羽鳥湖高原レジーナの森雪遊びバスツアー/その3 | ★豆柴とらじnoとらとらdiary★

★豆柴とらじnoとらとらdiary★

めっちゃビビリのお調子者♪やることなすこと、可愛いぞっと♪♪
 *******日々、親バカ道ばく進中!*********

コテージに戻る前に・・・・
撮っていただいた写真のデータが送られてきたのでUP


ちなみにプレゼントデータは1人3枚ですが、
気に入った写真は購入できます。
L版で180円ととってもリーズナブルだったので、
最初は「2人分の6枚あればいいよね」とか言ってたのに、
結局、色々と買っちゃっいました

しかも購入分は翌日には届いたすげ~~~!
待ちきれず、FBには紙焼きを写メたりして(笑)UPしたけど、
やっぱデータの方が綺麗だね(当たり前www)
あ、もうちょっと出せば、どの写真もデータで買えます。
(我が家はただの貧乏性~~~
)











ね、本当に楽しそうでしょう?
今年はもう雪遊びは無理だけど、
絶対に来年もまた、どこかに雪遊びに行こうね~~


さて、その後はちょっとランで遊んで、
遠回りしてお散歩しながらコテージに戻り、
またまたプライベートラン(リードつきw)でちょっと遊びました


折角なので、ランじゃなくなってるランで記念撮影




と思ったのに、外の世界に夢中で、
全く撮影に協力的ではないとらじさん


しかしまぁ、どんだけ雪が好きなのよ?と思う位、
何度部屋に戻しても、窓あけろ~~!雪あそびさせろ~~!
と大騒ぎするので、カーテン閉めて雪の風景遮断


雪が見えなくなった途端、一瞬でパタリを眠りに落ちましたとさw





なんだかもう、すっかり旅慣れた犬みたいじゃないかぁ
この後、交代で温泉に行くも、ちょっとだけ後追いするも、
玄関が閉まるとスグ諦めてベットに戻ってお昼寝の続き。
どちらが出かけても、お昼寝しながら待っていられる様になりました
えらい!えらいぞ!とらじ


夕食は、今回はコテージでのお部屋食にしました。
ちなみにレストランもワンコOKです。
でもコテージから遠いしな~。
フロントに電話すれば車で送迎してくれるんだけど、
それもちょっと面倒だったし、とらじも部屋の方が落ち着くし、
部屋でのんびりまったりマイペースが良いかなと


部屋食はしゃぶしゃぶをチョイス




お肉とお野菜、締めのうどん、お刺身やオードブルもついて、
お酒飲みな我が家にはなかなか良い感じです


ちなみに、さるまるがちょっとツボだったのがデザート




りんごもイチゴも、どっちもとっても美味しかったんだけど、
でも、なんだろう・・このお家で食べるデザート感



とらじさんも、しゃぶしゃぶのお裾そ分けもらいま
したよ~





ってか、デジカメを充電している間、スマホで写真撮ってたんだけど、
なぜか↑こんな感じで白く曇っちゃって、普通に撮れなかった
翌朝には直ってたんだけど、これ、なんでだろ~~??
誰かわかる人、いますか~~~~


さてさて、雪遊びでクタクタな犬&人は、
しゃぶしゃぶ食べ終わったら、速攻、
小学生かよっっって位の早寝をしたのでしたとさ。
2日目に続く~~~