内科医 🦌先生の動画

「大学生への集団接種に物申す」
に共感いたしました。

若者は重症化していません。
ワクチンを打って、万が一、心筋炎の副反応が出てしまい、慢性心不全のようになってしまったら大変ですよね。

鹿先生のコメント欄も興味深いです。
今回もあっという間に1000を越えました。
全部読めないのが残念です。

印象に残ったコメントの一つ📝


自分の意見を言えて偉いですね。
薬学部だからこそ、治験の意味が分かるのですね。

短期的な副反応よりも、長期的なリスクが分からないワクチンなので慎重になるのは当然です。

もし、学生に何かあったらどうするのか?
責任を取れるのか?
サインをしたから自己責任でしょと言うのは鬼です。

どうか学校も学生に強制しないで欲しい。。。


また気になる情報として、このmRNAワクチンは、半年ごとにワクチンを追加接種していかないといけなくなるかもしれませんね。

実際、イギリスでは3回目の接種が9月から始まるようです。


ご老人なら副反応も弱いから良いかもしれませんが、毎年だとしたら若者はキツいだろうなぁ。。。

インフルエンザのように気軽に考えない方が良いです。

ワクチンを打っても感染は防げませんし、無症状で周りに感染をさせることもあります。
今までのように免疫力を上げる食べ物を食べたり、睡眠をしっかりとってお日様を浴びて健康的な生活を送った方が良いと私は思います。

ワクチンは強制ではないですし、リスクの低い若者達は十分調べられた方が良いと思います。





ワクチンもよいけれど、
治療薬で期待できるものがあります。

その名も「イベルメクチン」

日本生まれのこの薬💊

日本では疥癬治療薬として知られていて、新型コロナの治療薬では承認が取れていないのですが、世界88ヵ国ですでに使われていると聞きました。

下の動画は去年の12月に米国上院での医師の発言です。
🐯ンプさんもイベルメクチンが良いって言ってましたよね。



今日の読売新聞でイベルメクチンが治験開始をするそうです。
これはとても良いニュース✨
期待できますね❣️



医療が逼迫しないように、
無茶なことはしないで普通に暮らしていれば
感染せずに過ごせると思います。

タンポポ茶もとても良いですよ。
美味しいので毎日煮出して飲んでいます✨

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。