ブログ・フェイスブック・ツイッター・インスタグラムの使い分けや発信方法の違い | ダイエット・美肌・健康のサポート!堺市ハッピー薬店の悩み解決ブログ

ダイエット・美肌・健康のサポート!堺市ハッピー薬店の悩み解決ブログ

ダイエット相談、美容相談、心理カウンセリングや誕生日占いで女子力UPのお手伝をしています。
自分に自信を持って自由に生きて欲しい!
女性が笑顔で明るいと世界も平和!
質問や相談は遠慮なくコメントやSNSでどうぞ!

まず対象者を決めること!

僕の場合は
◆ブログ:美意識高い女性と販売店仲間向け!あらゆる情報発信の場。
◆フェイスブック:既存顧客および見込み客!プライベートな交流と情報発信
◆ツイッター:ブログのショートコンテンツ。美意識高い女性に!拡散とブログへの流入


◆インスタ:化粧品ジプシーの人に!DMで交流および販売
(別垢で好きな写真を自由に)
◆TikTok:悩み・美容・ダイエットで新規フォロワーを増やす。他のSNSに転用。

 

 

 

 


アロ〜ハ( ^o^)ノ
ハッピー薬店のハッピー橋本です(^o^)丿

今日はブログやSNS活用についての話しです。

昨日、エクスマ塾105期の2講目が終了。

 

内容はツイッターやインスタなどSNSの特徴とその活用についてでした。

 

そこで、今日は何度もリライトしている

ブログ・フェイスブック・ツイッター・インスタグラムの使い分けや発信方法の違い

 

 

初心者さんから多い質問があります。

「ブログ・フェイスブック・ツイッター・インスタグラムの発信方法の違いは?」
って質問です。

では、早速開設します。

 


機能的な話でいうと
★僕が活用しているアメブロ

 

 

日本語入力だと30,000文字まで
記事タイトル:48文字(全角、半角問わず)
画像15枚、動画(1分以内)3枚、音声ファイルもOK。
グーグル検索などOK

 

★You Tube
ブログの動画版と思っていください。



★フェイスブック

 

 

6万文字まで(誰が投稿するの?誰が読むの?)
LIVE、動画(最大で4GBまで、動画の長さは240分)、画像OK(80枚)
ストーリーズ投稿
ハッシュタグ文化なし

★ツイッター

https://twitter.com/happy3939

 

140文字(最近は280文字)
LIVE、動画(2分20秒まで)、画像(4枚)最近、動画と静止画像を同時に投稿できるようになった。
スペースという音声コンテンツ
ハッシュタグ文化あり(ただし、3つくらいまでが理想)

拡散の可能性が一番

★インスタグラム

https://www.instagram.com/happy_hashimoto358/

 

2200文字、画像(10枚)、LIVE、動画(60秒)
ストーリーズ投稿

シェアなし
ハッシュタグ文化一番。最近は5個くらいまで

そして、タグる文化に移行中。

Instagramもどんどん変わってきているので、下記ブログはInstagramだけのことを書いていますので参考に!



★TikTok

https://www.tiktok.com/@happy390358

動画のSNS。
長さは1分、3分、人によっては10分
検索で探すより、リコメンド(オススメ)で偶然見てもらえることが多い。

ハッシュタグは4つまでが理想

シェアあり

 

 

 


などが違います。

ツイッターのみ圧倒的に文字数が少ないが、
ある意味、これが魅力。
1日10投稿とかしてもフォロワーさんにウザがられません。
何よりも拡散力が強いです。



それぞれ、ほぼ同じように使えるって事です。
ブログもコメントOKにすれば、見た人からコメントがもらえますので、交流ができます。

ただし、
交流の度合いから言うと
1.フェイスブック
1.ツイッター
3.インスタグラム、TikTok
大きく離れて
4.ブログ(You Tube)


SNS活用の目的で情報収集ってのがあります。
この順位では
1.ブログ(You Tube)
2.ツイッター
3.インスタグラム
大きく離れて
4.フェイスブック



いずれにしても
誰に向けての発信なのか対象者を決める事です。

僕の場合は
◆ブログ:美意識高い女性や販売店向け!あらゆる情報発信の場。
◆フェイスブック:既存顧客および見込み客!交流と情報発信
◆ツイッター:ブログのショートコンテンツ。美意識高い女性に!拡散とブログへの流入


◆インスタ:化粧品ジプシーの人に!DMで交流および販売


◆TikTok:悩み・美容・ダイエットで新規フォロワーを増やす。他のSNSに転用。



さらに、フェイスブックは多機能なんで、グループやフェイスブックページ(フェイスブックが用意したHPのようなもの)をしっかり使いこなしています。
(フェイスブックグループはセグメントできるので既存顧客との交流)

現在

*ハッピー思考ダイエット塾(有料のダイエット塾)

*ハッピー流マーケティングセミナー参加者グループ

*ラメラ美人会(化粧品購入者)

*情熱ラメラエヴァンジェリスト(化粧品販売店やスタッフ)

*Teamモエトン(ダイエットサプリの販売店)



このように、フェイスブックのグループを思いっきり活用しています。
交流目的です。
それも、リスト分けしたグループ運営できるのが、特徴でありメリット。
さらには、HP代わりになる企業アカウントも運営できる。

最高ですよ。
これを利用しない手はない。

 

ただし、最近はフェイスブックの利用者は減っているので

LINEオープンチャットなどに移行していってます。

 




ついでに、僕の他のSNSも紹介しておきます。


◆クラブハウス 対象者なく頼まれたときに頼まれた内容でトーク
。電話でのお話が好きな人には向いているかも
LINE公式アカウント と LINEオープンチャット ハッピー薬店の商品購入者!店の情報発信と交流。

◆ブログ 美意識高い女性と塾生や販売店向け!あらゆる情報発信の場。

◆YouTube ブログの文字の補足・

ブログの対象者



ここまで伝わりましたでしょうか?

発信の違いは
対象者によって代わります。

 

だれに?
僕の場合はいろんな仕事をしているので対象者が広いです。
あなたの対象者が一つであれば、僕のように全てのSNSを駆使しなくてもイイですよ!

 

心屋の心理カウンセラーなら

まずは、ブログ必須です。

そして、そのブログを見てもらえうフォロワーを増やすために

フェイスブックとツイッター。

 

余裕があれば、

これからは動画がめちゃくちゃ有利なので、TikTok。

YouTube動画の代わりにTikTokやインスタグラムでもイイ(長さに制限ありますけど)
ブログの代わりにインスタグラムでもイイ
フェイスブックではビジネス集客は企業アカウントを作る必要があります。

 

同じ動画でも
You Tubeはガッツリ、教育番組。
TikTokは軽い教育。


それと僕が意識している発信回数についても最後に触れていきます。
僕の回数の話半分でいいです。
ブログ:毎日1日1回
フェイスブック:毎日1日2回
ツイッター:毎日1日5〜10回
インスタグラム:週に3回(ストーリーズは毎日1日1回)
TikTok:毎日1日1回
LINE公式アカウント:毎日1日1回
クラブハウス:不定期(今はほぼ、やっていない。電話が嫌いなので)


話半分でイイです。
でも、僕はこれが理想的と思っていやっています。


さて、
あなたの各SNSの対象者は誰ですか?

 

 

==========================
以下はこれからの僕のイベントや商品・サービス情報です。


【募集】化粧品販売仲間募集します

詳細は↑ブログを!

 

ストレス改善、食事改善の両面から幸せなダイエットできる

★ハッピー思考ダイエット塾生募集中
【募集開始】薄着になるまでにダイエット成功したい人

 

美容、健康、ダイエットの情報満載のLINEオープンチャット作りました。

ハッピー薬店の美容健康ダイエットチャット
匿名なんで、ジャンジャン入ってくださいね!

僕が運営しているLINEオープンチャット。完全プライベートな雑談の場
LINEオープンチャット「もっと元気!スリム!キレイ!自由に楽しく生きたいハッピー会」
無料で参加。出入り自由。僕や仲間との雑談の場。
オープンチャットは日頃のLINEアカウントがわからない。匿名で参加できます。
食事、映画などの趣味の会話中心。

 

★個人コンサルティング

 

★僕が世界一だと思ってる化粧品のサンプルを用意しています。

堺市で遠方の方はまずは、化粧品のサンプルを無料でお届けます。
コスパ最高です!

下記からハッピー薬店公式LINEから熱いメッセージと共に送信してください。

上記「ハッピー薬店公式LINE」をクリックしてお友達に追加してください。
2.3の質問などでお肌状態を確認後、無料サンプルを送ります。

 

★ダイエットの電子書籍も出しています。
一度読んでみて!

image
ハッピー思考式ダイエットの教科書の絶賛発売中(kindle版)

 

 

 

ハッピー薬店の各種サービスメニュー  

 


★僕が世界一だと思っている化粧品の販売店、僕が痩せるカウンセリングノウハウとプロデュースしたダイエットサプリメント販売店を募集中。
【募集中】僕のお気に入りダイエットサプリや化粧品の販売店



★ハッピー思考で
悩み解決動画(約2分)を毎日のように更新していますので
面白い話だと思ったらチャンネル登録よろしく!

ハッピー薬店のYouTubeチャンネル


★幸せにあるハッピーブレンドコーヒー
ハッピー薬店ストアーズ




★僕がプロデュースした便秘対策のサプリメントが発売になりました。
サンプルも差し上げています!
詳細はコチラ



★僕の奥さんと娘のニャンコイラストのTシャツなどのショップ

 

 

★5月12日のお誕生日の人、おめでとう!!
勝手に誕生数秘学占いをお届けします(笑)
環境適応能力が際立つエンターテイナーのあなた
あなたの使命は「エンターテイナーとしての資質を活かしつつ、どんな困難にもあきらめず、現実的成功を手に入れ、周りと豊かさを分かち合うこと」です。
 


ハッピー薬店へのアクセス

ご予約、場所のお問い合わせなど、
お気軽に下記までお願いします。 
0120-84-7004 
フリーダイヤルはよーなおれよって覚えてくださいね