おはようございます、しるびあです (* ´艸`)

なんだか今、無性に寂しいなあって感じています。
さっきまで両親もいたけど、動物病院にいってから母がお出かけし、父も病院にいってワンコと二人(一人と一匹だけどねw)っきり。
無性にに寂しいなーって気持ちになっています。
なんでだろうなあ。今までこんなことなかったのに。
これも、マリッジブルーなのかな?

前だったらわりと一人の時間がほしくて、両親のどちらがいると疎ましくおもっていたのに…
なんなんでしょうね、この感情のゆれ幅というか、なんというか。
居てもDSで脳トレしてたり、新聞読んでたりすると
「ねえ、かまってよ」て思ったりしてしまっています。
なんなんだろうなーほんとにこれ。自分でもちょっと困っちゃいます。

今までだったらゲームしてて楽しい、とかがんばろう!って思ってたのに、今だとなんだかどうでもいいなーっていう感じがしちゃって(´・ω・`)ショボーン
ベヨネッタ2が出たときはwiiUごと買って遊んで、マリッジブルーが吹っ飛ぶくらい(さすがベヨネッタ)の気持ちだったんだけど、クリアして、ヴァース埋めにはいったあたりからまた気分が塞ぎ込んでしまって放置してます。


さっき検索した記事に、幼少の頃の親に愛されなかったトラウマがあるんじゃないか、みたいなことがあって、確かに納得できる部分がありました。
母はママさんバレーをしていたので、平日に二日、夜は三時間ほどバレーをしていて、かまってもらえない事がありました。
同じように子供がいる方もいたのですが、私がけっこうわがままだったり、気があわなかったりで正直苦痛だったなーとか。
幼稚園の頃、けっこう母はテレビがすきなもんだから、それに夢中であんまり遊んでもらえなかったりもしたかなあって思ったりもしつつ。
一人娘で、やっとできた子だったから、けっこう構ってもらった思い出もあるんだけど、けっこう小さい頃、ヒステリー持ちだったので…気に喰わない遊びだと投げ出しちゃってたような子だったから、母としては扱いにくかっただろうなあw

引越しするまでに、父と母からの何か「愛された証」みたいなものがほしいなーって漠然とおもってるんです。
この間、高校生の頃くらいからお付き合いのある友達に、レッグウォーマーを貰いました。
毛糸で編んでくれた手作りのレッグウォーマーです。
それがなんだかとってもうれしくって。
彼女が私のために、時間をさいてつくってくれたものなんだって考えたら、とっても嬉しくって。
片手間とかでもできるよーっていってたけど、とっても嬉しかったです。
何より、私は編み物ができないから余計すごいなあってw

昔皮細工を習っていたときに、父に財布かベルトをつくってくれ、といわれたことがあったんだけど、元々皮細工が苦手だったので断ってしまった事がありました。
なんとなく、今の私の気持ちと同じようなかんじだったのかしらって今更に思います。
母にミシンはかってもらったから、布でティッシュケースくらいなら作れるから、作って贈ろうかな (* ´艸`)
父と母にそれぞれ、なんとなく私を思い出してもらえるように。
死ぬわけじゃないのに、なんだかへんな気持ちね。
これをかいてても、涙がでてきてる。

父が帰ってきてごはんにしようとよんでくれてるので、ごはんにしてきます(*´ω`*)
おなかがへってるし、ちゃんとたべれればいいな