羽鳥湖高原レジーナの森雪遊びバスツアー2016/その2 | ★豆柴とらじnoとらとらdiary★

★豆柴とらじnoとらとらdiary★

めっちゃビビリのお調子者♪やることなすこと、可愛いぞっと♪♪
 *******日々、親バカ道ばく進中!*********

前回の続き~⭐︎

さて、雪のドックランで遊ぶよ~ゆきだるま。



固くなっちゃっているとはいえ、やっぱり雪ってだけご機嫌さん




だったのですが・・・・
この後、ちょっと怖い事があって、あっという間にテンションだだ落ち
張り付きっこになっちゃいました


撮影:動物カメラマンの依田かずあきさん



かなり長い間こんな感じに
あ~~~ららぁ~~~。


撮影:動物カメラマンの依田かずあきさん


でも、この後同じバスツアーの子達と少し一緒に過ごしたりして復活。
よかった、よかった


せっかくだからお宿でも遊びましょう!
部屋はドームコテージオルサといぬのきもちコテージから選べたので、
我が家は今年も去年のツアーと同じくいぬのきもちコテージをチョイス。
(ちなみに、以前オルサに泊まった時の様子はコチラ!)
去年、雪の積もった庭で遊ぶのがすっごく楽しそうだったので

で、今年はなんと、プライベートドッグランがこんな感じ






ちなみに、去年はこんなね(笑)
お庭はプライベートドックランなんだけど、
この季節はランとしては機能しないとゆ~www




でも雪がふっかふかで気持ちよくって、去年はロングリードつけて遊びましたよん。
庭にできた雪山に駆け上り走り回り、
部屋に入れてもすぐに「庭で遊ぶ!」と大騒ぎして庭に出て、
それを何度でも繰り返した位、お庭のラン(ランじゃなくなってけどww)が
と~~~っても気に入っていたとらじさん。


でも今年は雪がとっても少なかったので、
スタッフさんがお庭の雪かきまでしてくれていて、
ランとして遊べる状態になってました
雪が少ないってしょんぼりしてたけど、悪いことばっかりじゃないっ





そんなわけで、コテージの庭用に持っていったロングリード、今年は出番なしw


庭で遊んだり、交代で温泉に行ったりしている間に夕食の時間。
今年もお部屋食のしゃぶしゃぶをチョイス!

レストランでのお食事も選べましたが(車で送迎もしてくれるので安心)
まったり気分の我が家はお部屋食が合うのよね。
そしてお庭の雪の中にビールを埋めてキンキンに冷やして・・・
温泉であったまった体にぐぐ~~とこれ、最高です


前菜も美味しかったし・・・




お刺身もぷりぷり


たっぷりのお野菜に・・・


たっぷりのお肉!


これに更に、しめのうどんが付いています。
我が家はアラフィフ2人なので、そろそろ食も細くなりかけていて、
全部は食べきれない位でした満腹

そうそう、去年気に入っていたこのデザート、今年もあった



なんかね~~。お友達の家に遊びにきたみたいで、嬉しいのよ、これ
しかも、甘くてめっちゃ美味しかったです


もちろん、とらじさんも良い子アピールが本気




美味しい牛さん、ゲット




ここからは当然ながら、酔っ払いなので写真なし(おいおい)
雪でたくさんあそんで、温泉で体トロトロになって、
キンキンのビールと美味しいご飯でお腹いっぱいになって、
「小学生かよ!」って時間に早寝しましたとさ

さぁ、翌日も遊ぶぞ~。
できたら夜のうちにもうちょっと雪が降って積もってくれるといいんだけど、
はてさて、どうなりますか・・・・お休みなさ~いとらじ