



















久々のブログ更新になってしまいました
先々週の週末はお宮参りがあり、
お義母さんがこちらに前日から泊まったので、
事前に掃除やら料理やら(簡単にカレーでしたが笑)
育児の合間にいつもより力を入れての家事はとってもハードでした
そしてお宮参り当日はスタジオアリスで撮影からの神社でお宮参りという
スケジュールでしたが、朝も朝食作りから自分の準備、赤ちゃんの準備…
朝早くからひとりでやること盛りだくさん
夫は朝が弱すぎて、戦力外…
お宮参り中は運転手だし大変だろうから、ぐっとこらえました。
スタジオアリスを選んだのは、出産したクリニックで撮影券がもらえたことと、
撮影をすると着物を無料でレンタルしてもらえることが決め手でした
友達に本当ステキなフォトスタジオを教えてもらいましたが、
撮影料が35,000円…まだカメラ慣れしていないし、何よりスタジオアリスの撮影料無料に負けました
1歳記念の時か七五三の時にはちょっといいフォトスタジオで撮ろうかなと思います
でもいいフォトスタジオだと1時間貸切だったり、データがすべてもらえたり、自分のカメラで撮れたりといいところもいっぱいあるんですよね…
スタジオアリスだとやっぱりありきたりな写真な感じはどうしても出てしまいますね
データもただでもらうには1年後だったりと、どちらもメリットデメリットはあります。
結局スタジオアリスに着いたら、七五三シーズンと重なったために
撮影待ちのファミリーでごった返していました
やっと撮影という時には、ムスメがお腹を空かしてしまい、なんとか泣かなかったものの笑顔ではなく真顔…(笑)
予約の意味があったのか3時間ほど経過してしまい、本来の目的のお宮参りの時間がギリギリ
夫もピリピリしながら神社まで車を走らせていました
滑り込みセーフで神社に到着。
時間が無い中で、お義母さんがマイペースっぷりを発揮
ご祈祷まで10分ほどしか時間が無かったので、急いで写真を撮ったのですが
赤ちゃんを抱っこするのは、ばぁばなんじゃない?と言って
私が着けていた着物を一旦外して、慌ててお義母さんに着せて…
撮影は時間が無いからご祈祷の後でと伝えてもお義母さんには届かず…
慌ててお義母さんのリクエストに応えて写真を撮りました。
汗が止まりませんでした(笑)
ご祈祷中もミルクの時間が迫ってきていたためムスメが少しぐずぐずしていてひやひや
なんとかギリギリ持ちこたえました
こんな感じでバタバタな一日になってしまい、自分の思っていたお宮参りとは正反対でした
他の家族が優雅に見える…
今回お義母さんが泊まりにきて行動を共にして、マイペースなところに
今後の同居に不安が募りました。
同居はなんとかなるさと思うことが間違っていると、ネットでもよく見かけるのですが、
お義母さんはノリノリだし、夫には本当に大変だと思うと言っても「じゃあどうすればいいの?」とちょっと腹立たしい返答。
もうどうしようもないんです。最悪無理だったら私が家を出るつもりでいます
それぐらいしないと夫は動かないと思います
本当に大変なことだとは思いますが、一度やってみないとみんな大変さが分かってないのかもしれません。
せっかくおうちを購入するのに、あまり楽しみじゃないんですよね…。
辛すぎるので、メリットを頑張って考えるようにしています。
自分の部屋にテレビを置いたり、ムスメと二人で実家のほうへ行ったり逃げ道を色々考えています。
話が逸れてしまいましたが、お宮参りが大変過ぎて
一週間くらい体力精神が回復するのに時間がかかりました(笑)
その後も予防接種がスタートしたりと、なんだか子育てって忙しいんだなと実感しています