大忙し

テーマ:
お久しぶりのブログ更新です。


産後育児に追われている間、夫はお家探しに奔走していました!


私は産後で寂しさと不安が大きくて、休みの日もいつもいない夫に苛立っていましたえーん
同居の不安もあるし、もう少し落ち着いたらでいいんじゃない?
って伝えて分かったと言っていたのに、やっぱり諦めきれなかったようで、マンション購入を決めてきましたガーン

珍しいと言われますが、私はこだわりがほとんどないし、夫の方が女性的な感性が優れているので私はお部屋を見ていませんでした(笑)

それでも最終的に決まったところに不満はありません口笛


そんなわけで、急遽名古屋へ引っ越し…。
おいコラムカムカ苦労して保育園の申込用紙もらってきたのに、また名古屋市でもらいに行かなきゃいけないじゃないムキー
こっちで保育園申込しておけって言ったのは夫なのに。
さすがに怒って、夫に都合をつけてもらい区役所へ連れて行ってもらいました。

締切ギリギリ過ぎて焦りましたが、なんとか早めに書類を揃えていたので4月の申込に間に合いそうです…DASH!

とは言っても派遣の育休なので、この先働くところがあるのかもやもや


しかも話を区役所で聞いてみると、例年より申込者が多いとのことで、入園もどうなるか分からないらしくツイてないわ笑い泣き



ダメならまた別の生活を考えるだけ。
家計はちょっと苦しくなるけれど、なんとかなると思うしかありませんニヤニヤそう思わないとやっていけません(笑)


同じくらいの月齢の子供を持つママと知り合うと、なぜか正社員共働きのキラキラしたママばかり笑い泣き今日お話ししたママもそうでしたびっくり
う…羨ましい。。
急に自分がダメな気がして気後れアセアセ

同じ悩みを共有できる人ってあまりいないもんですねショボーン






ムスメは生後3ヶ月を迎えましたラブラブラブラブ
首がすわってきてよく笑う、よく寝る、よくしゃべる、本当にカワイイですラブ
引越しを控えているのでお近づきになれそうなママ友をつくるのは難しいですが、最近はちょこちょこムスメを連れ出してますキラキラ
明日はリトミックに参加する予定ですウインク
私の自己満足ですが(笑)

疲れ果てたお宮参り

テーマ:

久々のブログ更新になってしまいましたアセアセ

 

先々週の週末はお宮参りがあり、

お義母さんがこちらに前日から泊まったので、

事前に掃除やら料理やら(簡単にカレーでしたが笑)

育児の合間にいつもより力を入れての家事はとってもハードでしたチーン

 

そしてお宮参り当日はスタジオアリスで撮影からの神社でお宮参りという

スケジュールでしたが、朝も朝食作りから自分の準備、赤ちゃんの準備…

朝早くからひとりでやること盛りだくさんガーン

夫は朝が弱すぎて、戦力外…

お宮参り中は運転手だし大変だろうから、ぐっとこらえました。

 

スタジオアリスを選んだのは、出産したクリニックで撮影券がもらえたことと、

撮影をすると着物を無料でレンタルしてもらえることが決め手でしたOK

友達に本当ステキなフォトスタジオを教えてもらいましたが、

撮影料が35,000円…まだカメラ慣れしていないし、何よりスタジオアリスの撮影料無料に負けましたガーン

1歳記念の時か七五三の時にはちょっといいフォトスタジオで撮ろうかなと思いますキラキラ

でもいいフォトスタジオだと1時間貸切だったり、データがすべてもらえたり、自分のカメラで撮れたりといいところもいっぱいあるんですよね…

スタジオアリスだとやっぱりありきたりな写真な感じはどうしても出てしまいますねアセアセ

データもただでもらうには1年後だったりと、どちらもメリットデメリットはあります。

 

結局スタジオアリスに着いたら、七五三シーズンと重なったために

撮影待ちのファミリーでごった返していました滝汗

やっと撮影という時には、ムスメがお腹を空かしてしまい、なんとか泣かなかったものの笑顔ではなく真顔…(笑)

予約の意味があったのか3時間ほど経過してしまい、本来の目的のお宮参りの時間がギリギリびっくり

夫もピリピリしながら神社まで車を走らせていましたハッ

 

滑り込みセーフで神社に到着。

時間が無い中で、お義母さんがマイペースっぷりを発揮ポーン

ご祈祷まで10分ほどしか時間が無かったので、急いで写真を撮ったのですが

赤ちゃんを抱っこするのは、ばぁばなんじゃない?と言って

私が着けていた着物を一旦外して、慌ててお義母さんに着せて…

撮影は時間が無いからご祈祷の後でと伝えてもお義母さんには届かず…

慌ててお義母さんのリクエストに応えて写真を撮りました。

汗が止まりませんでした(笑)

 

ご祈祷中もミルクの時間が迫ってきていたためムスメが少しぐずぐずしていてひやひやえーん

なんとかギリギリ持ちこたえましたDASH!

 

こんな感じでバタバタな一日になってしまい、自分の思っていたお宮参りとは正反対でしたショボーン

他の家族が優雅に見える…

 

今回お義母さんが泊まりにきて行動を共にして、マイペースなところに

今後の同居に不安が募りました。

同居はなんとかなるさと思うことが間違っていると、ネットでもよく見かけるのですが、

お義母さんはノリノリだし、夫には本当に大変だと思うと言っても「じゃあどうすればいいの?」とちょっと腹立たしい返答。

もうどうしようもないんです。最悪無理だったら私が家を出るつもりでいますもやもや

それぐらいしないと夫は動かないと思いますガーン

本当に大変なことだとは思いますが、一度やってみないとみんな大変さが分かってないのかもしれません。

せっかくおうちを購入するのに、あまり楽しみじゃないんですよね…。

辛すぎるので、メリットを頑張って考えるようにしています。

自分の部屋にテレビを置いたり、ムスメと二人で実家のほうへ行ったり逃げ道を色々考えています。

 

話が逸れてしまいましたが、お宮参りが大変過ぎて

一週間くらい体力精神が回復するのに時間がかかりました(笑)

その後も予防接種がスタートしたりと、なんだか子育てって忙しいんだなと実感しています滝汗

 

 

 

 

 

 

 

今日はぐっすり眠ってた

テーマ:
こんばんは。

絶賛黄昏泣き中のムスメです(笑)


今日も晩ごはんの準備がはかどりません滝汗

抱っこ紐でだっこしつつあやしながらの
ブログ更新ですキョロキョロ


今日はオムライスと野菜のスープにしようと思って
野菜はなんとかカットしたので、
主人の帰りを待って、帰ったらちょっと助けてもらいますアセアセ

と言っても、かなり遅い時間なので
毎日ごはんはほぼ深夜…。
太らないよう間食は頑張ってしないようにしてますえーん


今日は朝一で大量ウンチをして、
一度お風呂に入れてサッパリしたせいか
夕方までぐっすり眠ってくれたムスメ。
おかげで掃除機までかけることが出来たし
洗濯も2回出来たし、買い物まで行けたよ〜笑い泣き

なので今日の黄昏泣きは
まだ余裕に感じます(笑)


ただ、また耳の奥が痛くなってきて
炎症を起こしているっぽいです。
なかなか良くならないし、
出血も止まりません…。
ちょっと不調気味ですアセアセ

睡眠たくさんとりたい…(笑)
{6CA7F5EE-C776-4075-9F68-B7E678B4616D}