はっぱちゃんのブログにようこそ!!
私は現在、自宅で
治療しない・癒そうとしない・頑張ろうとしない
カラダガイドとして
ココロもカラダも元気になるサロン
元気サロンはっぱをしています

 

HPはこちら


11年大手サロンで店長として勤め
病気をきっかけに

自分の人生を見つめなおし
9年前に開業をしました
「好きな事して生きる」をテーマに
学び、実践し、体験したことを
好きな事して生きたいと思っている人に

お役になる情報を発信しています

13の月の暦では

 

25日が時間を外した日でした

その日は

断捨離・断食・断デジタル

してみました

本当は

前日までに

断捨離を終わらせる予定でしたが
終わらすことができず

断食しながら断捨離は

結構辛かったです

今回は断捨離についての気づき

断捨離は

年2回10年ぐらいつづけて

してますが

捨てても捨てても

どんどんモノが溜まり

いつまでも断捨離を
しないといけないんだ?
疑問に思いながら

ここ最近はしてました

今回は

こんまりメゾットを採用

こんまりメゾットは

自分のきらめきを感じることを

大切にしています


全ての服を一つの場所にまとめて出す


くるくる丸めて収納




私がなぜ

年2回断捨離しているのか?
空間にスペースを作ることと

家やモノに感謝する時間という

目的があります

毎日お掃除していても

ホコリが溜まる場所

普段、なかなか掃除しない

部分もあるので

そういうところを

磨きまくる

今年は

時間と空間にスペースを作る事を

意識しています


最近は捨てるという事より

モノに感謝

そして

必要と感じないもの

ときめかないものは

捨てる

10年前は10袋以上の

ゴミ袋に入れて捨ててたけど
今年は2袋


だんだん

自分の好きなものだけに

囲まれて空間になってきました

ふと

感じたのは

ミニマリストになりたいわけじゃない

物を捨てたいわけじゃない

 

そんなことを思いながら

整理をしていました

断捨離をはじめたきっかけは

 

「クローゼットのなかは大奥」

 

今日こそは殿方に選ばられると思いながらも

選ばれない側室と同じエネルギーが

充満している

 

全ては私

このパソコンも

このコップも

わたしで

宇宙の一部

 

モノを大切にすることは

自分を大切にすることになる

 

10年もクローゼットにあって

着られない服も

私と同じ

 

いつ着ててくれるんだろう・・

あっ・・こないだ入ってきた新しい
服また選ばれてる・・やっぱり新しいの好きなんだ

なんで・・私選んでくれないの?
昔は私の事大好きって一生大切にするって言ってくれたのに・・・


服の気持ちのようで

似たような事他者にも思った事ある

 

ありがとうって

ちゃんと伝えたくて

それで

ずっと断捨離(お片付け)してる

床も磨くと

ぴかぴかになって

カーテン洗うと

空気もきれいになる

 

家もすごく喜んでくれる

 

やっぱり

これからも

続けようと思う
 

モノに感謝して

家に感謝して

自分と向き合う大切な時間

 

これからも続けていきます

 

 

 

元気サロンはっぱの予約状況はコチラから

 

 

 

モヤモヤを預けてみませんか?

 

自分と向き合うと

でてくるモヤモヤ

それを宇宙に預けて
さらに自分と繋がることができます



ふんわりリボンココロのモヤモヤ解消セッションふんわりリボン


★10名様限定プレゼント企画★

 

あと6名様です
詳細はこちらみてね
 

 

 

自分を知って自分をもっと好きなる

love me  公式LINEアカウント

 ↓↓ 

https://lin.ee/AApSpvO 

 

 こちらからみてね~

 

 

 

 

 

 

 

 

公式LINEでは

予約状況のお知らせや

プレゼント企画、抽選会

クーポンの配信などしています
  元気サロンはっぱの公式LINEに登録する

 

 

 

 

 

 

YouTubeでの活動も

増やしていくので

チャンネル登録

してくれると嬉しいです

↓↓

https://www.youtube.com/channel/UChXPptpxuZ0z_pNakoZsb3Q/videos

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

人生初の電子書籍!!

 

ポンタが教えてくれた命のお話

 

 

 

 

購入は こちらからAmazonサイトに行けます