ハリネズミちゃんの飼育に使われる床材は、いろいろなメーカーからたくさんの種類のものが販売されています。



安価なものであれば、広葉樹チップなどがあるのですが、木屑やトゲが入っている場合があるなど、怪我やアレルギー(鼻炎)が出ることがあります。これらを使用する時はふるいにかけてできる限り粉が出ないようにしたり、木の塊(木屑)を一つずつ手で取ってあげる必要があります。

また、一度アレルギー性鼻炎を発症してしまいますと、完治するまでにかなりの時間を要する上に、病院での治療代が非常に高くなってきて、かえって費用が高くつくことがあります。

鼻炎が慢性化してしまうと、完治することはほとんど難しく、毎日床材を交換したり、次亜塩素酸でケージ内を消毒してあげる必要があります。

このようなリスクもあるため、出来る限り粉が出ずお手入れがしやすい床材を使用することが良いと考えています。



当店では、いろいろな床材を使用してきましたが、粉の出る量、重さなどから、シーズイシハラのKAMIYUKAがもっともアレルギーが出にくく、粉が少ないと感じました。

KAMIYUKAの場合はケージの中で使用してから一般的に3〜7日ぐらいで粉が出てくるようになります。また、よく運動するハリネズミちゃんの場合は、2日目に粉が出てくることもありますが、ケージの底(床面)を、次亜塩素酸を含ませたティッシュで毎日消毒しながら粉を取り除くことで、床材が長持ちします。

当店では、回し車の使用はハリネズミちゃんのふらつき症候群を誘発する原因の一つと考えています。そのため、運動量を確保するためには、歩かせたり遊ばせたりすることが大切と考えています。

そこで、当店が行なっているのが紙床遊びになります。小さめの衣装ケースに紙床を2〜5cmほどの深さにして遊ばせるようにします。



深めに入れた紙床は程よく床材が敷き詰められて床材があまり滑らなくなり、うまいこと歩けるようになります。また、潜ることが好きなハリネズミちゃんは、歩くだけでなく床材に顔を潜らせて隠れたりして遊んだりします。

ただ、当店では紙床遊びをする前に必ずハリネズミちゃんのハリ側の地肌にハリセレブスプレーをかけてから遊ばせるようにしています。こうすることで、フケの落下も抑えられ、床材の粉も出にくくなります。



そして、衣装ケースで遊ばせるメリットとして、糞尿をした場合、その部分を取って次亜塩素酸を含ませたティッシュで床面を掃除することで、床材の再利用が出来る点になります。全交換するのではなく部分交換だけでも、かなり清潔に使えるため交換頻度が減り、経済的にもなります。

紙床遊びをする時のポイントは
①遊ばせる前にハリセレブスプレーをハリネズミちゃんのハリ側の地肌にかける
②汚れたところだけ床材を部分交換出来て経済的である
③掃除が簡単に出来る
です。

紙床遊びのメリットは、無理な姿勢にならずに運動が出来る、潜るという本能的な動きが出来るなどになります。



注意すべきことは、衣装ケースから出ないようにすることと、温度管理(寒い時期は暖房器具やペットヒーター(当店ではうさぎや犬などで使用するマルカンのリバーシブルヒーターを使用しています)になります。

みなさまの大切な小さなご家族さまが、健やかに過ごされますことを願っています。

ハリネズミ専門店ハリネズミの隠れ家では、飼育に役立つ情報発信や健康を考えたフードやサプリメントをオンラインショップで販売しています。


当店のフードやサプリメントなどの与え方などがわからない場合や、どのようなサプリメントを与えれば良いのかなどのご相談はInstagramのDMにて受け付けています。

#ハリネズミ #ハリネズミの隠れ家 #紙床遊び #ハリセレブスプレー