わんことスノートレッキング! | ★豆柴とらじnoとらとらdiary★

★豆柴とらじnoとらとらdiary★

めっちゃビビリのお調子者♪やることなすこと、可愛いぞっと♪♪
 *******日々、親バカ道ばく進中!*********

いやはや、しかし。。。。
フッカフカの新雪の中、道なき道をゆくのはなかなかハード
スタッフさんが先陣を切って下さるのだけど、
うっかり2番手についてしまったもんだから、さぁ大変
最初はハシャイでいたとらじさん、途中でまさかのGive Up
8Kg強の君を、新雪の中で抱っこして歩くのって、結構大変なのよ。。。。

そんなこんなで、目的地へ。
この頃には、体はすっかり暖まっております
ここで、皆で雪をガシガシを踏み固めて、天然ドックラン作り。
そんでもって、その中央をザクザク掘って、
今度は雪のテーブルと椅子を作りました
えっとね、イメージとしては、掘りコタツ的な?


↓椅子部分はこんな感じ。。。って、全然わかんないね~~


全体的な雰囲気は、公式ブログ「お散歩不足解消プロジェクト」をご覧下さい~~
先週の分まで、記事がUPされてますよ~ん
記事を見た感じ、いつもは雪の状態や積もっている量が、
もっとちゃんと歩きやすい状態の様でした
うちが行った日はスタッフさん曰く
「ちょっと今日は。。。雪は良過ぎて、大変かも…」だそうです

確かに、ちょっと油断すると。。。


この状態から抜け出せず、身動き取れなくなったコト、数回ww
でもこれもまた、楽し


さて、雪のテーブルが出来たら、まずは皆でお昼ご飯
もしこれから行かれる方、お昼ご飯は食べる頃には、
ずっと冷蔵庫に入れていた様なヒンヤリ具合になります(笑)
その温度でも美味しいものにした方が良いですよ~
我が家は、焼き鳥で大失敗しましたので


ご飯を食べたら、後はひたすら自由に雪遊び~~~


天然ドックランだけじゃ満足しないだろうとらじの為に、
旦那はんがせっせと、天然ドックラン迷路を作成。
その後ろを、ルンルンしてついて歩くとらじさん


そして、その中を楽しそうにダ~~~~シュ



でも迷路を作ってもらったのに、なんだか雪の壁が気になる様で。。。



雪壁の中を泳いで行きました



と思ったら、あ、溺れとる






踏ん張っても、踏ん張っても、沈んで行くんです~なとらじさんに、

宜しかったらポチっをお願いします