どうもこんばんわ、生理前の痛みとだるさでぐったり昼間まで撃沈していたしるびあです (* ´艸`)いやーこの時期はどうにもならないよネ
ちなみに以前しるびあは短期ではいったお仕事でものすごいストレスがたまったせいか、内膜症になってしまって、手術をした経験がありマス。
再発予防というコトでピル(ルナベル)を服用しているんですが、やっぱり生理の時の痛みがあるのでめんどくさいです _(:3」 ∠)_

さて、先日グレースさんの公式ブログがアメブロであるのを発見して、リフトに関する質問をさせていただきましたにひひ
コメント欄からの質問にも、とても丁寧に答えてくださいました(*´ω`*)
リフトする原因がしなってしまう事にともなっていると思っていたしるびあは、けっこーあつーくあつーくジェルネイルしてたんですけど、薄くするとより柔軟性がでて、リフトしずらいというお返事をいただいたので、じゃあ薄いのにしよう!
ミルクさんにも赤が似合いそうっていわれたし、早くやりたい!
とおもってしまってさっさとネイルマシンでごりごりオフをしていたのです (* ´艸`)

右手でマシンをもって、左手のネイルを削るのは大分上手くできるようになりました (*´ω`*)
上にのせていたぶあついジェルを削るときはちょっとだけ力をいれてゆっくりごーりごーり。
薄くなってきたら、力を入れずに回転方向に逆らわずにすべらせることで、だいぶきれいに削れるようになりました。
前回のネイル



真ん中の指につけていたのが、ガラスストーンだったので削れるか試して見たんですけど、やっぱり駄目でしたわあせる
まわりを丁寧に削って、中指だけアセトンオフを考えていたのですが、ぷちっという音とともにストーンが綺麗にとれましたw
支えていたまわりのジェルを綺麗にとったことで、支えがなくなって取れたみたい (* ´艸`)ヨカッター

問題は左手でマシンをもってオフをする右手で、親指だけ今できたところなのですが、厚さのムラがガーン
ゆっくり時間をかけて丁寧にするのは勿論の事ですが、やっぱり利き手とそーでない手は違います(*´ェ` )(´ェ`*)ネー…
しるびあのもっているものは逆回転ができないので、それも結構大きいんじゃないかとおもっておりマス。
まあ一番は技術ですがネ汗

自分のメモ的に、マシンオフのコツを箇条書きにしておこうと思います (* ´艸`)

時間はかかるが、焦らず丁寧に削る
回転方向に逆らわず、力を入れずに表面を滑らせるように削る
ネイルシールなどがある部分は比較的ゆっくり+ちょっとだけ力をいれてもいい


こんなかんじかなあ… (* ´艸`)