肥満と健康のカギを握るのは血糖値! | ダイエット・美肌・健康のサポート!堺市ハッピー薬店の悩み解決ブログ

ダイエット・美肌・健康のサポート!堺市ハッピー薬店の悩み解決ブログ

ダイエット相談、美容相談、心理カウンセリングや誕生日占いで女子力UPのお手伝をしています。
自分に自信を持って自由に生きて欲しい!
女性が笑顔で明るいと世界も平和!
質問や相談は遠慮なくコメントやSNSでどうぞ!

ALOHAァ~(^o^)丿
90日で11kgダイエット成功後、11年間リバウンド知らずの堺市ハッピー薬店橋本亨です。

ダイエットと健康に関してと~~~~~っても大切なネタを書きます。

キーワードは「血糖値」


食事をすると、食べ物に含まれる糖質は、ブドウ糖に分解されて、血液中に運ばれます。


これが血糖と呼ばれます。

血液中の血糖の濃度を示した数字が「血糖値」です。

ブドウ糖は車でいうとガソリンみたいなもので
人が動くためのエネルギー源です。


この血糖値が高い状態が続くと

赤血球とブドウ糖がくっつきます。
これを糖化って言います。

砂糖ってべたべたしますが、
血液中でも同じなのかもしれませんね。

糖化が進むとせっかくのガソリンとしての用を満たさなくなるだけではなく、
一番大切な酸素も回らないので、
いろんな弊害を招きます。

代謝も当然、悪くなりますので、
痩せにくく、太りやすくなります。

肩こりも当然。

腰痛にもなりやすいし、息切れなんかもしやすいですね。

だから、ハッピー薬店では血液がサラサラ流れているか
ドロドロ流れているか肉眼で見える顕微鏡を常備しているのです。

いくら、良いサプリメントを服用しても血液がドロドロで運んでくれなければ
意味ないしね。

朝は菓子パン。
昼はうどんまたはドンブリ。
途中で缶コーヒーにお土産のお菓子。
夜はビール!
〆にラーメン。

これでは、元気でなくて当たり前なんです。

どころか、かなり危険です。
血糖値が高い間は決して体脂肪は分解されませんしね。


血糖値の上昇をいかに緩やかに少な目にするかが
健康とダイエットの最幸の秘訣になります。


では、今日も
おいしく!たのしく!スリムな食生活を!(^^)/~~~

ハッピー薬店へのアクセス
http://ameblo.jp/happy0909/theme-10053710393.html
ご予約、場所のお問い合わせなど、お気軽に 0120-84-7004 までお願いします。