羽鳥湖高原レジーナの森雪遊びバスツアー2016/その4 | ★豆柴とらじnoとらとらdiary★

★豆柴とらじnoとらとらdiary★

めっちゃビビリのお調子者♪やることなすこと、可愛いぞっと♪♪
 *******日々、親バカ道ばく進中!*********

さてさて、ツアー最後のお食事はレジーナの森の中にあるレストランで。
今回もレンタルのカートをお借りしました
ベビーカー

朝から遊びまくったとらじさん、案の定カートにのるなり…




眠たいね~~~
まぁ、ゆっくり寝てて下さいな。さるまるは忙しいから





あ、起きた
でも結局、この後またスグ寝ちゃいました。

お昼ご飯はこんな感じ~。






んでもって、デザートね。





さるまる的には、去年あったお鍋が無いのが残念だったかな。
体が冷え切っていると、あったかいものが嬉しいのよね~鍋


でも、どれもおいしゅうございました


さて、午後は「雪上運動会」です雪だるま
いざ!と思ったら、参加する人ですごい列が…
時間はたっぷりあるので、空くまでお散歩する事に。
みなさん運動会会場にいる為か、だぁれもいなくて貸切状態



しかも朝の吹雪が嘘の様な良いお天気



やっぱり、さるまるの日頃の行いが良いんだな



さて、列も短くなってきたので、雪上運動会に参加です。
人混み&犬混みや、歓声や大きなマイクの声が苦手なとらじなので
イヌリンピックとかのイベントは行かないさるまる家ですが、
なんだかアットホームなこの運動会なら、とらじでも参加できそう


まずは1種目目は雪上トラップタイムレース!
なんですが…さるまるは一緒に走ってたし、
一気に駆け抜けてしまった為、旦那はんは追いつかず(笑)
写真は全くありましぇ~~ん
怖がって走らないかと思った障害物も、スイスイって駆け抜けて、
なんだかカッチョ良かったぞ(親バカ)

写真は公式ページからお借りしました


2つ目の種目は雪上フィールドレトリープ!
投げたオモチャを時間内に何回もってこられるかで点数を競います。
これなら、とらさんお得意だし、写真も撮れそう


と思ったのですが、写真、1枚もありませんwww
ボールを投げると、とらさん大ハシャギでダ~~~ッシュ!
までは良かったのですが、落ちたボールをクンクン・・・・
「これ、僕のじゃない!いらない!!!」と

結局一度もくわえる事なくタイムオーバー
シャッターチャンスなし!www


そんなこんなで、写真はなしのまま雪上運動会は終了~~。
ま、我が家らしい感じですな

最後の抽選会では、見事おやつの詰め合わせをゲット(写真なし)
で、この旅最後の写真がこれ。


帰りのバスの中、抱っこで眠るとらじさんtora


実は、とらじ用の座席を用意してもらってあったのですが、
丁度タイヤの真上だった為、振動でとらじさんがプチ車酔い状態に
眠れずエグエグし始めたので、結局行きも帰りも、
道中ずっと抱っこだったのでしたバス
東京~福島なにげに長距離だし、とらさんなにげに重たいぞ
今回の旅行で、なぜか腕が猛烈に筋肉痛になったさるまるなのでした筋肉

そんなわけで、後半、折角のイベントなのに写真無しとゆ~
いかにもさるまるらしい感じで、今回の旅行記はおしまいです

さて!実はこの後、もう1回雪遊びに行ってきたのですよ。
なので、その旅行記もちゃんと書きます!

・・・多分。・・・きっと。
うん・・・・!!!!