こんにちは

にかわゆいですニコニコ






今回、息子ちゃんの入院で色んなことに気付けました。






健康は当たり前ではないこと。

家族が一緒に過ごせるのは当たり前ではないこと。






子どもは医療費を税金で賄ってもらえるありがたさ。

入院してしっかり治療してもらえる環境が整っているありがたさ。

それを受けられるありがたさ。





先生も看護師さんも一生懸命やってくださっている姿を見ていて

医療に対するネガティヴな思い込みが薄まりました。

むしろありがとう!

ポジティブな見方が出来るようになっている自分にビックリしています。





もちろん利権とかブラックな部分もあるとは思う。

でもそれって医療だけじゃなくてどんな分野にもあるんじゃない?

現に色んな問題あるしね。





それに、みんながみんなそうじゃない。

本当にごくごく一部の人だけ。

だって、息子を見てくれてる先生たちはみんな本当に一生懸命だし親切!!

息子のことを思って最善を尽くそうとして下さっているのが

嫌という程伝わってくるんだもん。






予防接種とかは今の私に一番身近であって

命に直結するものだから

異常にネガティヴな部分に反応していただけなのかなーと。

思いました。






世の中、何にでも裏と表があるし

“良い悪い”ではない。

必要だから存在している。






他人からの情報を鵜呑みにするのではなく

実際に自分の目で見たり体験したり感じたり

そして自分の感覚を信じるのが大事かなと思いました。






ヨガ哲学でも

【信じるな、疑うな、確認せよ。】

って言葉があって

私、コレ大好きなんですラブラブ





でね、同室に小学生の女の子と男の子がいるんだけど

その子たちのママとの会話が可愛くて面白くて( ´艸`)♡

最近、娘の成長が嬉しい反面寂しくもあり

「このまま4歳の娘でいて欲しいな~」と思っていたので

小学生の娘に会えるのもとっても楽しみになりましたо(ж>▽<)y ☆





小2で

「ヘイセイジャンプの◯◯くんがかっこいい♡」

とか言ってたり

かと思えば、ママが「寝たら帰るね」って言うのを受け

「じゃあ寝ないー!」

って言ったり♡





みんなママが大好きなんだな~って

幸せな気持ちにさせて貰ってますラブラブ






子どもって本当に可愛いしピュア!

そして、ママたちも子どもたちへの愛情に溢れていて素敵ラブラブ






やっぱり人生楽しんだもん勝ちアップ

辛いことや悲しいこともあるけど

それらも全部楽しんじゃう\(^o^)/

辛いことは辛い

悲しいことは悲しい

嬉しいことは嬉しい

どんな感情もとことん味わう!

感情に◯も×もないってこと音譜






私も入院ってなり思いっきり悲しんだし

辛いって気持ちを味わい尽くしました。

一つ残らず味わったから

息子ちゃんと24時間べったりできて

さらには読みたかった本まで読めて幸せ♪

と今では楽しめてますニコニコ





また、入院という貴重な機会を無駄にしないために⁉︎

出産の時と同様、先生と看護師さんを質問攻めにしてますにひひ





食事も添加物とか気にして頭で食べることも良くあるんだけど

入院中は嫌でも3食コンビニ( ̄▽ ̄)

できるだけ薬に頼らず自然治癒力で!

って思ってたのに

入院したら点滴に飲み薬にと薬漬け( ̄▽ ̄)






もう

「抵抗するのやめなはれべーっだ!

と言われているようでしかなく。。。

はい、、、

ジャッジやめます





良い面に目を向けるか

悪い面に目を向けるか

全ては自分次第。





わざわざ悪いところをほじくって探してフォーカスして、、、

じゃなくて

楽しい♪美味しい♪ワクワク♪

と、自分が感じたハッピーな部分にフォーカスしていきたいと思いますニコニコ





だってさ、

【思考は現実化する】

んだよ?






といいつつ、病室の冷蔵庫(有料)はもったいなくて使えないないのですが





Love♡

{B25C0ED4-B14B-4188-9215-317D8DE379A4:01}


Information

8/21(金) 10:00~11:30
@津島市中央公民館
ママヨガ&色育体験イベント♪
ワンコインだよアップ



お子様連れ・マタニティさんOK音譜
月曜日 13:15~14:30
@津島市中央公民館



☆モニター募集中☆
育児相談、お産の振り返り、こんな時どうする?VBACどうだった?etc…
どんな内容でも喜んでお答えしまーすニコニコ



にかわゆい主宰
yoga&healingサロン♡Anuenue♡



お気軽にどうぞ♪