行ってきました、熊本に。

いやー、昨日は雨が降ったのもあって霧がすごかったです。


ちょこのハゲがどんどん酷くなってて、年末に「年が明けたら熊本に行こうか」って話してたんです(´・ω・`)

最初はちょこだけの予定でしたが…

せっかく熊本まで行くなら!と、3匹みんな連れていきました♪

みんなキレイにこっち向いてる奇跡のショット♡
しかもまぁらぁ同じポーズ♡



結果…




うん、行ってよかった。
本当に。

さすが専門なだけありますね!
獣医さんも看護師さんも詳しいし慣れてるし、あのらぁたんが大人しく身を委ねてました(✽ ゚д゚ ✽)


今までの病院で打ってもらってたレボリューションじゃ量が足りなくて全然効かないらしい。
注射もしてもらってたけど、それもさほど効果はないと。
量が多いレボリューションをしてもらいました。
とりあえずはこれで様子見。
今までの病院で処方してもらっていた痒み止めの薬も飲ませないでほしいと言われたので投薬中止。
ちょうど薬無くなったし( ´∀`)

不正咬合も診てもらったのですが、慣れた手つきでキレイにカットしてもらいました♡
最初からお世話になっていれば不正咬合もダニももっと早くきれいになってたのかな…
でもずっと熊本通院はきついからね^^;



最初にちょこを診てもらった後にまぁを診てもらったのですが、まぁたんをキャリーから出した瞬間に
「あぁーこの子は綺麗ですねー!」
て獣医さんに言われて嬉しかった(๑•̀ㅂ•́)و✧

…と、喜んだのも束の間、
ペレットの量、減らしすぎだったらしい。
体重の増減も特にないし、牧草ものすんごく食べるし、これでいいもんだと思ってた。
危うく不健康にさせるところだった。

ちなみにちょこは痩せ過ぎで栄養不足。
ちょこはね、分かってました。
牧草全然食べないし、ペレットの量変えなくても体重の増減激しいし、見るからにガリガリだし。
1.6kgはあっていいとのことなので、あと0.3kgは太れます。


PCP(ペレット コントロール プログラム)
開始です!

まぁらぁ→10g×2回
ちょこ→食べ放題

ちょこはとにかく栄養と体力をつけてもらうことを重視。
牧草食べないので、それで痩せて弱るくらいなら思う存分ペレットをあげてくださいと。
毛をむしるのは痒みと空腹からのストレスだろうと。

「大丈夫です!この子は絶対綺麗になりますよ!」
っていう獣医さんの言葉を信じます(๑•̀ㅂ•́)و✧



今日のちょこたん↓










次は2週間後。

遠いから人間にとってもうさぎにとっても負担は大きいけど、それ以上に行く価値があると感じました。

みんなで健康な身体を手に入れよう!

そのために人間は出来る限りの力を尽くします!