【保存版】SNS初心者のエクスマ的SNS活用100のQ&A | ダイエット・美肌・健康のサポート!堺市ハッピー薬店の悩み解決ブログ

ダイエット・美肌・健康のサポート!堺市ハッピー薬店の悩み解決ブログ

ダイエット相談、美容相談、心理カウンセリングや誕生日占いで女子力UPのお手伝をしています。
自分に自信を持って自由に生きて欲しい!
女性が笑顔で明るいと世界も平和!
質問や相談は遠慮なくコメントやSNSでどうぞ!

SNSを難しく考えないで!
やり方もあり方も大事です。
が、最後はほとんど、どうでもいいことで、好きにやれば、いい。
SNS疲れする人は、日々、疲れやすい人です。

決して、SNSのせいではなく、あり方を変えようってメッセージです。

 

 

アロ〜ハ( ^o^)ノ

ハッピー薬店のハッピー橋本です(^o^)丿

 

今日は初心者向けにSNS活用について

100の質問に答えました。
永久保存だと思う。

実は昨年のエクスマ塾の上位コースのエクスマレプリカンズでの宿題でした。

エクスマ的SNS活用の講師をするくらいなら、下記の100の質問にすぐに答えられる知識と経験が必要ってことでね。

それで、

僕なりの答えをブログに書いたわけです。


 

参考になればハッピーです。

 

サポート講師としての僕なりの答えを書き出しました。


本当にエクスマ的なのか?あくまで僕個人のセミナーで伝えている答えです。

 

できるだけ簡潔に

すぐに読んでもらえるように!

では、早速100のQ&A!

行きましょう!

 

あまりにも簡潔に簡単に書いています。

言葉足らずで誤解があるかも知れません。

詳しく知りたいときは、メッセージで質問してくださいね。

初心者の質問


Q1:スタッフにSNSをやってもらうにはどうしたらいいのか?
A:まずは社長自らとことん楽しく使い倒しましょう!

強要してもなんの良い結果も得られません。社長のマネをしたいと思ってもらえるくらい使う事です。

Q2:ブログから商品が売れるようにするにはどうしたらいいのか?
A:ブログに商品をしっかり紹介しましょう。そして、SNSで紹介しましょう!さらには、SNSでコアなファンを作りましょう。
当然、すべてのブログ記事に商品購入のリンクを貼ること。

Q3:アメブロとワードプレスの違いは?
A:アメブロは無料だけど、規制などがあります。ワードプレスは独自のサイトとして自由にできます。が制作に技術とコストが必要。僕は作ってもらうのに50万円投資しました。結局、今はアメブロ1本です。はじめは無料のアメブロで十分です。さらには、アメブロのコミュティもあるのもメリットです。自分のフォロワーさんが日頃、どんなブログを見ているのか?って確認することも大事ですね。

Q4:ブログはどれぐらいやれば効果出てきますか?
A:1,000記事投稿、または1,000フォロワーを目指しましょう!すると反応が出てきます。

Q5:ブログ記事数と文字数の目安は?
A:僕自身、1日に1記事(1,000文字)を目安にしています。

Q6:具合が悪い時のSNS投稿はどうしたらいいのか?

A:会社を休むかどうかを基準にすればいいのでは?会社に出勤するなら投稿もする。会社に出勤できないくらい体調悪いのにSNSはしなくてもいい!ただし、僕は入院中や手術の投稿が一番の反応でしたけどね。めちゃくちゃネタやし、何よりもSNSとかが楽しいから(^o^)

Q7:ブログ更新頻度が下がって来た時の対策
A:気合いを入れ直します!(笑)ま、なんのためにやろうとしているのか再確認!なんで、更新頻度が下がったのか?内観。

Q8:起業するためにどのSNSを最初にやればいいかよくわからない
A:仲のよいお友達や好きなお客さんが使っているSNSで始める事をお勧めします。
又は、自分の師匠が頻度多く使っているSNSから!
各SNSの使い分けについてか、下記ブログに詳細を書いています。



Q9:SNSで顔出ししなければいけないのはわかっているが躊躇してしまう
A:覆面とかでも逆にウケて思しいと思いますよ!ムリに顔を出さなくてもOK!ただし、信頼を得るためのハードルは高くなりますがね。そもそも、なんで、顔を出したくないのか内観しましょう。

Q10:辛口コメントなどすぐ気になってしまう性格なので怖くてなかなかSNSが始められない
A:ネガティブなコメントをもらえるほど、逆にコアなファンが増えると信じてください。それでも、できないならSNSでの集客はあきらめた方が良いでしょう。反論が来るのは目立ってきた証拠。

Q11:仕事に繋がる発信とそうでない発信の違いを教えてほしい
A:発信の内容で仕事につながるわけではない。フォロワーとの関係性次第。

Q12:どのように宣伝していくと人の目に止まるかわからない
A:エクスマ的SNS活用法としては、宣伝は利用しません。SNSを広告ツールだと思うと、大手企業のレッドオーシャンに溺れます。自分のフォロワーさんと関係性があるから目に止まるし、フォロワーのタイムラインに表示されるのです。

Q13:集客するためのSNS活用でこれだけは!というものがあれば教えてください
A:ともかくフォロワーとの関係性を深める事です。どれくらいか?あなたにお金を使って応援してもらえるくらいに。

Q14:SNS発信は個人アカウントの方がいいのでしょうか?
A:エクスマ的には個人アカウントがお勧め。あくまで個人との関係性重視です。例え企業の公式アカウントでも担当者の名前を出しましょう!具体的な目に見える商品がある場合は、その商品を擬人化するとかも楽しいですね。

Q15:欲しい情報の見逃し対策教えて欲しいです

A:それぞれのSNSにお知らせ機能があります。それをONにします。
Twitterではさらに、リストを作れます。見逃したくない人をリストにひとくくりにしましょう。

Q16:セミナーの料金設定が難しすぎてわからない
A:僕の場合はなんとなく!このなんとなくがとっても大事だと思う。自分の感覚を大切に!さらに遊びで8月19日開催のセミナーは5,819円とか3,819円とか日付を金額に取り入れています。

Q17:オリジナルセミナー開催の手順はどうしたらいいのか?
内容を決める
対象者を決める(内容の前に対象者を決めるのもOK)
セミナーのタイトルを決める
開催日時を決める
参加費を決める
募集の記事を投稿する。
記事には下記を載せる
お悩み(共感パート)
解決の方向性
セミナーの内容
特典
受講生の声
講師プロフィール
価格
申し込み方法
よくある質問

Q18:Zoomセミナーをうまく運営するためのコツは?
A:うまく運営するというよりも自分が面白がってるかどうかが大事!あとは実際に自ら参加して良い部分を真似る。

僕の場合はフォロワーさんからリクエスト、オファーをもらって開催したときはいい流れになります。

Q19:動画をYouTubeにあげるメリットは?
A:文字では伝えにくい情報を伝えるのに有効。それと文字だけより信頼を得られやすい。

人となりがわかる。

今はショート動画推し!

Q20:どうしたら楽しく続けられますか?
A:フォロワー数や反応などの数字を気にしない。少数の知り合いやお客さんと交流を楽しむ!

Q21:時間がなかなかとれません
A:なにがなんでもスケジューリングを先に入れること😂
あなたの業務の優先度が低いだけ。

Q22:いいね!やコメントをしないとならないと思うと、時間的にきびしい
A:時間がとれないなら、圧倒的なレアな投稿や商品開発でUGCを起こす。それがムリなら、自分で時間を作って、コツコツ活用するしかない。
忙しい人向けに詳細ブログを書いていますので、参考に!



Q23:まわりにSNSをやっている人がいません
A:まずはあなたが楽しくって仕方ないくらいにSNSを使うと当然ですが、まわりにやってる人が増えます。

Q24:アカウントを乗っ取られました!どうしたらいいの?
A:乗っ取られたアカウント と「乗っ取り」でググってみてください。解決方法が多数投稿されています。

その前に、乗っ取られないように二段階認証にしておきましょう!

Q25:どのSNSを使えばいいの?
A:自分が楽しいSNSの順でOK!

Q26:Twitterにいろんな機能がありますが、使い分けはどうしたらいいの?
(スペースなど)

A:使い分けと言うよりも、使いたい機能を使えばOK!

Q27:嫌な人とつながったらどうしたらいいの?
A:ブロックしてください。

Q28:変なコメントがついた時はどうすればいいの?
A:コメントを削除。又はその人をブロック。

 

Q29:タグ付けのルールがよくわかりません!
A:特にルールはないですが、一緒に居てないのにタグ付けはしない。又、タグ付けした人のタイムラインに自分の投稿が残るわけですすから、その人のフォロワーさんが喜んでもらえるような投稿を意識しています。

Q30:今売上が厳しいので、できるだけ売上につなげたい
A:今すぐ、売上につなげようと思ってのエクスマ的SNS活用は難しい。ただし、広告とかをやってみる価値はある。フェイスブック広告は、対象者をセグメントできるし、広告費も決めれるし便利です。ただし、僕のようにダイエットの広告などはほぼ、却下されますけど(^_^;

Q31:投稿内容で気をつけるべきことは?
A:誹謗中傷にならないようにだけ気をつける。いいね!を押してもらいやすい投稿の終わり方。
例えば、病気になりました!だといいね!は押しにくい。

病気になりましたけど、家族の温かに気づけました!って終わるといいねが押しやすい

Q31:投稿したほうがいい内容とは?
A:フォロワーさんのSNS活用の目的は大きくわけて「情報収集」と「交流」
なので、自分の専門的な情報、特にフォロワーの役に立つ情報と交流がしやすくなる投稿内容を意識しています。

Q32:それぞれのSNSアカウントの設定で特に気をつけるべきこととは?
A:フェイスブックは特に交流目的が多いので営業投稿にならないように!たまにしてもOKだけど、最後の一行を特に気をつける。「ご来店待っています」と書くと営業。「誰が来てくれるのか今から楽しみ!」にすると営業臭さが消えます!

Q33:フォロワーの増やし方
A:①フォロワーにとって役立つ情報や交流しやすい投稿をする。

②自分から積極的にフォローする

Q34:SNSを始める上での段階は?
(複雑で何から手をつければいいのかわからない)
A:自分の投稿より先に、自分が得たい情報や好きな人との交流から楽しみましょう!

Q35:もし炎上したらどうすればいいの?
A:その投稿を削除すればいい。

Q36:変な人に絡まれたらどうしたらいいの?
A:ブロックすればいい

Q37:どうすればバズるの?
A:そう狙っているうちはバズらない。そもそも、バズるのを目指すのはエクスマ的活用ではない。

Q38:SNSで人気者になるにはどうしたらいいの?
A:①誰よりもフォロワーを大切に交流する。

②人気者と交流する。

③尖った投稿やコメントする

Q39:SNSは何からやればいいのか?
A:好きなSNSで自分の投稿より先に、自分が得たい情報や好きな人との交流から楽しみましょう!


Q40:ブログをやりたいんだけどプラットホームは何がいいですか?
A:僕自身、以前はアメブロとワードプレスを利用していました。今は、アメブロ1本です。結論、無料のアメブロがお勧め。

無料なのとアメブロ内でのつながりが起きやすい。

Q41:Facebookページ(お店)の投稿は意味があるんですか?
A:お店でのチェックイン機能やイベント情報を発信できる。それらがすべてフォロワーさんのお友達にお知らせが届くなんて最高に意味があると思います。

Q42:SNSで怒ってる人とか愚痴を吐き出す人がいるんですけど意味があるんですか?
A:人それぞれ。その人にはなにかの意味があるのかもしれません。

Q43:日記的なことしか書けないんですけどそれはしない方がいいんですか?
A:まずは日記でもいいので始めましょう!特にフェイスブックは日記的でも反応が出やすいですよ。

Q44:趣味や好きなことを投稿する意味はあるんですか?
A;フォロワーさんとの距離が近くなります。

Q45:何をつぶやいていいのかわからないんですけど、何をつぶやけばいいんですか?
A:まずは自分が人の投稿を見て、良いな!と思うような投稿をマネすれば?
僕のSNS活用のゴールデンルール「自分がされてイヤなことはしない。されて嬉しい事はする」

Q46:SNSは自己顕示欲を高めるためだけのツールのような気がするんですけど…その辺りはどうなんでしょうか?
A:僕はそれで良いと思う。みんな多かれ少なかれ自己顕示欲って欲は持ってるから。むしろ、それを理解して活用すれば良い。

Q47:Twitterは気軽すぎてビジネスの役に立つのかわからないんですけど必要ですか?
A:僕の周りにはツイッターだけでお客さんが集まっている人は多数いてます。
いろんな可能性を信じて、世間の流れを見る目を持つといいと思います。

Q48:どうしても見る専になってしまうんですけど、投稿するヒントなどありますか?
A:まずは自分が人の投稿を見て、良いな!と思うような投稿をマネすれば?
僕のSNS活用のゴールデンルール「自分がされてイヤなことはしない。されて嬉しい事はする」

Q49:共感しすぎたりして疲れます。めんどくさくないんですか?
あなたそのものの生き方が面倒くさいのです。本当に共感できる投稿だけの反応すれば良いのですから。共感もしてないのに、嫌われないように、好かれるようにってSNSを使うのをやめましょう。

Q50:バイトテロとか炎上とか怖いのではじめられないんですけど、避ける方法はありますか?
A:まずは社長がしっかり使い切る。そして、自分でNG行為などを整理してルールにすればいい。

Q51:Googleで検索したらホームページや色んなサイトで情報が出てくるのに、SNSをやる意味がわからないんですけど、なぜSNSをやるんですか?
A:個人の発信以外は信用されなくてなっています。なので、検索で見つけてもらったとして、信じてもらえないし、すぐにお客さんにならない時代。だから、SNSで先に関係性を作りましょう!ってのがエクスマ的SNSの閑雅です。

 

Q52:なぜいろんなSNSを同時進行でたくさんやるんですか?ひとつじゃダメなんですか?
A:もちろん、ツイッターだけとかでもOK。ただし、各SNSでフォロワーも違えば、利用目的も違う。色んな人にアプローチしたいいなら、いろんなSNSを活用。

Q53:SNSをチェックする時間が取れません。どうしてるんですか?
A:その質問はラーメン屋の大将が、「今日のスープの仕込みの時間がありません」って言ってるのと同じですよ。大切な仕事と思っているかどうかの違いだけです。

Q55:写真が上手く撮れなくて投稿できません。どうしたら写真を上手く撮れますか?
A:GoogleやSNSで上手な写真の撮り方が無数に公開されていますので、自分で調べてみましょう!

Q56:個人のこととお店のことはアカウントを分けて発信するべきですか?
A:まずは同じでOK!個人で人気者に!ただし、フェイスブックページは先に作ると良いです(店舗を持っている人は)

Q57:文章の作り方がわからないんですけどどうしたらいいですか?
A:誰に書くのかを決めると書きやすくなります。1投稿ごとに、すべて対象が違っててもOK!ラブレターやラブメッセージのつもりで書いてみましょう。文章の体裁なんてのはハチャメチャでもイイ!ってつもりで!どんどん、投稿することで文章力はあとからついてきます。大丈夫ですよ!

Q58:投稿するネタがないのですが、どうしてるんですか?
A:専門的な情報やネタならYahoo!知恵袋で自分の専門分野ので質問の回答します。
ほかは自分の好きな事をどんどん発信します。

いつも「ない」ってメガネかけて日々、過ごしているからネタがないってことになるのです。

Q59:見てくれる人を飽きさせないコツを教えてください
A:常に自分が進化成長すること。そのためにインプットを絶やさない。それよりも、自分自身がSNSに飽きていないかがとっても大事。

Q60:プロフィールの注意点は?
A:写真は笑顔!目立つか?親しみやすさが大事。自慢話や仕事ばかりにならないように!

Q61:各SNSの違い
A:ストックではブログ、YouTube。拡散ではツイッター。フォロワー数を増やしたいならTikTok。既存顧客との交流ならフェイスブック。個人対個人ならLINE。


Q62:ブログの強み弱み
A:ブログはストックされ情報量が多い。その分、投稿のハードルが高い。

Q63:フェイスブックの強み弱み
A:フェイスブックは唯一の実名登録のSNS。なのでネガティブなコメントなどで乱れにくい。企業ページ、イベント、グループ等、他にもない便利な機能がたくさん。フォロワーが増えにくい

Q63:ツイッターの強み弱み
A:幅広い層が利用し、拡散力が高い。投稿数も多いので、告知などもどんどんできる。直近のニュース情報も一番早い。140文字しか投稿できない。1つの投稿があっという間に流れてします。

Q64:インスタグラムの強み弱み
A:ハッシュタグ文化。ストリーズ文化。ショッピング機能。拡散されにくい。素敵な画像がない人には不向き。見る専が多い。

Q65:LINE公式アカウントの強み弱み
A:開封率が高い。文字数制限。有料は高い。拡散がない

Q66:TikTokの強み弱み
A:レコメンドされると一気にフォロワー数が増える。新企画時に有利。傷つくようなコメント多い。編集作業など投稿のハードルが高い。

Q67:YouTubeの強み弱み
A:多くの人が利用。文字では伝えにくいことが伝えやすい。投稿にハードル高い。チャンネル登録者数を増やしにくい。広告過多で利用者離れ。

Q68:クラブハウスの強み弱み
A:音声だけのシンプルなSNS。電話やラジオが好きな人に向いている。アーカイブが残らない。

Q69:SNSに疲れた時の対処法
A:一休みする。結果を求めず遊びで使うこと。

Q70:SNSからのマネタイズはどうすればいい?
あなたの商品はなんでしょうか?SNSから購入サイトにすぐに流入できるようにすること。

Q71:各SNSの発信をどう分ければいいのか?
A:僕の場合

◆ブログ:美意識高い女性と塾生や販売店向け!あらゆる情報発信の場。
◆フェイスブック:既存顧客および見込み客!交流と情報発信
◆ツイッター:ブログのショートコンテンツ。美意識高い女性に!拡散とブログへの流入


◆インスタ:化粧品ジプシーの人に!DMで交流および販売

◆◆TikTok:悩み・美容・ダイエットで新規フォロワーを増やす。他のSNSに転用。


Q72:SNSの必要性はわかるけど忙しくてできない
A:その質問はラーメン屋の大将が、「今日のスープの仕込みの時間がありません」って言ってるのと同じですよ。大切な仕事と思っているかどうかの違いだけです。

Q72 :各SNSのフォロワーの増やし方
A:自分から積極的にフォローをしていく。フォロワーさんの役立つ情報を尖った形で発信する。

Q73:SNSのネタがない
A:専門的な情報やネタならYahoo!知恵袋で自分の専門分野の質問に回答します。
ほかは自分の好きな事をどんどん発信します。

Q74:これから動画を始めるのはYouTubeかTikTokどっち?
A:TikTokからスタート。動画編集と投稿のハードルが低い。フォロワー数を一気に増やせる要素あり。

Q75:読まれるブログ記事タイトルの作り方
A:自分のブログの読者は、日頃、どんなことを聞きたいのだろうか?日頃、どんなことを教えてほしいのだろうか?で記事タイトルを決めること。
下記、ブログを参考に



Q76:各SNSの更新頻度はどれくらいが理想か?
A:あくまで僕個人的にですが、意識している投稿頻度は
1日に、ブログ1回、フェイスブック2〜3回、ツイッター5〜10回、インスタグラム週3回、TikTok1回。

Q77:ハッシュタグの必要性
A:他人に自分の投稿を見つけてもらうためと、仲間内で盛り上がるため。

Q78:ハッシュタグの使い方
1投稿にインスタグラム30個まで、ツイッター3個まで、TikTok4個まで、YouTubeとアメブロは10個まで。
固有名詞(仲間内でもりあがるため)と一般名詞(他人に自分の投稿を見つけてもらうため)を使い分ける。

Q79:UGCを起こすには?
A:日頃自分から、口コミ投稿をする。フォロワーさんにハッシュタグをつけて投稿をしてもらうように伝える。

Q80:お客さんがSNSをやっていません。
A:自分が積極的に楽しく使って、お客さんに教えてあげる。

Q81:Googleマイビジネスの必要性
A:飲食店をやっている人なら必須かも知れないけど、あくまで自店の事を知らない人向け。エクスマ的には先にSNSで関係性を作って、指名検索をしてもうので、マイビジネスは全くエネルギーを注がない。

Q82:GoogleのSEO対策について
A:Q81と同じだけど、一応、ブログには検索キーワードくらいは意識するくらいでOK。

Q83:独自の価値を伝えるには
A:商品そのものの独自性ではなく、自分自身の独自性をSNSで発信する。

Q84:そもそも、独自の価値とは?
A:その人らしさ、世界観など。好きな事を徹底的に探究して発信すること。

Q85:ブログを書くのに時間がかかりすぎる
A:慣れましょう1自分の文章のパターンを作る!毎回30分で書こうと意識する。

Q86:読みやすいブログの書き方
A:簡潔に書く。極端な話、ヘッドラインニュースのように箇条書きでもOKなくらい。
行間も適当に間隔をとったり体裁も。ともかく、自分が読みやすいな!って思うブログを見つけて、真似る。

Q87:目をひく写真の撮り方
A:【目をひく写真の撮り方】ってググって参考にしてください。

Q88:YouTubeの動画再生回数を増やすには?
A:いつでもどこでもチャンネル登録してね!と伝える。各種SNSでリンクを貼る。ただし、僕は文字では伝わらない補完的要素のSNSと捉えているので、チャンネル登録者は一切気にしていない。YouTuberになろうと思っていない。SNSでYouTubeの動画のリンク貼るよりも、そのまま動画を投稿します。

Q89:フェイスブックページのいいねの増やし方
A:自分からお友達の投稿にいいねやコメントを積極的にする。

Q90:フェイスブックグループの活用方法
A:秘密のグループと公開のグループがある。コミュニティメンバーを増やしたいなら公開で。僕はハッピー薬店のお客さんとの化粧品のグループやオンラインサロン的に活用している。

Q91:SNS投稿で売り込みと思われないようにするには?
A:情報提供って視点と、自分がこんなのを扱えて嬉しい!って感覚の投稿にする。
「ご来店お待ちしています」より「誰とお話しできるのか楽しみ!」って感覚。

Q92:これから人気のでるSNSは?
A:文字ではなく、動画、Live、音声は今からやっておこう!

Q93:顔を出すのが恥ずかしい
A:人前に出るのが恥ずかしいならSNSでの集客はあきらめましょう!ただし、覆面やイラストとかでミステリアス要素でブレイクすることもできる。ラファエルさんやテストステロンさんを参考に。

Q94:個を出す方法
A:自分らしさ、世界観など。好きな事を徹底的に探究して発信すること。様々な体験などストーリーも。

Q95:自社サイトは必要ですか?
A:絶対必要ってことはない。通販などを積極的にする会社でないなら、今後はつくらない前提で各種サービスを利用することをお勧めします。

Q96:企業アカウントで注意すべき事は?
A:企業のその担当者の個人をどんどん出すこと。
僕が取引している化粧品のフェースビューティー公式ツイッターアカウント
担当者のニックネームがきたむー。思いっきり自分を出している。
アカウント名も


Q97:SNS上でのマナー
A:誹謗中傷はしない。当たり前ですね。あとは自分でされたらイヤな事はしない。自分がされたら嬉しい事をする。

Q98:楽しく継続させるコツは?
A:毎日24時間、楽しい事探し!楽しいSNSのネタ探しを意識して過ごすと、毎日が本当に楽しくなります。SNSなしでは生きていけないくらいに(笑)

Q99:フォロワーさん同士の楽しそうな会話に入りたい時、何か決まり文句はありますか?
A:「横レス失礼します」って文頭に書けばOKです。

Q100:SNSを使って突き抜けるには?
A:突き抜けたいわけですよね。そもそも、何をもって突き抜けたと判断するのか?それは自分自身のセルフイメージです。と言う事は現状の自分の大前提、思い込みを突き破ることです。今、ご自身が思い込んでいることを突き破って行動しましょう!「時間がない」「恥ずかしい」「嫌われないように」「売りたい」コレを破るのです。「なにがなんでも時間を作る」「恥ずかしいことをやってみる」「嫌う人は嫌えばいい」「売らない」そんな感覚でSNSを徹底的に使いましょう!


以上です。

 

いかがでしたでしょうか?

 

SNS活用なんて簡単です。

最後のQ100の突き抜ける視点が大事だと思います。

 

さて、

あなたの100の答えは?


最後にSNS活用に関連する僕のYouTube動画も参考に!

ハッピー流SNS活用の考え方

SNSを楽しく続ける方法

 

SNS疲れじゃなく反応疲れ!

 

 

 


==========================
以下はこれからの僕のイベントや商品・サービス情報です。

 

心屋流のカウンセリングの案内です。

【募集開始】2/26 その場で悩み解決!心屋流オープンカウンセリング

次回の僕の心屋塾オープンカウンセリングは2/26の夜20時半から。



【募集開始】スマホ1台!カウンセラー必須のショート動画を集客に活かすセミナー

◆3月14日(火)11時30分から東京駅近くでランチ付き

 

ストレス改善、食事改善の両面から幸せなダイエットできる

★ハッピー思考ダイエット塾生募集中
【募集開始】薄着になるまでにダイエット成功したい人

 

 

★個人コンサルティング

 

★僕が世界一だと思ってる化粧品のサンプルを用意しています。

堺市で遠方の方はまずは、化粧品のサンプルを無料でお届けます。
コスパ最高です!

下記からハッピー薬店公式LINEから熱いメッセージと共に送信してください。

上記「ハッピー薬店公式LINE」をクリックしてお友達に追加してください。
2.3の質問などでお肌状態を確認後、無料サンプルを送ります。

 

 

僕が運営しているLINEオープンチャット。完全プライベートな雑談の場
LINEオープンチャット「もっと元気!スリム!キレイ!自由に楽しく生きたいハッピー会」
無料で参加。出入り自由。僕や仲間との雑談の場。
オープンチャットは日頃のLINEアカウントがわからない。匿名で参加できます。
食事、映画などの趣味の会話中心。

 

★ダイエットの電子書籍も出しています。
一度読んでみて!

image
ハッピー思考式ダイエットの教科書の絶賛発売中(kindle版)




下記からハッピー薬店公式LINEから熱いメッセージと共に送信してください。

下記のハッピー薬店ハッピー橋本公式LINEアカウントで毎日の気づきやお店情報を配信。
配信がほしいよ!って人は、又は健康相談したい人は、上記「ハッピー薬店公式LINE」をクリックしてお友達に追加してください。

 

 

 

ハッピー薬店の各種サービスメニュー  

 


★僕が世界一だと思っている化粧品の販売店、僕が痩せるカウンセリングノウハウとプロデュースしたダイエットサプリメント販売店を募集中。
【募集中】僕のお気に入りダイエットサプリや化粧品の販売店



★ハッピー思考で
悩み解決動画(約2分)を毎日のように更新していますので
面白い話だと思ったらチャンネル登録よろしく!

ハッピー薬店のYouTubeチャンネル


★幸せにあるハッピーブレンドコーヒー
ハッピー薬店ストアーズ




★僕がプロデュースした便秘対策のサプリメントが発売になりました。
サンプルも差し上げています!
詳細はコチラ

 



★僕の奥さんと娘のニャンコイラストのTシャツなどのショップ

 

 

★2月24日のお誕生日、おめでとう!!
勝手に誕生数秘学占いをお届けします(笑)
相手を優先する受け取り下手な愛の奉仕者のあなた
あなたの使命は「人のために優先する奉仕者の才能を活かしつつ、自分の願望に素直になって、現実的な豊かさをしっかりと味わい、周囲と分かち合うこと」です。


ハッピー薬店へのアクセス

ご予約、場所のお問い合わせなど、
お気軽に下記までお願いします。 
0120-84-7004 
フリーダイヤルはよーなおれよって覚えてくださいね