こんにちは!

【人と違って当たり前。】

自分の「個性」を大切に生きる事を応援する、
社会福祉士の板谷梨恵(いたたに りえ)です。


娘の運動会も無事終わり、
また成長を感じた1日でした。


さて今日は少し不思議な話。

私は目に見えるものも見えないものも大事にしたいし、活用出来るものはしていきたいと思うタイプです。

受け入れるも受け入れないもそれぞれの自由だと思ってます。


中学生の頃から福祉の仕事をしたいと思っていた話を書きました。

大学の頃に、知的障害や発達障害と呼ばれるお子さんとも出会い過ごして来ました。

人見知りで人と関わるのが苦手だと思いながらもやっぱり人が好き。

苦手な人はもちろんいるし、人との付き合いで嫌だと感じることもある一方で犯罪をおかした人がすごく責められているのも悲しいと感じるし、そんなに責めなくても…と思っていました。

悪いだけの人は居ない。
責めるだけじゃなにも変わらない。
何か理由があるし、当事者が怒りを感じるのはわかるけど、周りがあれこれ言うことではない。見ていたくない。

そんなに風に感じています。
それが少数派であることはもちろんわかっています。

長いけどここまで前提。
続きます。


こんにちは!

【人と違って当たり前。】

自分の「個性」を大切に生きる事を応援する、
社会福祉士の板谷梨恵(いたたに りえ)です。



続きです。

お店の人が機転をきかせてさっと品物を出してくれたので、無事その場から離れる事が出来ました。

本人のパニックを押さえるのに必死で気づいてなかったけど、暴れて手をひっかかれえぐれて血だらけでした。

とりあえず事務所に電話して報告すると、感染症も怖いし今から病院へいってと。


後から、事業所の代表の方にすごく謝られて。
大事な娘さんの体なのに。って。
若い女の子のお母さんでもあったから余計にそう感じたんだろうね。

私としては、自分がもう少し上手くやってたら、起こらなかったんじゃないかってその子に申し訳なくて。

今度は楽しく出掛けたいなと思っていたんだけど…

二度とその子と出かける事は出来なかったんです。

以降はもうその子のお出掛けにいれて貰えず。
私は大丈夫ですって話したんだけどね。


テレビ局のスタッフにムカついてたけど、きっとその人もADさんかな?進行をとめないように必死だっただけだし。

子供が目の前に欲しいものがあるのにパニック起こすのも当たり前だし。

気に入らないとギュッと爪を立てるのも、言葉がない子が自分の意思を伝えるのに手にいれた手段だった。

じゃああの場で私はどうしたら良かったのかなぁと振り返ってもやっぱりどうしようもなくて。

誰も悪くなく起こった出来事で、だからこそあの後一緒に御出掛け出来なくなったのは、何年もモヤモヤしてた。

とくにオチも何もなくですが、失敗や後悔もいくつかしてるけどやっぱり子供たちと関わり続けたいし、お母さんが少しでも楽に楽しく過ごして欲しい。

そんな想いはずっと持ち続けてます!
こんにちは!

【人と違って当たり前。】

自分の「個性」を大切に生きる事を応援する、
社会福祉士の板谷梨恵(いたたに りえ)です。



大きな仕事が一つ終わって、
ほっと一息しています。

自己紹介を書いてからと言うものの、
どうして福祉の仕事を選んだんだろう。

と時折考えるんですが、
やっぱり思い出せません。



過去を振り替える中で、一つ思い出したこと。
元々あまりこだわり等ないので、
昔の事を引きずることはないんですが、
暫く辛かった出来事。

学生時代、ガイドヘルパーの仕事を
していました。
障害をもった方やお子さんの外出支援です。

自閉症スペクトラムや知的に遅れのある
お子さんの支援が多く、重度なお子さんも
多かったです。

一対一で出掛けるので不安がなかった
訳ではないけれど。
ただただ子供たちが可愛くて。

大好きな仕事でした。


何年も一緒に出掛けると、
全然関係ない場面で「ひらばやしー!!」
(旧姓。)と叫んでましたとお母さんから
聞いたり。笑

学生だけれども愚痴や悩みを話される事も
あったり。

その中で、知的にも重く、自閉症スペクトラム
と診断はなかったけど、その傾向が
とても強いと感じる女の子との外出。

もう、何年も一緒に出かけてました。
やっぱり可愛くて可愛くて。

ある日一緒に何かのイベントに遊びに
出掛けました。

これを食べたい!というものを見つけて
一直線。
…の直前でなんとテレビの撮影が
あるので待ってください!
と声をかけられてしまったんです。

もう少しはやければなんとかなったかも
だけど、目の前に食べ物があるのに
待っての意味がわからない。

暴れて暴れて、テレビ局のスタッフは
ちょっと怒ったような声で早くと
せかすし、本人は暴れるしで。

長くなりそうなので続きはまた。


今日は宅配をお願いしてる
水やら米やら食材を受けとる日で
仕事休み次女も休み。

家に居る時間が短くて、
夜寝るのが早いから中々
受けてれなくてね。


今は放課後等デイサービスと
NPO法人の事務局として働いていますが、
かなり自由な働き方させて貰ってる。

子供が小さい間は自由に動けるのが
良いなと思っているので。

放課後デイの方は曜日固定だけど、
入りやすい時間でいれて貰ってるし
急な病気や怪我の時は休ませて貰ってる。

その代わり、人手が足りない日は
出来るだけ入るし、出来ることは
何でもやるようにしてる。

事務局の方は忙しい時はガッツリ入り
仕事が少ない時は少なめに、
入れる日に入れる時間だけ。

柔軟に動ける働き方をさせて
貰ってます。

今は忙し過ぎるけど、
9月中頃になったら落ち着く予定なので、
個人相談や講座も再開していけるかな。
【人と違って当たり前。】

自分の「個性」を大切に生きる事を応援する、
社会福祉士の板谷梨恵(いたたに りえ)です。

※※※※※※※※※※


自分はどんな人間なんだろうって
意識しても意識しなくても人は個性的。

何かを考えていても
何にも考えてなくても皆違う。

外見が違うのは見たら分かるし
意識出来るんだけど、
中身も皆違うんですよね。


と言うことは、
何かを選択する時に
自分がやってみたい!!
楽しそう!

って思う方を選択したら
それだけで個性を発揮してる
んじゃないかなと思います。



「○○しないといけない。」
「○○すべき。」

でばっかり動くと疲れてしまう。

この
「○○すべき。」
と考えてしまうその内容にも
その人の個性はあらわれます。

同じ状況であっても人によって
「○○すべき」
の○○の部分はきっと違う。

自分でしないといけないと
思い込んでいるだけ。


例えば何か課題を与えられたとして

「早く終わらせなけれぱいけない。」
と思う人もいれば

「丁寧に仕上げないといけない。」
と思う人もいる。


無意識に
「○○すべき」
って考えてる部分も人それぞれ。

ってことは、
そのまま生きてるだけで
皆個性を発揮してる。

やっぱり楽しく生きる。
っていうのは大切だなぁ
と感じてます。



社会との関係や
他人が居るから個性がある
っていう話も書きたい。