお友達に配ったりするので、すぐなくなります。 新ショウガをつけるために買った赤シソが余っていたので、 次は、赤シソ塩レモンにしてみようと。 どうなるのでしょうか。






お料理といえば、 お弁当や夕食のために、週1でハンバーグのタネを大量に作って 凍らせているんですけど、ハンバーグのタネの一工夫を 勝手に紹介。


①玉ねぎを入れる時、生で入れる派?私は炒める派です。 玉ねぎを炒める時に、色々なハーブを入れてみる。  でもって玉ねぎを味つける。   これをすると、凍らせて解凍する時に、玉ねぎに浸透していた  味や香りがお肉にじんわりと伝わります。  時間が無い時は、みじん切りにした玉ねぎを2分くらいチーンして  炒めると、早く飴色になりますよー。


②前にも書きましたが、ちょっと変わった風味として、  グラノーラを入れる。ドライフルーツの甘みやナッツの歯ごたえで  上のお口が大喜びさ!  あとオーツ麦などの繊維がたっぷりなものも入るので、消化を助けるので、下のお。口も大喜びさ(下のお。口ではなかろう、こーう・もんだよ)。  おまけに、ボリュームが出るので、食べざかりの子供がいる家庭には  ありがたいのである。


③TVでやっていたんだけど、ゼラチンパウダーを入れると  お弁当のオカズにして冷えても、弾力に富んでジューシーさが 保てます。これは、マジ、本当です。  ミートボールや、しのだ巻きなどにも試しましたが  ゼラチンパウダー有効、ゼラチンさいこーでした。  


④こちらもTVでやっていたのですが、 つなぎのパン粉やパンの代わりに、乾燥したお麩(ふ)を使うと ジューシーになります。乾燥焼き麩を粗くくだいてタネの中に入れるのですが、 乾燥したお麩が、まるで砂漠にしみ込むように、 肉汁を吸収して、ジューシーさが保てるそうです。  こちらもボリューミーになるし。   パンもお麩も原料は小麦なので、今流行りのグルテンフリーにはならないけどね。  グルテンアレルギーの人は入れられないけど。グルテンにも良質なたんぱく質が含まれていて、  健康な肌や筋肉や髪に必要な栄養素があるんですってよー。  


今日、今年初めての蝉の声が聞こえました。夏はこれからが本番だ!モヒートで頑張るぞーー!!