こんにちは、HappyFroggyです🐸

布袋草を購入したら、
メダカの卵が偶然ついていたようで
孵った針子が確か13匹。

大切に育てたら、
あれよあれよという間に増えて
メダカ御殿になってしまいました。

メダカの優雅に泳ぐ姿に癒されています

睡蓮を購入しビオトープへ入れた所、
去年は花を咲かせませんでしたが、
今年初めて咲きました❣️


すごくきれい!
甘い香りです。


睡蓮は昼頃に咲き、
夕方には閉じてまた蕾になり、
翌日には再び咲いてくれます。

なんて華麗なんでしょう✨

睡蓮の池は憧れだったので嬉しいな。
メダカも嬉しそうに泳いでいます🐟

動画を撮ったのでご覧ください。






メダカを育てるのが、今ブームだそうです。

嬉しいことに
友人2人がメダカを卵から育てたいと、
布袋草につけた卵や稚魚をもらってくれました😆

卵は50匹くらい孵ったようです。

楊貴妃
白メダカ
銀メダカ

いろいろ生まれるので楽しいと思います。


こちらがメダカの赤ちゃん
針子のビオトープです。
ちいさくて見えないですね♪

メダカは夏の暑さにも冬の寒さにも強くて、
お外においてエサをあげるだけで簡単に育てられます。

メダカは冬眠をするんですよ。

楊貴妃というメダカは
生まれた時はヒメダカみたいに薄い色ですが、
冷たい氷の水の下で越冬させると、
翌年には真っ赤な金魚みたいに色付いています。


きれいでしょう?

育ててみると初めて知ることがたくさんで感激です。

毎年のことですが、アマガエルのオタマジャクシもメダカちゃんと同居しています。

オタマジャクシは針子を食べないのですが、
ちいさなオタマジャクシは大きなメダカに食べられちゃうんです。

オタマジャクシしかいない容器にボウフラが湧いたので、メダカを投入した所、
パクパクパク!とボウフラを食べてくれてあっという間にきれいになったら、
今度はオタマジャクシを食べてしまって驚きました‼️

丸ごと一口です。

ひええええええ‼️
意外に獰猛なメダカちゃんでした。

そんなメダカちゃんにも負けずに
大きく成長した
アマガエルがこちら🐸

ピカピカできれいでしょう?


今年もたくさんカエルが育って、
巣立ってくれています🐸
元気に育ってね。

自然は美しく厳しい✨

夏は暑くて🌞冬は寒い❄️
自然の掟に沿って育つ
メダカやカエルの姿が頼もしく感じます。

でも人間はくれぐれも無理をしないでください。

暑いので体調を崩さないように、
しっかり睡眠、しっかり栄養を摂ってくださいね。

私もお仕事頑張ります😊
どうぞ良い週末をお過ごしください。



🌟HappyFroggyのmy Pick