家庭菜園大好き 楽しいなぁ♪  -9ページ目

グリーンピース、ツタンカーメン、絹サヤエンドウの発芽♪

こんにちは Queenly

三連休最後の今日は、お昼過ぎに少し日がさしましたが

ほぼどんよりしたお天気の東京ですくもり




さて、今朝、ベランダ菜園で嬉しい発芽を確認しましたので

みなさんと一緒にシェアしたいと想います双葉ピカーンハート




    矢印  15日に種まきしたエンドウ類とソラマメ  矢印


エンドウ豆



エンドウ類はグリーンピース2ポット、ツタンカーメン2ポット

絹サヤエンドウ1ポットとスナップエンドウ4ポットの種蒔き。



そのうちスナップを除いた他が全部発芽していましたQueenlyハート






         矢印  ツタンカーメンのエンドウ豆  矢印


ツタンカーメンのエンドウ豆 141124




 3粒蒔いて全部発芽してくれました♪

        ヾ(@^▽^@)ノ





向こう側に見えている発芽もツタンカーメンのエンドウ豆です目キラキラ







         矢印  こちらはグリーンピース  矢印


グリーンピース 141124




しっかり発芽してくれているものが2つと

写真には写っていませんが、これから頭を出してくるものが1つあるので

このポットのグリーンピースも3粒全部が発芽してくれましたぐぅ~。ぐぅ~。ぐぅ~。








         矢印  これは絹サヤエンドウ  矢印


絹サヤエンドウ 141124




この絹サヤエンドウは赤花タイプのもので

普通の白いお花のものより甘みがあって美味しいんです~♪♪♪



でも、絹サヤエンドウは少しあればいいので、1ポットだけ種蒔き。

発芽しなかったら初春にHCで普通タイプの苗を購入しようと想っていましたが

これで大丈夫になりましたよんQueenlyハート



発芽したので鳥に狙われないよう、早速、不織布でカバーしました。

すくすく育ってほしいです旗振・赤旗振・黄旗振・青




本日も笑顔いっぱいな一日をお過ごしくださいbyebyeピンクキラキラ



みなさんの応援が とても励みになっていますラブラブ

ポチっとしていただけると、とてもうれしく思います音譜

         ↓          ↓
  Queenly にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ   Queenly


みなさんの菜園も 笑顔いっぱいの実りがありますように!




ミニチンゲン菜 まだ芽が出ない........。

こんばんは~★

久しぶりに昼間はポカポカ陽気で、とても過ごしやすかった東京です。

この3連休はお天気の崩れはないということなので

師走で忙しくなる前にしっかり休息をとっておきたいですね寝る




さて、15日に種蒔きをしたミニチンゲン菜ですが

なかなか発芽して来ないので、ちょっと心配しているところですQueenly


        矢印  このタネを蒔きましたハート  矢印


ミニチンゲン菜 141115




タネがちょっと古いので心配しつつも

アブラナ科は少し古くても発芽するので古いのを蒔いてみることに!








         矢印  タネはこんな感じです  矢印


ミニチンゲン菜 141115




コマツナの種も小さいですが、ミニチンゲン菜の種も負けていませんよ~

うっかりすると指の間から零れ落ちちゃうくらいですQueenly







  矢印 今回も発泡スチロール箱が活躍ですぐぅ~。ぐぅ~。ぐぅ~。  矢印


ミニチンゲン菜 141115





日差しの関係で縦にしか写真が撮れなかったので

ちょっと見ずらいですねペコリ



1ヶ所に3粒ほどずつ種蒔きしました♪

        (≡^∇^≡)









    矢印  ちょうど1週間が経った昨日の様子目ピカーン  矢印


ミニチンゲン菜 141122




 σ(^_^;) さっぱり芽が出ていません


大丈夫か心配になってきましたが、待つしかありませんね(笑)

週中になっても発芽してこなかったら

新しい種を買って、再度種蒔きしようかなぁQueenly




本日も笑顔いっぱいな一日をお過ごしくださいbyebyeピンクキラキラ



みなさんの応援が とても励みになっていますラブラブ

ポチっとしていただけると、とてもうれしく思います音譜

         ↓          ↓
  Queenly にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ   Queenly


みなさんの菜園も 笑顔いっぱいの実りがありますように!






茹で落花生 まいう~♪

こんばんは~っ!

先日遅い収穫をしたラッカセイ。

1株途中でコガネムシの幼虫にやられ枯れてしまったので

収穫できたのはの残った1株でしたが

その1株に思いの外、たくさん莢が付いていましたよ♪♪♪





料理 茹で落花生 ラッカセイ




今年も恒例の中華風の茹で落花生にしました鍋

中華風の茹で落花生は、普通の茹で落花生を作るレシピに

八角をプラスするだけOKハート



八角は香りが強いので、苦手という方も多いと想いますが

生のラッカセイ独特の臭みを消してくれる作用と

健胃消化を助ける作用もあるので

八角が嫌いじゃない方はチャレンジしてみてくださいQueenlyハート




そして、美味しいものはあっという間にお腹の中ペコリ ゴチソウサマ

笑顔いっぱいな週末をお過ごしくださいbyebyeハート



みなさんの応援が とても励みになっていますラブラブ

ポチっとしていただけると、とてもうれしく思います音譜

         ↓          ↓
  Queenly にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ   Queenly


みなさんの菜園も 笑顔いっぱいの実りがありますように!