10年目の結婚記念日!紆余曲折乗り越えて次のステップへ! | 大自然札幌で初子育て!さとゆりの子育てLIFE徒然日記。

大自然札幌で初子育て!さとゆりの子育てLIFE徒然日記。

結婚10周年。
念願の自然妊娠!
健康的なマタニティーライフを送り、自然分娩で女児出産。
臨月前日に主人が札幌転勤辞令。
生後2ヶ月で母子も札幌へ。
自然豊かな札幌での初子育てLIFEを綴ります。


{66200678-CF6F-434C-B3FE-53DB0F907C98:01}

10年目の結婚記念日。


愛溢れる形で今日この日を迎えられた事を心から嬉しく思います。


家族のお誕生日。

心からおめでとう。

心からありがとう。

........................

お互いに愛があるのに、離婚を真剣に考えた9年目でした。


お互いに相手の事を嫌いになれたらどんなに気持ちが楽か…


恋愛と結婚の大きな違い。

結婚とは、当事者同士だけではなく、家族と家族が結びつくこと。


つまりは、お互いの育った家庭環境を丸ごと背負うということです。


価値観が違うのは当然。


全てを共感できなくても、理解し尊重する努力は必要だとこの10年で学びました。


それで今まで互いに成長して、夫婦としての年輪を重ねてきたけれど…


子供。


夫婦という2人の関係から家族を創るということは、互いの価値観をより理解し、尊重しなければ、成り立たないのです。


これは子供が産まれればもっとでしょう。


年老いた両家両親にも独身になる覚悟をさせて、1番心配をかけた9年目でした。


でも、どんなに年老いても親は強いと心から思いました。


全力で私達夫婦を両家でサポートし、見守ってくれました。


実母との関係も変わりました。これまでどんな危機にあっても言えなかったけれど、今回は全てをさらけ出しました。


実母とはしょっちゅう喧嘩する間柄だったけれど、最近は母の価値観も1人の人として理解し、尊重できるようになり始めています。


紆余曲折ありながらも、互いに出した結論は「夫婦として生きていく」こと。


互いの愛情の方が、この先の不安よりも大きかったのかもしれません。


この一件があったおかげで、私達夫婦の絆はより深くなり、強くなりました。


これもきっと、未来の子供が与えてくれた試練だったのかもしれませんね。

...................

今月末は両家両親を招待して、結婚式ぶりに全員で集まり、食事をします。


両家共に商売をしており、定休日が違う為、それぞれで会う事はありましたが、全員ではなかなか集まれませんでした。今回はお店を休んでもらって来てもらいます。


家族だけの10年目の結婚式。

とても楽しみにしてくれています。


たくさん心配をかけました。これからもずっと心配をかけ続けるでしょう。


ありがとう&今後もよろしくお願いしますという想いを込めて…


私達夫婦が出来る精一杯のおもてなしをして感謝の時間を作りたいと思います。


10年前の私から想像もできなかった今。今日の日がこうやって迎えられたことに心から感謝です。


☆9年目の結婚記念日ブログ☆

たった9年、されど9年

この1年で、また学びました。